ボイスフィッシングとな。色々考えますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7bfce7a10855dab633840aad7cff8f7d6501856
良くも悪くも技術の進化は止まらないですね。
スマホにボイスチェンジャー機能が必要かも。怪しい電話には声を変えて対応出来るように。
すでにボイスチェンジャーアプリがあるようです。
8 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7bfce7a10855dab633840aad7cff8f7d6501856
良くも悪くも技術の進化は止まらないですね。
スマホにボイスチェンジャー機能が必要かも。怪しい電話には声を変えて対応出来るように。
すでにボイスチェンジャーアプリがあるようです。
https://www.ipa.go.jp/shiken/index.html
これの出題と、どちらが早い?
https://king.mineo.jp/reports/280188/
2024.07.19 18:55 私のコメント
オリジナルとして YouTube などに投稿しているユーザーがいるくらいですから、
現状でも、音声サンプルがあれば AI を齧った事のある人なら本人に成り済ます事など、
その気になれば造作も無い事でしょうね。(●´ω`●)
自分から話さないように気を付けます。
>> 5gh さん
無言電話に「もしもし」と言ってしまったことがあります。。。気を付けないと。家族に共有しときます(ꈍᴗꈍ)
>> niku200g さん
私も家族に共有しました。以前、布団の打ち直しの営業電話がかかってきたことがあり、布団の枚数(家族構成)を聞いてきました。
その電話で直接だますのではなく、とりあえず情報収集して、その後の詐欺に繋げるパターンです。ほんと、色々考えるものです。
5秒でサンプリング可と書いてあるので、「もしもし」だけの長さならギリ大丈夫かな?
今度から、普段と全く違う声のトーンで「もしもし」と言うようにしようかな(笑)
たまにこちらから電話をしても何もしゃべらない人が居ますが、こういう理由なのかも。または特殊詐欺防止とか。
高齢者と同居していたら騙されるかも知れないですよね。我が家は高齢者は居ませんが子供は確実に騙されそう。ただ子供は経済力が無いので騙しても犯人に得は無いですけどね。
>> さと さん
昔は、電話に出るときは「はい、〇〇です。」と言いなさい、と教わったものです。今や、相手が話し始めるまで黙ってなさい、ですもんね。人を見たら泥棒と思え、電話がかかってきたら詐欺と思え、ですかね。