掲示板

テレビの印象操作は続く ~令和の米騒動~ メディアが作っている

煽るから、慌てるお年寄りが買い漁る

なんだかなぁ~

並んでいるのお年寄りばっかり
つまりそういうこと


19 件のコメント
1 - 19 / 19
 マスク騒動を思い出すね。
 日中のお年寄りがマスク活して、いい運動になりました。

>> 熊猫大王 さん

テレビしか見ない世代ですからねぇ(^^;
お年寄りってそんなに米の量食べないですよね。月2キロもあれば十分のような。

>> chiron55 さん

「手に入らない!」というと思考停止・条件反射で行動するのがお年寄りですから…
…で、その結果お年寄りの家で古古米になるんでしょうね

あと、転売ヤーが買い漁るので本当にメディアは黙っとけ!って思います
テレビの報道がコメ不足に拍車を掛けているのは分かるのですが、実際に我が家の近所のスーパーはどこに行ってもコメ売り場の棚は空っぽです。
我が家は生協で買っているので困っていませんが。

これもテレビ報道ですが、新米は従来価格の4割高とか。

>> 熊猫大王 さん

マスクで思い出した(笑)
このドラマは観ていないけど、未だマスクしている人への注意喚起(笑)

>> えでぃ@🔋100% さん

私はいつも米農家さんから直送で買っているのでスーパーの状態は分かりませんが、あるところにはあるってことでようはバイヤー次第、或いは店のスタンスかもしれませんね

減反政策と飼料米を作る農家には国がご褒美ってことで計画的に今の現状を起こしているって農家さんが嘆いていますね…
まじめに米を作っている人が苦しむっておかしな話です…
「完全に」防げるわけねー。

でも、マスクで「完全に」防げないからマスクは役に立たないのだろうか?
究極のデジタル思考?
価格は、その9割がコストプッシュの影響だけど、それをデマンドプルぽく見せるのが巧妙。というか、いろいろ混ぜて(インバウンドコメタベナイ)局面を複雑化するよね。ふるさと納税も株主優待も新米の一択。主食だから「買えたら買う、価格は不問」と疑念を差し挟まないんだろうなー。
物価高対策より所得倍増、そうやって織り込みが進む。
報道に騙され米買いに走る。
そして売り切れの店を見て入荷したらまた買い漁る。
TVが全てな方はヤバイ。
勿論SNSもヤバイ。
自分の頭で考えろ!
今の高齢者は特にテレビを見すぎの気がします。
1日8時間以上つけている人とかザラでは?
話をすると大体テレビが〜となりますね。
コメはどうでもいいや。小麦粉売ってお好み焼き作ればいいの。油、肉、山芋、烏賊やエビ、きゃべつ、ソースに天かす、青のり…たくさん購入してくれる。TVがお守してる世代は仕方がないのでしょ
新米出ても収束しなかったら、備蓄米を放出するでしょ!
テレビの印象操作というより、団塊の世代の特徴ですよ。
あの世代は子供が多く、家庭内でも小さい頃から争いを繰り返してきました。
黙っていたら兄弟に取られてしまい、いつまで待っていても自分のところには食べ物は回ってきません。
きちんと規制しない状態では、出し抜かないと割り込まれるんですね。

そういえば地域差はありますが昔は一般の日本人は欲しいものがあると行列を並んで待つのが普通でした。(関西は違いましたが)
当時も海外では並んでいてもお金を払えばこっそりと前のほうに割り込ませる文化でしたが、日本の主流は違いました。
それが日本にもプライオリティパスのような文化が持ち込まれて、お金を払えば優遇されるシステムに変わってきています。
私はそういうことを好まないタイプなので、そういう状態になるとそこには参加しないことにしています。
スーパーがコメの売れた数を公表すれば大差ないとわかるんじゃないですか?

地震によって備蓄にする人が増えたのは事実でしょう。一定数入れていたのがそれで切れて煽られたというだけの話だと思います。
※大体備蓄にするならパックライスとかフリーズドライライスにするべきでしょうね。ローリングストックという考えもなくはないですが、劣化したコメを日常的に食べるの? って気もします(備蓄なら籾付きか、せいぜい玄米)。

ちなみにうちではコメがなくなってそれ以外を食べたって事もないですし、最近田舎から30kg届いたのでしばらく買わないと思います。

IMG_20240816_153039_2.jpg

>> pasorin さん

ちなみに近所のミニスーパー入口に貼ってあった紙。
※品不足とは書いてない

IMG_20240904_184635_2.jpg

>> pasorin さん

近所の生協。たしかにこの日は棚になかったけど、普段はありますよ。
今回の米騒動は元々はメディアの報道などなんの関係もないです。
私は5月にいつも買いに行っている米販売店に久しぶりに行ったら、米の入荷が少なくなっているので、一人15kgまででお願いしますと言われました。そこの店ではいつも30kgの玄米を購入していましたが、購入制限になるのは初めてだったので驚きました。(卸売もしている結構大量に売っている店です)
 いつからそうなったのか確認していませんが、今年の冬にはすでにその傾向が出ていたのかもしれません。
 南海トラフとかメディアの報道で品薄に拍車をかけたのは確かでしょうが、問題の本質はもっと別のところにあるのかも。
いくつかの複合要因でしょうね。
まず、昨年米が不作でそもそも流通しているコメが例年より少なかった。
そして、そもそもこの時期は新米に切り替わるタイミングでコメの在庫が不足気味になる。
さらにインバウンドと天変地異。
これが現在分かっていることですが、それと同時進行で今年はコメが豊作であることもわかっています。

そのタイミングで誰かが買い漁れば市場の在庫がなくなるのも当然でしょうが、既に新米が出始めているので多くの地域では順番を待って適正な量だけを購入していれば不足するほどでもない。

ネット上では予約販売をしている人もいるようなので、そこまでやってしまうと先物取引と思われても仕方がない気がします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。