歴史の教科書から武田信玄消える?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171114-00000056-ann-soci
年齢層が高めと思われるマイネ王メンバーと世代間ギャップがうまれそうな案件です。
歴史の教科書から武田信玄、上杉謙信、坂本龍馬が消えそうです。
比喩とか、例えとか、使えなくなりますね。
24 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171114-00000056-ann-soci
年齢層が高めと思われるマイネ王メンバーと世代間ギャップがうまれそうな案件です。
歴史の教科書から武田信玄、上杉謙信、坂本龍馬が消えそうです。
比喩とか、例えとか、使えなくなりますね。
今後は小説や漫画でしか見られないのか(゚A゚;)
言い出すと他のこともどうかとなってきますね。
生類憐れみの令とかも、あまり意味がなさそうですね。
以前、私たちが 足利尊氏 として教科書に載っていた 肖像画も
今は、騎馬武者 ということになっているそうですね。
色々と変わっていきますね。
これじゃ、そのうち江戸時代より前は全て無くなってしまいそう〜
http://www.kodairen.u-ryukyu.ac.jp/pdf/selection_plan_2017.pdf
まぁ、私的には坂本龍馬はなにをしたの?といつも思っていますので。
武器商人で下手すらペロリストや革命家になったかもしれませんが・・・。
歴史の教科書に載らない私が、何を言っても意味ないのでヽ(´ー`)ノ
桶狭間の漢字が難しいって言ってる高校生いてびっくりしました。
(´-ω-`;)ウーム...
暗記ばかりじゃ駄目でしょうけど、脳味噌には暗記も重要なんじゃないですかねぇ?!
皺が減ってツルツルになっちゃうよ~(^_^;)!
それでなくとも、年をとればツルツルになりそうなんですからw。
大政奉還をどう説明するのかが問題ですが(笑)
そうですね。これまで昭和期に何があったのかを、学校で教えなさ過ぎました。
だからこそ、中国の「南京大虐殺」だの韓国の「性奴隷」などの捏造がまかり通ってしまいました。
(彼らはそれを歴史戦と呼びます。)
近隣国の中国と台湾、韓国と北朝鮮の成立過程も、私達は学校でろくに学びませんでした。近隣の現実をもっとしっかり教えるべきです。
中国の周辺国への侵略は今も昔も変わらず続いています。チベットやウイグル、内モンゴルなど周辺国の事実を学ぶべきです。何も知らないまま、近隣の大国である日本は、彼らの惨状に目を背け続けてきました。
「通州事件」で日本人がどんな残虐な目に合わされたのか、そして、中国の周辺国がどんな残虐な目に合っているのか。
こういう事実を知らないで、そこに目を瞑ったままで、現状認識を誤ったままで「平和」を考えると、悪意ある嘘に簡単に騙されてしまいます。
非武装で平和憲法を掲げる戦後日本が、軍事政権の韓国によって竹島を侵略され多くの日本人が竹島で虐殺されました。
大戦後にです。
そんな現実の後に、自衛隊が創設され、事実上の再軍備が始まりました。
事実をきちんと知り、歴史に学び、嘘に騙されず、今の平和がどんな犠牲の上に成り立っているのか。
しっかり学校で教えて欲しい物です。
歴史の教科書から消えても、国語の教科書には残りますかね(笑)
敵に塩をおくるとか、人は石垣とか
を比喩的に使うときに、背景を知らない人とはなすのは、苦労しそうというのが、私の本音です。
毛利の三本の矢とかもなくなるんでしょうか。
戦国鍋テレビのような、参考書の角に書いてあるようなネタが大好きなもので。
そのうち、反対に近い意味になるかもしれませんね。
敵に塩を送る って、塩対応てことでしょ とか。
個人的には、"闇に葬られた"ノモンハンを入れて欲しいな。あの戦争で、もし日本が勝ってたら、否、引き分けでもいい。南京侵攻も南下政策も太平洋戦争も原爆もなかったろうか。大袈裟だけど、世界の歴史は反転してたろうか。
時代が変わる様に、歴史も教科書も変わるんですね。でも政府の立場もあるしね。
(私のところだけか?古墳の作り方なんか熱弁せんでええって。2年で終わらせる教科書を1年半で、戦国時代とはどういうこと?)
近代史に時間が取れないのは、石器・縄文時代から順に教えるからじゃないかな。
ちまたではよく売っている逆日本史(現代・近代からさかのぼる順に書いてある)のように、教科書も近代から章立ると、近代史が充実するかもしれません。
まぁ史実は事実と似て異なるってことですかね。
その中心が消えたら、その時代をどう学ぶんでしょう?
その時代も、なくなりますかね。
暗記問題の教科にする教育自体に問題投げかけたくなります。
外交も戦争も経済活動だし、宗教も十字軍などは経済色を帯びてます。
歴史を経済視点で再定義できれば、過去の歴史も「単なる暗記」ではなく、人やお金の動きで歴史を理解できそうだし、そうやって過去を経済面で定量化して学んでいけば未来を良くするための施策を考えられる人材が育ちやすくなるんじゃないかな〜と。
結局、世界で起きている民族紛争も環境破壊も経済が根底にあるわけで、道徳的に善悪を考えても限界があると思うんだよね…。