10月10日だったので十日恵比須に行く。
ほぼタイトルで表されていますが30文字以上ないと投稿できないので一発ギャグを解説する的に文章書きます。
仕事の合間を縫って十日恵比須神社に参拝しました。
到着時に祈祷が行われているという大歓迎ぶり。
狛犬。
なんだか作り込まれていている奴らだ面構えが違う。
手水舎。
鯛ですタイ!
拝殿。
御朱印。
大黒天との親子10月限定デザインだそうです。
初穂料500円。
弁財天=市杵島比賣設定もモヤるが大黒天恵比寿親子設定はもはやこじつけレベルだと思う。
だって大国(ダイコク)だから大黒天ってダジャレじゃん…
恵比寿さんなんて大国主の息子の事代主(コトシロヌシ)と名前すらかすってないのに。おそらく事代主が古事記で漁をしている一文から?
信心深いけどここら辺(習合)はやはり受け入れ難いなぁといつも思います。
───とかいいながらこの限定御朱印をいただきに来て横には大黒天の御朱印を配置しようと考えている時点で矛盾していますが笑
他にも書き置きでカラフルで可愛い御朱印(1000円)もありますよ。
見開き(2ページ)タイプなので配置を考えて次の機会にとしました。
参拝後横の西公園を散策する。
散策するのに良い季節になりました。
気持ちいい。
公園中央に鎮座する亀山上皇の銅像。
元寇の際斥けるよう祈願した上皇を記念して建立。
想像より大きいです。
画像には写ってないですがその上を飛行機が低空(福岡空港が近いので)で飛んで行く。
良い雲模様。
麒麟に見えなくもない?
昼時だったので近くのラーメン屋に入る。
トマトラーメン、ランチタイム価格390円!(期間限定)
チーズトッピングすればよかった。
近くにある千代森神社。
最初間違ってこっち行ったのテヘペロ☆
御祭神はウカノミタマノオオカミ。
毎朝ご挨拶(祝詞奏上)している一柱、御縁があります。
晩酌はエビスビールと鯛の刺身。
博多の住吉神社の摂社に「三日恵比寿神社」ってありますし。
この三日も謎です。
三日恵比寿神社は屋内にあって、いい感じでしたよ。
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
天正19年西暦1591年、武内家隠居、五右衛門が香椎宮・筥崎宮参拝の帰りに潮先において恵比須神の御尊像を拾い、翌、文禄元年 西暦1592年1月10日 社殿を営み、恵比須神を祀る。と十日恵比寿神社のホームページにありました。
三日恵比寿神社も藤井吉太郎さんという人が那珂川で恵比寿像を拾い商売大繁盛宝くじ的中なとあまりのバカツキに「こりゃご利益を独り占めしちゃいかんばい!」と昭和24年1月3日に祀ったことに由来しているそうです。
わたしも志賀島でこの卵を拾うべきでしたかな。
1月5日に祀れば五日卵神社になりますね。
「いつか卵から孵り飛び立つ(出世する)という意味合いもあります」とそれっぽくこじつけて拾った場所の志賀島といえば龍が集まる地、弁財天の使いの白蛇にお供えするのは卵。
あれ?ホントにイケそう。
うむ♪わたしは参拝するでしょうね。