掲示板

MVNOの支援策、総務省の次の一手


下記記事のタイトルは「大失速の格安スマホ、総務省の次の一手」などと大袈裟ですが、IIJの回線数がほとんど伸びていない(今年度は6ヶ月で+2.1万回線)ことなどを見ると、失速していることは間違いないのでしょう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/111301201/

で、同記事によると、

…「サブブランド問題」については、別の有識者会議(電気通信市場検証会議)でも11月中に議論を再開する。

とあるので、もしかしたら(mineoにとっては)追い風が吹いてくれるかもしれません。

DLXRG1PUMAAE0nc.jpg

電気通信市場検証会議は、要チェックや!!!!!!!!!!!!!!






44 件のコメント
1 - 44 / 44
次回の電気通信市場検証会議(第6回)は11月20日(月)のようです。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/denkitsushin_shijo/02kiban02_04000322.html

議題(予定)
・グループごとの競争状況等の分析手法
・利用者アンケート・事業者アンケートの実施
・電気通信事業者の業務の状況等の確認
・その他

さあ、みんなで傍聴に行こう(笑)
(Phantomさんに会えそうな気が…)
緑色のTシャツは着ていきませんよ?w
わたし、この話にはそれほど興味はありませんが......

この会議、有識者ということになっていますが、俗に言う有識者って何?
といつも思います。

大した提言もないし....でも、無ければ無いで利益代表の思うまま.....?
卓袱台がえしもなければ、利用者(消費者)目線でみた、これがbest!
見たいな提言少ないし.....

まあ、そう言いながら現状でも十分満足しているんで他人事目線....

ところで、サブブランドor100%小会社ブランドとの不公平を良く言われるますが、
それぞれが現在の土俵(しがらみ・ルール)で事業しているわけで
その範囲においてやっていれば何も問題ないように思います。
(ルール範囲なら何をやっても良いともおもいませんが)。

KDDIも UQとBIGLOBEを100%の小会社ではなく吸収してしまえば
総務省も手出し口出しできないと見ています。

そうそう、BIGLOBEモバイル タイプA お昼は絶好調です!!
低速モードが無いんでパケット消費が悩みでmineoと2台持ち!!
 
これが言いたかった.......(笑)
まずは、mineoAプランでもUQ並みにiPhoneテザリングができるようにしてほしいですね。
>やはりUQと同じでauから優遇されてるんですかね?

そのようです。
SIMを入れるとすぐ左上にBIGLOBEと出たり、テザリングもできるようですね。
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/27709
正直、KDDIからの提供条件ぐらいは開示してほしいもんですね?

K-OPT(mineo)だって、資本関係はともかくも昔から結構対アップしているし
KDDIの重要な部分を担っているわけですから、そこはそれ「内緒で.....」ね!

でも、BIGLOBEってタイプAのネットワークってどうなっているんでせうか?
タイプA(メインとシェア)とタイプD(シェア)で使ってますけど
DとAではD使い物にならん感じ.....
通信量管理は従前どおり見たいだし、
エンタメフリーもタイプAでも契約できる見たいだし.....

山のように提供してもらって(費用は別)お昼だけ蛇口を開けている?

今のところ良さげと思うのはお昼時間だけなんです!!
普通の時間帯やらはmineo(A,D)と同じだし、
夕方の帰宅時間帯(18:20ごろ)は普通に遅いし.....ようわからん?

継続的に快適であることを祈るばかり。。。。。。
>かねやん さん

>KDDIも UQとBIGLOBEを100%の小会社ではなく吸収してしまえば
>総務省も手出し口出しできないと見ています。

UQについては現在でも100%子会社ではないですし100%子会社にすることは不可能です。
WCPもそうですが、ドコモ・KDDI・SoftBankからのBWA事業者への出資は議決権ベースの3分の1未満に制限されています。
ただし、UQとKDDIはこの「3分の1未満の制限」の引き上げの要望を出しています。(実現していません)

UQ自体ではなくUQmobileをKDDIに吸収してしまえば・・・という意味なら同意です。
でもKVEをUQにわざわざ渡したので、何か意図があってKDDIから切り離したのかと思うのでまた戻すということは無さそう?
>>Phantomさん
 BWA事業者への出資云々に関しては認識したうえで
 勢いで記してしまいました....
 
 全体の仕組みから見ると素人目線では話題にはなるけど
 「不公平」というキーワードが扱われた形跡ありませんね?
 知らないだけで水面下でやっているのかしら?



  
 
キャリアが損しないMVNO対策は
キャリアショップで端末のみ購入可能にするぐらいですね。

端末定価販売をすれば損しませんので…
高ねで掴まされたら消費者が.......(涙).....
KDDIの提供条件の開示は必要無いと思っています。
というか、個別の契約を開示って乱暴すぎると思う。
>>Phantomさん。
 なるほど!
 知ってどうなるもんでもないけど、知りたい聞きたいそれぞれかと...
 (そういう感じ程度で記してます)
>>かねやん様
端末販売のお話ですが…
iPhoneユーザは直営店で購入出来ますが
Xperia国内版は手に入らないですよね
仮に新品国内版Xperiaが10万円であっても購入者は確実にいると思います。
携帯事業の参入って、
審査とか結構難しそうな
印象があるんですけど、

サブブランドみたいに

別会社だけど、
中身はキャリア

って問題無いんでしょうか?
キャリア本体が値下げしないで
サブブランドが代わりに安売り
する、って言うのだと
MVNOは立ち行かなくなる
気が、します。

もちろんMVNOが破綻すれば
キャリアが値上がりする
だけの気もするのですが。
総務省はMVNOのシェア何パーセントが目標なのでしょう。私は20%ぐらいで良いと思っているのでそろそろ減速するのが妥当と思っています。MVNOが伸びすぎると、キャリアがヤバくなりまさから。

キャリア元気で留守がいい!ちょっと違う。
自分的には、下記の総務省のガイドラインが公平に満たされているなら、よいんじゃないの?ってスタンスです。
その視点でUQのau回線のiPhoneテザリングの縛りはどうなんだろう?という諸々の疑問はあります。
(UQは総務省ガイドラインにおいて、MVNOの扱いではないなら仕方ないのかも知れませんが、このあたりは調べていないので不明です)

●総務省ガイドラインより抜粋●
電気通信事業者は、電気通信役務の提供について不当な差別的取扱いをしてはな らない(事業法第6条)。そのため、MNOはMVNOから他の一般利用者や他のM VNOに提供しているサービスと同一のサービスの提供の申込みがあったときは、 合理的な理由がない限り、これを拒んではならない。ただし、当該MNOが他の一 般利用者や他のMVNOに提供していない条件でのサービスの提供まで義務づけら れるものではない。
>キャリア元気で留守がいい!
うまい!👏👏👏👏👏

では、私も、
「mineoは急に止まれない!」
ダメだ〜〜orz
総務省がガイドライン等で記載している定義はこんな感じ。

MVNOとは、
① MNOの提供する移動通信サービスを利用して、又はMNOと接続して、移動通信サービスを提供する移動通信事業者であって、
② 当該移動通信サービスに係わる無線局を自ら開設しておらず、かつ、運用をしていない者
と定義する。

となっています。
言葉のままの理解をするならば、UQはMNOであってMVNOではありません。(Y!mobileも同じ)
UQ mobileはUQコミュニケーションズ株式会社がやっているサービスの一つなので、UQもUQ mobileも同じ。
UQ mobileの通信はUQがWiMAX2+の設備をKDDIに貸し出し、さらにKDDIの設備を含めてWiMAX2+も借りているということがどう捉えられているかは不明ですが、
少なくともWiMAX2+の設備はUQが「自ら開設」しているものなので、総務省のガイドラインに記載されているMVNOの定義からは外れると思われます。
ちょっと古い記事ですが、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1610/28/news073.html

…ケイ・オプティコムは「一部のMNO子会社やサブブランドはMVNOでは為し得ないような料金・サービスを展開しており、MVNO市場がMNOによる協調的寡占状態になりかねない」と主張。

…一方、今回の会合では「MVNOもガイドラインの対象にすべきか」という議論もあった。会合に参加していたインターネットイニシアティブとケイ・オプティコムは「問題ありません」というスタンス

…だが、MVNOのなかには、楽天モバイルなど、通信をメインとはせず、別の事業が中心という事業者も存在する。楽天モバイルは格安スマホでネット通販を使ってくれればいいわけで、端末を大幅に値引いてばらまくといったことも頻繁に行っている。ガイドラインがMVNOに適用されれば「端末の割引はMNVOでも許すわけにはいかない」となるわけで、楽天モバイルにとっては苦しい立場に追いやられるはずだ。

このへんの扱いが変わるんでしょうかね。
>>クリームメロンソーダさん。
 ごもっともな説だと思います。
 Sony機好きな人も多いですよね! わたしも好きです!
 キャリア契約者以外にも販売してくれるんですよね?
 ....わしに聞くなと言われそうですけど....
Phantomさん
なるほど!
UQはauの通信網を借りてスマホのMVNO事業的なことをやっているので①は満たしているが、WIMAXの通信設備を持っているが故に②には該当しない。

従って総務省からはMVNO事業者とはみなされていない(可能性がある)という事ですね。

グレーな印象もありますが、妥当性もありますね。定義の説明、ありがとうございます。

ワイモバイルも過去のemobileの設備などがあるので、UQと同じくMNO扱いってのも納得です。
>トッチン さん

Y!mobileについては、過去に「イーモバイル」だったことはありますが既にSoftBankに吸収されて会社としては「SoftBank」なのです。
Y!mobileという名前は付いていますが表面上の名前が違うだけで、UQmobileと違ってMVNOと思われる部分は一切無くMNOそのものです。
Phantomさん
調べてみましたが…ホントだ!
ワイモバイルはソフトバンクに吸収された後、ワイモバイルはブランド名となっているんですね。今まで気がついていませんでした〜。
総務省が執拗に口出しするなら、昔の様に通信インフラは国営にしたらどうでしようね。民間はサービスで差別化するとして、、、。
卸電気通信役務に関しては標準プラン以外での契約も可能なので、
UQやBIGLOBEといったサブブランドは他のMVNOよりも有利な条件で契約して
いるのではないかという疑念があります。

・IIJmio meeting 17 MVNOの制度について
https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-17-mvno-80799532#26

また、接続料に関しては、
『接続料は、「適正な原価」に「適正な利潤」を加えた金額として、総務省令で定める金額を超えてはいけない』

とあり、金額を高くするのはダメという総務省令はありますが、安くする事に
関しては書かれていないので、サブブランドに対して大幅に安くしても
現状では問題にはならない事になります。

・MVNOの深イイ話:MVNOの「接続料」はどうやって決まる?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1710/03/news076.html

MNOがMVNOに卸す料金に関しては、一律同じにしないと不公平になると
思いました。

あとは、総務大臣が交代してどこまで真剣にMVNOを発展させていこうという
意識があるのか気になる所です(^^ゞ
『サブブランド問題』
というのがそもそも、何の問題あるのかよくわかりませーん
(ノД`)
( ˘・з・)チェッさん

北海道の北東に浮かぶ小さな島では、冬になるとあまりの寒さに「さぶぶ〜」「さぶぶ〜」という言葉しか口から出ない、ということから島の名前を「さぶぶ島」にしてしっまったという悲惨な歴史を『サブブランド問題』と言います。
さっき、チェッさんのコメントに返答したのですが「サブブランド問題がわからない」というのは…

●「なんで問題視するのかわからない=議論不要では?」という意味なのか、
●「問題の要点がわからない」という疑問なのか、
どちらか分からないので削除しました〜。

的外れなコメントだとビミョーなので。
Dさん
さぶぶ島(ランド)問題というダブルミーニングに気がつくのに時間がかかってしまいましたwww
新国立競技場は、陸上競技とサッカー、ラグビーの3競技ができるように設計されているが、現設計では陸上競技の国際大会は開催できない。
なぜなら、国際大会に必要なサブトラックがないため…

おっと、これは『サブグランド問題』でした。
え?

いや、、、

だから、、、

さぶぶら、、、

サブグラ、、、

サブ、、サブ、、%▽※=+¥☆&

もーどーでもいいす

(;¬∀¬)ハハハ…

IMG_3104.JPG

昭和世代と平成世代の間に存在する「ザブブランド問題」

#無理やり感(´Д` )
元々大手(3社)が高過ぎるから
対抗馬(MVNO)募って安くして大手揺さぶるのが目的だから
一定の役割果たしたらそら失速しますわな(;´Д`)


今回は(本来の目的である)端末と回線を自由に選びたい!
については言及しません?!
iphone安く使えれば無問題だから
サブブランドは、確かに安くて速いですが、通信プランやサービスが劣っており、使い勝手が悪いのでメイン回線はむずかしいです。ただ低速対策やテザリング用に使っているので、そのまま放置してほしいです。

IMG_20171120_115919.jpg

さて…総務省入り。
お、マジで行くんだ…

グリーンシャツの団体がいたら宜しくお伝えください。

IMG_20171120_141810.jpg

毎回行ってるので一応…ね。
さて終わったので撤収します。

(特に報告は無しw)
謎の男Phantomさん

ただのスマホ行商人ではないのかも…
日経記事より
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23685360Q7A121C1000000/
「総務省、格安スマホ市場の寡占化調査」

…総務省は格安スマートフォン(スマホ)について、NTT、KDDI、ソフトバンクの3大グループによる市場の寡占化が進んでいるかどうかなどについて調査に乗り出す

…調査は格安スマホ市場だけでなく、固定回線なども対象とする。調査期間は2018年初頭から3月末までで、来春に開く検証会議で結果を公表する予定だ。

…総務省は「第4の通信勢力」として格安スマホ事業者の勢力拡大による競争を期待したものの、現状は新規契約の半数以上がKDDIやソフトバンクの大手携帯電話会社のサブブランドが占めている。

…規制緩和を進めても、結果的には3大グループによる寡占化が進んでいるもよう。総務省の事業政策課は「現状の競争環境に懸念があるかどうか調べたうえで、今後の政策につなげていきたい」としている。

→「現状の競争環境に懸念があるかどうか」を調べるということですが、何をもって「懸念がある」、「懸念がない」と判断するのでしょうね?
諦めたら、そこで試合終了ですね(笑)
「KDDIやソフトバンクの大手携帯電話会社のサブブランド」って書いていますよね
YモバイルはSB直営なのでサブブランドですが
UQmobileはKDDIグループなので
サブブランドではなくMVNOと解釈されていたはずなのに資本関係があり優遇されていたからなのでしょうか…
何が「サブブランド」で何が「MVNO」かが、その時々で書き方が変わっている気がするから統一してほしいですよね・・・・

ただ、日経の記事や他でもそうだけど、その記者がどう思っているかで書き方が変わってるだけな気がしますw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。