公立中制服「安くできる」 公取委が学校に提言へ
公立中制服「安くできる」 公取委が学校に提言へ:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKCP52KQKCPUTIL03W.html
ランドセルは各社いろいろ作れるんだから、公立校の制服もランドセルみたいに一定仕様を満たしていたらOKにして「イオンとか紳士服の青山とかに作らせれば良いんじゃないか?」という気もしちゃいますね(*´ω`*)
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
黒か赤しかなかったので…。
中国でもなく、ASEAN諸国でもなく。今まで北朝鮮から紳士服を大量に輸入してた会社は、先日の米国によるテロ支援国家再指定で、これからはそんな事できなくなりました。副業の柱で焼肉チェーンもやってますけど、これらが、制裁強化中のアメリカからテロ国家の取引先とみなされたら、毎月のように追加されてる関連企業・人のリストに指定されるかもしれませんし。そうなったら銀行口座全て凍結ですから…。北朝鮮にとっての一大取引先をアメリカが見逃してくれるかどうか。
(ヨーカドーやアオキは在中国の北朝鮮系企業との紳士服取引を、昨年のうちに中止したと報道されてましたから、ギリギリセーフでしたね。)
ていうか、義務教育学校の制服が北朝鮮製とか、洒落になりませんからね。
でも、学校の制服が高止まりしてて利権化してるのは事実ですから、制服の指定店制度を規制する必要はありそうですね。
中学制服はお下がりで済ませました。
息子は入学時150センチ無かったので
155から始まり3サイズ貰いました。
学ランってメーカーによって黒さが違うけど
気にしないなら
ネット通販や他校の学ランお下がりで
襟部分(校章があれば)交換で2000円程で直せます。
娘の同級生は、
お下がりばっかりでお金使ってないんだから
金持ちなんでしょ!って言うらしい。
いえいえ
習い事にお金沢山使いましたとさ。
制服よりもね学校ジャージが酷いですよ。
布が弱くて直ぐ駄目になるのにブランドジャージと価格変わらず
しかも、地区では衣料品を扱う店でなく
何屋さん?ってところでしか注文出来ません。
指定ズックも同じお店。
クレジット使えますって書いてるのに
クレジット決済出来ないお店のオバちゃん。
「ごめん、現金にしてちょうだい」って。
営業努力も無く・・・若い世代に引き継いであげれば良いのに。
そういえば、男子の学ランは共通だったかも?
町のジーンズショップみたいなところで、短ランとか長ランとか、ボンタンとか売っていたような…。
それ!
体操服なんか、汎用品で十分でしょ!
それこそ、ユニクロとかヨーカドーとかでいいのに。高い料金払うんならasicsとかの良い奴買えるし!
体操服の校章付けたいなら、アイロンプリントとかワッペンで十分。
リサイクルとかバザーで地域的な節約はできるけど、基本が無駄なんですよね。
今時、見ませんね~
そうそう、
バンカラって維持するのが凄い大変らしい。
岩手では、盛岡1高が伝統を守ってるらしいですよ。
盛岡1高、この辺で一番賢い高校。我が家には無関係・・・。
でもさ、親御さん良い人が多くて優しく声掛けてくれるんだよ。
賢くて裕福で優しくて気さくって・・・・
アタシには、気さく過ぎる(下品とも言う)しか無い。
「セーラー服と機関銃」は、元々は意外でも何でもない、正しい取り合わせだったw。
もはやセーラー服は風紀的に問題が生じかねないので、男子だけでなく「女子も学ランにしちゃえばエロさも減るし、省エネでいいんじゃね?」という一石二鳥のイノベーションに期待するしかありませんね。
ここからエロ方向とか
ムズい…_(┐「ε:)_
没個性の「男子:詰襟学生服」なり「男女共用でブレザー」だったりと、既製品でデザインも凝る必要を無くせばコストは下げられると思うんですよ。
でも実際にはそれを着る側の生徒・学生側の反応、感想もありますし、保護者の方もどう感じるか?、と思えば、公立とはいえブランド制服を採用する事例も少なくないと感じます。
おしゃれしなけりゃコストは下がる、って簡単なお話だと思うんですが、でもそれを言い出したら.....とは思いますけどね。結局は「着る側の考えは入っていないんですかね?」と疑問が浮かんできます。
指定販売店云々、と書いてるようですけど、結局は「物価も徐々に上がってはいる」こと、また様々なコストが年次で上がる状況ですから、 指定販売店側も「何とかこの金額で」って値付けするでしょうしね。
逆に指定販売店側が協定で「この金額を」云々とか言うのはこれまたカルテルですし、自由競争のなじまない範疇との兼ね合いも考慮しないとなりませんね。
いっその事「指定販売店なんてやめちゃえばいいのに」と考えない辺りが「公取委はどこをみて意見してるのか?」と勘ぐりたくなります。(苦笑)
紳士服の青山とか民間企業が幾つかの制服バリエーションを提供することも可能でしょうし、着る側の自由も両立するんじゃないかと思います。
ただ、自由に選べ過ぎると、人気の制服を何着ももつ子供と、一着しかもたない子供の差も出るかもしれません。
しかし、スマホの例を考えればわかりますが、スマホを何台も持つのは一部の大人ぐらいでしょうし、何着も制服を持つ子供を懸念することもなさそうだとは思っています。
過去の長ラン・短ランとかでも、そんな人はあまりいなかったはずですし。
たぶん探せば、他にも男の娘のスクール水着とか体操服姿とか、かわいい男の娘写真はいろいろでてくるとは思います。
(男の娘好きではありませんけど!)