掲示板

解体工事で足場倒壊【追記あり】

福島県会津若松市のビル解体工事現場で、足場が倒壊して女性が軽いケガしたというニュース。

死者が出なくて幸いでしたが、この手のニュースをうっかり見てしまうと建設業から離れた今でも、胸が苦しくなります。


建設業で働いた最後の数年間(コロナ前からコロナ中)は、人手不足の深刻さと、外国人作業員の増加の凄さを見て、不安になったものです。

このニュースの事故が、それらを要因としているかは分かりません。ただ単に計画がずさんだっただけという可能性もあります…

しかし、外国人に頼る傾向が高まるにつれ…ただでさえ余裕が無い建設業界が、リスクを一定にキープ出来るとは(真剣に現場で働いてた僕には)、到底思えないのです。

外国人が増えたら事故が増えるかもしれない。なんて書くと「差別だ!」と言われそうですが…たとえば10〜15年前くらいと比べたら、全く違う光景が工事現場にはあったのです。スマホの普及です。

いま、外国人の方たちが多い工事現場を休憩時間
にのぞくと十中八九、彼らはLINEのようなアプリ使って母国の人達と会話しています。
何を喋っているのか全く分からない言語の方も、大勢いました。

中には、日本人の親方から
「お前、休憩時間にスマホで家族とばっかり話してないで、もっと日本人と話せ。だから、いつまで経っても俺が何の指示してるか、理解出来ねんだよ。」
って説教されてる外国人の若者もいました…😨

外国人の方が増えたら増えただけ、日本語は上達しなくなります。だって、出身が同じなら仲間同士で、母国語で話した方が楽ですから。
仲間がたくさんいるような環境で、あえて難しい日本語習得に励むような人が、はたして何人いるのでしょうか…?


会津若松のニュース見て、あの時に感じた不安を思い出して、また怖くなりました。

ちなみに僕は、高い足場がある工事現場の横を通る時は(優れた職人が作業していそうであっても)、全力で駆け抜けてます…😖



【追記】

言葉がきちんと通じてない事が要因のヒューマンエラーによる事故は、少なくとも3件は見ています。うち1件は、自分が監督やってる時でした。

ちなみに、建設業をやり始めた頃には皆無です。
3件全て、(僕の建設キャリアの)後半の後半に集中して起きてます。つまり、わりと最近…って事です。

具体的な数値にできなくて申し訳ないですが、付け加えておきます😞


35 件のコメント
1 - 35 / 35
割とよくあるタイプの事故よ♬ ですからね😱
私も同様に、一刻も早く離脱です。

>> p928gts さん

賢明ですね、p928gtsさん👍
東京の真ん中あたりでも、落ちてきた単管が通行人の頭に直撃したとか、ありましたからね…

タワークレーンのクライミングや、移動式クレーンにも警戒しています。

人間は失敗する生き物ですから。
失敗しないのはドクターX…外科医・大門未知子くらいのものですから…

Screenshot_20240802-090208_ASUS_Launcher_(1).jpg

お疲れ様です。建設業の端くれにいますが、業界全体としては労働災害の件数は減ってきていると認識しています。

一昔前と比べ安全管理に割く時間と労力が格段に増えていますね。納期やコストが優先されていた状況から、安全や品質が優先される事が多くなりました。

施主に対して最初から安全に関するコストを見込んだ説明や工期を納得して頂いて、工事に望んでいます。まだまだな現場もあるでしょうけど、少しずつでも理想の形へと持っていければ。

建設業では墜落転落災害がトップなのは変わらずなので、足場を含む高所作業は特に丁寧な手順や周知、安全管理が求められていますね。

ちなみに高所作業車や移動式クレーンを使う作業も多いですが、倒れるほどの事故は稀ですね。10年に1回も無いですし、私の関係する現場では過去30年ほどありません。

安全に絶対はありませんが、更に高いレベルで安全管理に努めたいですね。(^^)/

>> 多肉サボ好きT君 さん

こんにちは😊
多肉サボ好きT君さんは、しっかりした現場でお仕事に携わっているのでしょうね。文面から、自信と誇りをひしひしと感じます。


僕が一番つらい仕事してた2017年…まさに東京のど真ん中って場所で一気に3人もの方がお亡くなりになる事故がありました。
高所作業車が仮床をブチ抜き落下し、下で作業していた作業員も巻き込んだ事故です。

僕はその時、皇居の入口の近くで搬入搬出作業の指揮、工事写真の撮影などをしていました。
事故が起きたのは、その向かいの現場です。

こういうのは信じない方のほうが多いですが…事故後に急に背中に激痛が走ったりしてました。(お経となえると緩和する)


2010年くらいに、クレーンが倒れて通行人がお亡くなりになる事故がありました。僕は行ってませんけど、同僚が行ってた現場でした。

そのゼネコン…2011年の311震災の翌日、点検無してタワークレーン使用していました…本当に呆れました。あんな、釣り竿みたいにブルンブルンと想定外の揺れを受けたクレーンを点検無しって…😨
やっぱり、事故を起こす体質ってあるんだな…実感しました。企業名出しちゃいたいくらい、思い出したら今でもムカつきます。


僕は優秀な人間ではないので、所謂クソ現場に通うことの方が多かったんだと思います😓
数値で事故が少なくなっているのであれば、それは本当に良いことです。

しかし、仮にたった1人の犠牲だとしても失われた命は戻りませんから、大切な命だと思います。

これからも、事故ゼロを目指して誇りを持ってお仕事頑張ってください!ご安全に!!
わりと、解体工事のミスは有りますね?
できるだけ遠回りして危険回避してます。
ヒューマンエラーはあるにしても、命に関わる対策は必要ですね…
これからは外人部隊が多く労働する、日本に成りつつ有りますね!

>> ホットウォーター さん

君子危うきに近寄らず…とても賢い選択だと思います👍
逆に言えば工事関係者だって、たくさんの人に通行して欲しくはないですからね。

>> よっちいぃ さん

安全対策、安全講習は大事ですね。大切なものを失ってからでは遅いですからね。
やはり、そうなりますよね。お疲れ様です😞

業種にもよるでしょうけど、今の日本が直面している問題…と言っても過言じゃないと思いますね。
後半の後半と、言う事は、これで終わりと、油断が事故を誘引するのですね?
若い頃に何かの建築現場で仕事してて、リフトするタイヤの付いた土台があり、それに2人で乗り片方がリモコンでリフトが上がり切っているのに移動させようとしました。数センチでやめたので助かりましたが、倒れたかと思うとゾッとします。
最後の最後ですね。控えをとる駆体が無くなりつつあるのに結構な高さの防音壁が残ってますよね。
これは倒れるべくして倒れた感じですね。コの字にしても民家側に倒れるのを防ぐには効果薄ですしね。平側の足場をもっと残しておかないとダメですね。

とにかく脂肪事故にならなくて何よりでした。

>日本語習得
向こうにその気がないなら使う側がベトナムの言語を覚える方が早いのかも知れませんね。

少し話しが反れますが現場系で働いている彼ら達は斡旋業者に100万とか払って安い賃金でこき使われ借金の返済と母国への仕送りに追われて凄く大変そうなんスよね。
出稼ぎガチャにハズレたら地獄…辞めたくても勝手に仕事を変われないルールもあるみたいだし…

もう少し彼等の賃金も含め労働条件を改善出来なければ彼等の仕事に対する考え方、安全に対する考え方は向上していかない気がします。
>平側
良く見たら反対でした妻側の足場をもっと残さないとです。

>> しっかり八兵衛@金柑新年🍊 さん

> 事故後に急に背中に激痛
> お経となえると(痛みが)緩和する

脳内で、何かが起きているのでしょうね。
私の場合は、歯石取りの際に使うのが、
「出でよ、エンドルフィン」
↓大昔から存在するやつ
https://isshinkai.jp/2022/04/01/『痛いの痛いの飛んでいけ』/
蛇足 炭水化物重ねの防止には、
「たんすいかぶつ」(×南無・・・)

>> 1953生まれ さん

これからと言うか…既に結構なもんですよ。
外国人だけで構成された業者は過去に4〜5社くらい、もはや外国人の戦力無しで成り立たない業者(日本人も少しいる)も、同じくらい見かけました。

中国人だけの配管屋、社長がアラブ系の設備屋、南米系の電気屋…バラエティ豊かでしたよ😅
そろそろ、ベトナム系の業者が増えてく予感…(既に?)

なかでもアラブ系の業者は「ホセイン○○」って社名だったんですよ。(○○には設備、管工、住設みたいな二文字が入る)
ペーペー作業員だった時、ホセイン○○の工事の応援に行ったんですけど、ボビー・オロゴンみたいな人に「オマエ…ソレ、チガウダロ!モット、ホレヨ!」とかメッチャ煽られました😖
ボビーと同じでメッチャ口悪かった(笑)
ホセインって名前だったけど、本当はフセインなんだと思ってます…でもフセインだと、イメージ悪いじゃないですか。

あと、何処の現場で会ったか忘れたけど…イスカンダルさんって人がいて🤣
やっぱり中東系だと思うんですけど、日本語はとても流暢でした。業種は違うけど、たまに雑談してました。
イスカンダルさんは素手でモルタル練ってて「かぶれちゃうよ!」って忠告したんですけど「ゼンゼン大丈夫ヨ!」って余裕そうでした(笑)

>> ホットウォーター さん

後半の後半…たとえば、建設キャリアが10年とすると、6年目から後半、その後半なので8〜10年目あたり…って意味です。

僕は幸い、大きな事故やケガはしませんでした。

>> Z5 premium さん

高所作業車のことですかね?作業床は上下のみのタイプでしょうか。
安全装置が付いてるやつだと、リフトされた状態じゃ移動できないんですけどね。
その手の事故は昔、多発してたみたいですよ。無事で良かったですね!

>> KZ改TOUFU さん

計画が甘かったか。それとも、計画が作業員に伝わってなかったか。
目撃した一般の方はショック受けるでしょうね。音も凄そうだし。

ベトナムの若者と仕事してて色々と聞いたんで、それなりに知ってます😅
やっぱり日本に来る時にブローカーが噛んでるって、言っていました…闇を感じました。
そのベトナム人とのエピソードも、そのうち詳しく書きたいんですけどね。

>> p928gts さん

事故が起きた建物(建て替え)は駅とつながっていたのですよ…工事してるから、もちろん出入り口は封鎖されて人は行き来できなかったけど…

人ならざるナニかなら…通り抜けて来られるのかも…こわいなぁ、こわいなあ…

ちなみに向かいで事故起きたって実家に電話したのですよ。お盆は帰省できないって報告のついでに。
そしたら母が「もう、その話しないでいいよ」とか言うんですよ…「なんでよ?」って聞いたら…

「お前の声の後ろで、ゥ゙~ゥ゙~唸ってるような声が聞こえるんだよ」

って言われました。(実話)
信じるか信じないかは、あなた次第です…

>> しっかり八兵衛@金柑新年🍊 さん

ご安全に!

はっ!?
朝礼で親方(投稿者)が言うから、復唱してしまったでねぇか(笑)

>> ガゴゼ@コメント泥棒 さん

安全意識の高まりですね、ナイス👍

>> p928gts さん

やっと分かりました(笑)

SASでしたね( ̄ー ̄)ニヤリ

>> KZ改TOUFU さん

どれだけ対策しても、brand new(?)なミス・問題・事故は起きるものです。(笑)
事故の隠れた原因に、睡眠時無呼吸症候群(SAS)とか(合法・正当な)薬物によるインペアード・パフォーマンスもありがちですね。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-026.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/インペアード・パフォーマンス

>> p928gts さん

それで思い出しましたが…若い頃にナルコレプシーみたいな体質だったかもしれません😅
会話してる最中に落ちたことあります(笑)

それとも、「若者+寝不足」という条件であれば、ナルコレプシーじゃなくても、行動しながら落ちたりしますかね?

>> しっかり八兵衛@金柑新年🍊 さん

血糖値スパイクが原因のような気もします。
若い頃→食べる量を多い→血糖値が急上昇の後に急降下して低血糖状態→耐え難い眠気😱

>> 多肉サボ好きT君 さん

「無事故連続ナン日」←500日とか1000日とかの結構な日数
を掲げているような、工事現場とか工場とかは信用できない。
労災の隠蔽やってるから。

>> しっかり八兵衛@金柑新年🍊 さん

> ナルコレプシーみたいな体質だったかも

「いやぁ、ナルコレプシーって、本当に怖いものですね。」
危険な現場に臨む方に起きると、人生に
「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」
↑またまた、映画評論家風?
重症だと覚◯剤が処方されることもあるとか、また約3割の方は入眠時幻覚で、金縛り?
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/professional/07-神経疾患/睡眠障害および覚醒障害/ナルコレプシー
https://ja.wikipedia.org/wiki/金縛り

誤字訂正(2024.08.03 01:10)
正 食べる量も多い
誤 食べる量を多い

>> p928gts さん

ああ、たしかに若い頃によく金縛りにかかったりしました。同時に女性の笑い声聞こえたり…😱
「今、目を開けたら見える体質になるかも」って必死に目を瞑ってましたw

幽霊がいるんじゃなくて、幽霊が見える・感じる人に何らかの問題があるという考え方ですね。否定は出来ませんよね、それも。

あのワクチン打とうとしたら、もう本当に色んな事が起きて妨害されてしまい…打つの諦めてノーワクの身体なんですが、あれも僕自身の問題…幽霊の仕業じゃなくて、幽波紋(スタンド)の仕業だったのかもしれません…🤔

>> しっかり八兵衛@金柑新年🍊 さん

ただ、意志によるコントロールが不可能なので「スタンド使い」といよりは「スタンド使われ」って言う事になりますねw

>> weqtio さん

それは、さすがにバイアスかかりすぎだと思いますよ…しかも、誇りと自信を持って建設業で頑張っている人にそのようなレスをして、水を差すのは如何なものかと…😞

ご存知だとは思いますけど、離職率高い業界なんですよ。もう少しお手柔らかにお願いします🙏
(多肉サボ好きT君さんが、それくらいでやる気無くすとは思えませんけどね)

起きてしまった事故や不正などを批判するのと、何もかも疑うのとは違うと思いますよ。
説教くさくなっちゃってたら、すみません。

Screenshot_20240803-090817_ASUS_Launcher_(1).jpg

>> weqtio さん

お疲れ様です。無災害記録証を授与される制度があって、仕事に関わる人数と無災害の連続日数(時間数)に応じて記録証を貰って掲げる事ができます。

安全管理に取り組んでいる職場である事のアピールで、申請しないとそもそも対象にならないですね。

国が発表している表やグラフは休業4日以上、と言う前提があります。労災保険の対象になる条件であり、4日未満は雇用者が対応する事になっていますね。

よく勘違いされるのですが、4日未満の軽微な労働災害が公になりにくいので、労災隠しだと言われたりします。ただ、労基への報告は軽微な事故でもするので、場合によっては労基も現場を見に来ます。

昨年、タラップから足を滑らせて足のカカト部分にヒビが入った高齢の方の骨折事故があり、労基へ報告する案件がありました。その段階で無災害時間数はリセットされています。

気を付けていてもヒューマンエラーは起こりますね。ただ、未然に防げるものも多くあり、日々ヒヤリハット報告などで洗い出し、なるべく事前に対策を施しています。ご安全に。(^^)/

>> しっかり八兵衛@金柑新年🍊 さん

「じゃあ、お前の投稿はどうなのよ」と言われちゃいそうですが…

>このニュースの事故が、それらを要因としているかは分かりません。ただ単に計画がずさんだっただけという可能性もあります…

と、明言は避けるようにしています。

人手不足、外国人増加というのは現状進んでいる事なので、件の事故と結びつけるつもりは無いのですが、皆さんに具体的に周知したくなった次第です…

自分がクソ現場ばかり行ってたので…どちらかというと僕も批判スタンスなのですが、日本の建設業がそこまでダメだとは思いませんし、思いたくもないです。
いずれは人手不足などの問題も乗り越えていくと信じたいです。
ですが、過渡期というのは何事においても不安定になりがちですから、親愛なるマイネ王ユーザーの皆さんに万が一の事が無いように、注意喚起の意味も込めて投稿いたしました。

ホットウォーターさんのように「工事現場を迂回する」といった行動は、安全性を高めるのみならず、工事現場への支援にすらなっている、と思います。
なぜか転校生とか外国人留学生とかと仲良くなりがちな私です。
工事現場の経験はほとんどないのですが、実験でこいつは危なそうだなという現場経験はあります。

どんな偉い人でもお金持ちでも寿命と物理現象には逆らえません

現場で大事なのはコミュニケーションというのはよくわかります。経験を重ねるうちに、重大な局面では自分がどういう意図でどういう動作・操作をするのかを声に出して周りに知らせるようになります。周りで聞いててチェックして、誤っている場合には叫んで止めて教えてくれるし、逆にやばいときには教えてあげられます。外国語だと、、、、理解できりゃいいのですが。
(Stop!くらいはいつでも叫べるようにしとかないと💦)
怖いのは、黙ったまま一人でスイッチ入れる、操作する、動き出す、、、などなど😱。
国際化してしまった以上、全て標準語決めて英語にしちまえばいいのでしょうね。

あと、ロスジェネ世代が欠けていることによる技術やノウハウの伝授が途絶えた面もあるのでしょう。マニュアル化できないことはたくさんありますから。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。