なぜiOSだけが動作確認報告されるのか?
先日、タイトルと同様の質問がQ&Aでありました。そこで、この件についてマイネ王運営事務局に問い合わせをしてみました。以下、その結果を共有します。
(既に同様の投稿がありましたらご容赦ください)
-----
Q. スタッフブログにおいて、Android/Android端末の動作確認報告を見かけたことがありません。その反面、iOS/iPhoneでは新しいバージョン毎に動作確認報告がされていますが、何故でしょうか?
A. iOSの場合、対象となるユーザーが多いため速報性を持って動作確認を実施しております。
Androidの場合、端末機種ごとに動作検証が必要であるため、順次動作確認を実施しております。
検証結果は下記にて公開しておりますので是非ご確認ください。
https://mineo.jp/device/devicelist/
-----
とのことでした。
なお、上記リンク先の「動作確認済み端末検索」ではAndroid/iOSに関わらず最新の情報を個別に確認出来ます。
【追記 2024/10/04 12:27】
今回、運営事務局に問い合わせしたのはシンプルに「何故、Androidの動作確認結果をスタッフブログで公開しないのか」という意図でした。一見、片手落ちや贔屓のようにも見受けられるからです。
実は質問文には以下も記述していました。
・iPhoneを特別視しているのか?
・それとも製品として不安視しているのか?
それでも運営事務局からの回答は上記に添付したとおりでした。iPhoneシリーズの国内市場シェアは概ね半数、更にアップデートのタイミングは全機種同時、それ故に纏めて速報するというのは企業としては妥当な判断だと理解しました。
15 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
あります。
その名残でしょうか。
au側の情報開示が不十分だった、とも言われていますが・・・
iOSはベータ版の動作結果を公開不可にしていたので・・・
Androidは自分で設定が可能ですから心配が要らないという事と思ってます。
もしもdocomoが同じ事していたら、日本通信とかに訴訟されていたんじゃないですかね。
mineoフォンでも発売したら、それくらいの動作検証は必要(それこそ無理)
A社は標準化に無頓着だから、各MVNOレベルでも動作確認せざるを得ない という事情も ありそう
仕方ないので、掲示板にスレ立てようと思います
これって、APN設定の違いじゃありませんでしたっけ?
◎iPhone(ios端末)
mineo等の多くのMVNOの場合は「APN構成プロファイル」のインストールが必要。
iosバージョンが上がる際に従来のプロファイルでは通信が出来なくなる懸念があるので、検証が必要。
通信できなくなった場合は、通信会社側でプロファイルを改正する必要がある。
◎Android端末
基本的に端末の設定でAPN設定を行う為、OSのバージョンに影響を受けることは少ない。
万一通信できなくなった場合は、ユーザー側でAPN設定を修正する。
という認識だったけど・・・。
自分、間違ってた・・・?
単純にユーザー数と機種数の違いだったの?
>> うまちゃん@平常運転 さん
iPhoneのキャリアプロファイル、まだMVNOだったUQだけ、プロファイル
不要になったりしたので
問い合わせた事が
あります。
アップルは「キャリアが勝手に作っている」
UQ「アップルが作成している」
他にUQの社長さんの
「iPhoneの販売をアップルに認めてもらったと考えている」と言う発言もありました。
今回、運営事務局に問い合わせしたのはシンプルに「何故、Androidの動作確認結果をスタッフブログで公開しないのか」という意図でした。一見、片手落ちや贔屓のようにも見受けられるからです。
実は質問文には以下も記述していました。
・iPhoneを特別視しているのか?
・それとも製品として不安視しているのか?
それでも運営事務局からの回答は上記に添付したとおりでした。iPhoneシリーズの国内市場シェアは概ね半数、更にアップデートのタイミングは全機種同時、それ故に纏めて速報するというのは企業としては妥当な判断だと理解しました。
あんたAndroidなのって扱いなんでしょう。
iPhoneだらけで最近は恥ずかしいと思い始めた。
(5gh@初対面好きな人見知りさんと同じ話だと思いますが、実際にアップデートで使えなくなる事態があったんですよね。)
その昔、アップデートでiPhoneが使えなくなった時があり、イノベーターやアーリーアダプターが注意喚起してアップデートしないように言った為多くの人が助かったという事があったような・・・
それで運営として、早期検証をするようになった(スタッフブログで公開するようになった)という流れだったとような・・・
iPhoneで安定して使えるようになるまでの黎明期の話の名残ですね。
ios端末は通信業者(mineo)作成のプロファイルでAPN設定を行ってるので、os更新の度に随時確認するのは当然だと思ってるんだけど...プロファイル作成者として。
プロファイルの改修が必要な場合、ユーザー側では対応できないし。
Android端末はAPN設定をユーザー自身で行うから、通信業者が特に確認しなくても良いのかな、と。
公開されているAPN設定に変更の必要があればアナウンスするでしょうけど。
この差だと思ってるんだけど...認識が間違ってるんだろうか。
2)mobile.configの構文はAppleが仕様変更する事があり、MVNO黎明期に事業者が気が付かないうちに変更が行われ、互換が無くなった結果iOSとMVNOの組み合わせで使えなくなった事件があった。auもAppleの仕様変更なんて知らないだろうね。
mineo・iOS8問題で浮かび上がるアップルとMVNOの関係 ━━SIMフリーiPhoneを安心して使える日は来るのか
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/31/news028.html
3)その事件当時もそうであるが、iPhoneは日本ではシェアの半分を占めている。半分の客に使い物にならないと認識されるのは営業上まずいんで、事件前から動作確認していたが、ますます盛んにおこなわれるようになった。
4)私もかなり最近になるまで知らなかったけど、iOSとMVNOで手入力でAPN設定が行えるんで、1の時代の時にAndroid同様にmobile.configでなく手入力が必要とキャリアと共に認識すれば、という気もしないでもない。
※iijmioのフルMVNOでのeSIMでは、何もしないでも使えるがテザリングする際は手入力をしないとならない。
参考)
https://www.iijmio.jp/service/manual/setting/apn_dual/iphone_mio_esimdata_other_esim.html
>11 テザリング(インターネット共有)を利用するための設定をおこないます。
なお、チェック自体が無意味化と言えば、その事件以降にも確かiPhone5sのSIMフリー版(日本ではほとんど出回っていない)がアップデート以降使えなくなったケースもあるので、完全に無意味とも言い切れない。マイナーかつ古い話なので情報源が見当たらない。
>> eq.18 さん
参考)APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?
https://techlog.iij.ad.jp/archives/1574
iPhoneは中古でもあまり値が下がらないのはブランド力ですかね。