掲示板
受付終了

昭和50年頃の出金ってどうしてましたか

どうも思い出せない。
お金の用意ってどうやってましたか。

通帳と印鑑しかなかったかな。
キャッシュカードっていつから普及したのだろうか。
CD(キャッシュディスペンサー)っていつ頃。

郵便局に定期貯金してたのは覚えているが。

いつも現金数千円を財布に入れていたか。

お茶してホテルって可能だったのだろうか。
立ちんぼに声かけられたが、気がない金ないで断ったが。

そう思うと、27歳(昭和56年)でクレカは早かったな。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
昔は、通帳と印鑑が必要でしたね。

キャッシュカードはいつ頃からどこで始まったのか?

https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000044560
なかなか高齢の方ですね。
昭和56年頃はたぶんギリギリキャッシュカードが普及し出した頃のような記憶があります。
その頃って、まだ給料袋で現金支給だったような気がしますけど。
段々と振り込みに切り替わりましたよね。

>> kouglot さん

一円でも合わなかったら、給料が渡されなかった。
銀行が現金を持ってきて、給料袋に細かく振り分けて、個人に、手交するのに、昼超えたりしてたです。
当時は通帳と出金票(押印して)に必要事項を書いて窓口に出していました。
当時は商店街の中に銀行が有ったので、車は近くの駐車場に止めて歩いて行ってましたが、自転車や歩いて行ってたと思います。地方の銀行はとても中が狭かったです。昭和50年の初め頃までには移転が終わっていました。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
クレジットカードの方が普及が早かったんだ。

郵便貯金:
1980年(昭和55年)
2月 - 郵便貯金自動支払機(CD)設置開始
3月 - 通常貯金への給与預入制度開始
1981年(昭和56年)
3月23日 - 郵便貯金自動預払機(ATM)設置開始

窓口が開いてる時間は限られていたし、
平日の休み時間に入出金していたんだろうな。
通帳と印鑑で。
50年前にはすでに銀行のキャッシュカードはありました。その数年後の初月給も銀行振込みでした。
昔は封筒に入った札でもらえた。ボーナスの時は封筒が立ったとか。一度見たかった。
昭和51年の春頃に、豊中の上野小学校の近くの池田銀行で母がキャッシュカード使うの見たよ。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
大都市圏と田舎じゃ、キャッシュカード発行に差があったのでしょうね。

都銀の東海銀行でさえがキャッシュカード・CD・ATMは遅かった。

田舎って新しいサービス出しても使わないし、
経費倒れになる。

都市ガスが来てもプロパンガスを使い続けるし、下水道ができても汲み取りや浄化槽を使い続ける。