海外メディアが驚愕!⇒つくばエクスプレス【20秒】早く出発して謝罪(^_-)
都心と茨城県を結ぶ「つくばエクスプレス」の列車が【20秒早く】出発したことを、鉄道会社が謝罪した。
このことを海外メディアは驚きを持って報じている。(;^_^A
11月14日に千葉県流山市の南流山駅に着いた電車で、
【午前9時44分40秒】に発車するはずだったが、
【9時44分20秒】に発車してしまった。
同社は「大変ご迷惑をおかけしましたことを、
深くお詫び申し上げます」と公式サイトで謝罪した。
この件で乗客からの苦情はなかったという。
車両が発車した後に発車を知らせるメロディが鳴り、「ドアが閉まります」のアナウンスが流れた形になったという。
海外メディアでも、この事を報じた。
地下鉄の遅延が頻発することで知られるアメリカ
ニューヨークの新聞は、以下のような表現を用いた。
★「史上でもっとも、過剰に反省された20秒だったのでは……」
(ニューヨーク・タイムズ)
★「日本の鉄道会社は、ニューヨークの乗客が決して聞くことがないであろう謝罪を出した」
(ニューヨーク・ポスト)
又、Twitterでは、
【20秒早く出発しただけで謝罪する東京の鉄道会社は、 日本の最高の美徳だ】
【日本の電車に乗ったことがある人は、
この話の意味が分かるだろう。
なぜかイギリスではあり得ないけどね!】
私、個人の見解ですが、欧米は権利意識が強く、
個人主義的な考えなので、謝るという事は、
自分の非を認めた事になり、後々言質をとられ面倒な事態になる社会なのだと思います。
その点日本は、まずは謝って…
それから事態の収拾を図るという島国特有の
文化なのでは、ないでしょうか?
なので良くも悪くもですが、日本では謝罪する事態になる前に、今年の流行語大賞にもノミネートされた
【忖度】や【KY空気読めよ!】等の思想が育まれるのではないでしょうか?(^_^;)
ま~、マイネ王国でも、あまり目くじら立てずに
仲良くやりまっしょい!
という私、スタッフブログでの批判コメントが
まま、あります。
すいませんでした!
と、ここで伝家の宝刀【謝罪】!
を入れて【落ち】としたいと思います!
(;^_^A
なお、この投稿に対するご批判は
受け付けておりません!
又、私が謝罪するハメになるので…。
という【二段落ち】!
お粗末様、でした!(*^o^*)
┏○ペコッ
もうしわけありません、
どうも、
ごめんなさい。
英語だとsorryだけ?
>【午前9時44分40秒】に発車する
の40秒が気になります(^-^;
発走してから締め切りベルが鳴ったら大問題ですが・・・
ただ20秒と言ってもこれが1駅ごとに、を積み重ねていくと大きな時間の差になりますから、意外と難しいお話だと思います。
つくばエクスプレスの場合は結構限界まで飛ばして走るので、遅延のほうが問題なのかもしれない、とはいえ、まあこれは「うーむ、仕方がないのかなあ?」と苦笑したくなる事案ですね:)。
バスなどでは、「通過予定時刻表」としてるところもあります。これは、早着時の調整は指定された停留所で行うこともあるのでしょう。
また、外国に行くと、地下鉄など都市内電車の時刻表の掲示(日中は基本的な発車間隔のみ)がない場所もあります。電光掲示板にあと何分と表示されます。
40秒に出たら、遅延ですね。
こんなんで謝罪とか
担当者にプレッシャーかけるって
福知山線の教訓は何処へ?
運転士の携行する時刻表など会社内部では、5秒とか15秒単位で時刻表が作られていますが、
乗客から見て問題となるのは、通常なら発車音のあと扉が閉まり出発ですが、扉が閉まり出発してから発車音があったことでしょうか。視覚障碍の程度によっては、発車音が頼りですので、ただ、ホームドアがあるので線路に落ちることはないと思います。
バス等は停留所で時間待ちがありますし、多少の遅れはしょうがないですが、早く出発するのは困りますよね。
世界的にみて、規律や生真面目さで通っているのはドイツと日本だけど、日本は地続きではなく島国なので、まさに文化や価値観が【ガラパゴス化】しているのでしょうね。(^^)