電解コンデンサの劣化ってテスターでは分からないんですかね?
約18年くらい使った三菱の冷蔵庫が壊れました。
実は、昨年の12月に一度電源が入らなくなり、もう買い替えかと思って、別の冷蔵庫を使っていたのですが、今年の4月くらいに、ちょっと電源を入れてみるかと思ってコンセントを挿したら、普通に電源が入り、何の問題もなく最近まで使えていました。
どうも、寒くなると電源が落ちて、その後、コンセントを抜き差ししてみても電源が入らない(液晶のバックライト、庫内照明が点かない状態)ようです。
前回の故障時は放置していたのですが、今回は、細心の注意を払い、制御基板を見てみると、ピカピカで半田クラックもほとんどなし、電源部分に2個ある大きい900μFの電解コンデンサの容量抜けを疑ってみたものの、テスターでは問題なさそう。
ただ、夜、寒くなると電源が落ちてしまうようです。
上記の電解コンデンサを温めてやると電源が入り、冷やすと入らなくなるので、電解コンデンサが怪しい気はするのですが‥
まぁ、18年も使えば、買い替えればいいのですが、各庫内の温度が液晶で出るタイプで非常に気に入っていて、今ではほとんどないので、できれば直したいのですが‥
64 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
アナログテスターにて高抵抗のレンジに設定して、
コンデンサにテスト棒を当てると、テスターの針が瞬間的に0まで振れた後にじわり々∞に戻れば良品、早く戻る場合は不良と見るらしいです。
実際に試した事はありませんが、多分確認出来ると思います。
測定前に放電させてから測定をしてください
また容量は測ることは出来ません
思いっきて怪しいコンデンサを交換するのも手かもね
一般的なテスターでは、電圧・電流・抵抗しか測れませんが、探せばコンデンサの静電容量が測れるものもあります。
ただし、900μFの大容量が測れるものはなかなか見つかりません。アナログメータのものなら見つかりました。ただし、価格が10,000円を超えます。
■三和計器 CX506a
コンデンサの静電容量を測る場合は、少なくとも片側を回路から切り離す必要があります。
容量抜けと見当を付けて交換してみるのもいいかもしれません。
>> STうち さん
各庫内の温度が液晶で見えるのは、本当に便利です。今回も、一度止まって、冷凍室が、0℃まで上がって来ているとすぐわかりました。ただ、正常に動いているときには、いつも同じような値なので、不要と思われるかもしれません。
あとは、実際の温度と違うとかのクレームを恐れてなくなったのかも。目安なので、少しくらいズレていても気にしないんですが‥
>> よっちいぃ さん
かなり前に、プリンタ(複合機)が壊れた時に、絶対電源だろうと思ってコンデンサの容量が測れるテスタを買いましたが、直せずに終わりました。(^_^;)>> コロコロポポロン さん
容量があるように見えても、漏れ電流があるとダメなんですかね?アナログテスター、1台だけあったような‥
>> 青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた さん
コンデンサ、2個で約1,000円だったので、交換してみるしかないかもです。交換して治らなかったときのショックは大きいですが‥(^_^;)>> えでぃ@🔋100% さん
上の方でコメントしたAstroAI のテスターは、2021年にアマゾンで買って、3千円くらいでした。一応、容量の違うコンデンサを測ってみると、それっぽい値を出すので、測れているような気がするのですが‥(写真は、2200μf/6.3Vのその辺に転がっていたコンデンサを測ったもの。そもそもこれも容量抜け?)今回測定するときは、1つだけ基板から外して測定しました。900uFが890とか出ていたかな‥。これくらいなら誤差のような気もします。
問題ないやと思い、付けて、作動させたら、その日の深夜に電源が落ちてました。(>_<)
2つのコンデンサをエアダスターを逆さにして、冷やすと起動せず、ドライヤーで少し温めると起動する、ということで、どう考えてもコンデンサが怪しい気がします。(^_^;)
一度外してもう一度取り付けるならば、同規格の別のもの取り付けても手間は同じですし。
>> weqtio さん
1つは外して測定しましたが、残りは、基板のまま測定したので、ほとんど意味がないかも。外して冷やした状態(5℃~10℃くらい)で測定したら、容量低下が観測できるんですかね?
それとも、容量があっても、漏れ電流で起動できなくなっているのか‥
>冷やすと起動せず、ドライヤーで少し温めると起動する
私が同じ現象に出くわしたらコンデンサ交換して様子見ますね。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
AstroAIのテスターはテスターを調べている時にスペックを調べたら400μFと書いてあったので上限が400μFかと思ったら、900μFでも測れたのですね。(上の画像はAstroAI 130Bのスペックの一部)
コンデンサの劣化は容量抜け以外にも指標があります。全部を調べるのは大変なので、交換してみるのが手取り早いです。
①容量変化率 (容量抜け)
②誘電正接(tanδ)
③漏れ電流
( https://analogista.jp/ecap-life/ より )