掲示板

「ふるさと納税へのポイント付与禁止」に反対するネット署名へのお願い

タイトル通り、署名活動が行われています。

https://event.rakuten.co.jp/furusato/announce/signature/

果たしてこの効果はどれくらいあるだろうか。


28 件のコメント
1 - 28 / 28
かなり前の、調剤に対するポイント付与の禁止とは、ニュアンスが異なるようですが・・・
政府からしたら地方自治体への影響力が削がれる、
ふるさと納税自体やめたいんじゃないですかね。

ブロック経済圏の主催社は、自社通貨のようなポイントの、
付与に手を付けるのは、けしからんと言ってるんだよね。

まぁ個人的には、本末転倒なポイント目当ての、
余計な買い物が減るので構わないし、
ふるさと納税自体にも色々と問題があったようですしね。

強欲なブロック経済圏の主催社は、
今まで政府のおかげで儲けてきたのに欲をかき過ぎですね。

正直、無関係な私は どうでもいいので静観しています。
しかし、お得をこよなく愛する王国民の面々は、
顔面蒼白で騒ぎ出しちゃうかな?w (●´ω`●)
総務省は競争原理を削ぎ落とす施策ばかり。
私はふるさと納税自体やったことないですが、ふるさと納税は自治体の貧富を増す要素と思いますのでやめたほうがいいと思っています。
ポイントも納税に関する事柄では要素的にない方がいいでしょう。
本来は寄付。
それに群がるウゾウムゾウあり。
もともと税金なのでどこかに納めなければいけないのですが、利得のあるところに納めたいという人情は理解できます。
納めた税金の一部がポータルサイトの利益になって、さらにその一部が納税者に還元される。リベート出すからポータルサイトを認知してという構造は、アムウェイとかフォーデイズに似ていると思いました。件のサイトの

>※確認画面はありませんので、署名にご同意いただける場合のみ「クリックして署名を完了」ボタンのクリックをお願いします。

クリック詐欺みたいで失笑を禁じ得ません。総務省は意見募集しないのかなー。
楽天会員の方は「クリックして署名を完了」ボタンを押すと、1ポイント。

とかすると、反対署名が殺到するかも。(^^♪
そりゃあ、見返りあるところに納めたいのが人…
意見を出せることは民主主義の良い点だ😄
これって、ふるさと納税ではなく、ふるさと減税だと思ってます。
結局、納税はするわけだし、それを政府のよくわからんしがらみに変わって別の自治体に国民が税金を割り当てることにより、その自治体が潤い、割り当てた人は、減税の代わりに特産物を頂く。
そんな仕組みだと思ってます。

>> jyoro@人類最下位 さん

同感です。そもそも、おまけの商品が、欲しければ、直接買えば良いのではないかな?。
何で、おまけ目当ての納税っておかしいです。
サラリーマンに出来る数少ない
合法な節税対策です。

>> buffie100 さん

合法を非難してません。
欲しいものは、直接買えば良いと思います。
居住地の税金が減るのが、疑問です。
たしかに利用者からすると、30%とかポイント還元された上に、美味しい特産物なども戴けて、上手く利用すれば万円レベルでかなりお得感のある、実質減税の制度ですよね(^^)。🍈

あまりにもお得過ぎたので、遂に来年10月からポイント付与に規制が入りますね

・2023年:経費は寄付金の5割以内、返礼品は寄付金の3割以内に規制
・2025年:ポイント付与規制

 故郷などへ一部を寄付していても、その約3〜4倍以上は、居住地に住民税を納めて、居住地の住民サービス維持に貢献しているとは思います💰💰💰🌈🌈🌈

>> ジョニー23k さん

うーむ🤔
署名さえもポイントやギガばらまきで集められるご時世なので、
電磁的方法による署名の有効性はしっかり議論すべきですね。
本来の目的:
・地域を応援
・自治体間の競争(独自施策の立案実行)
・都市から地方への財政移転
私は「自分が居住している自治体に税金を納めるべき」と考えているので、ふるさと納税という制度には反対です。
自分が住んでいる自治体に納税していない人は、ごみ収集や消防など、
自治体のお金で動いているサービスを受ける権利は無いと思います。
役人は税金を自分達が差配したいんです。天下りポストを用意してくれる所に最優先で配り、申し訳程度の残りを一般人に配る。

なのに一般国民が、役人様の手を通さず勝手に税金の納付先を決めるのは怪しからんと思っているので、止めさせるよう妨害して来ます。

民間が駄目なら全国自治体連合のような公営の申し込みサイトを作れば良いでしょう。でも民間並みにアイデアに溢れ効率的な経営ができますかね?

私が住んでいる自治体は、首長や議会が左巻きで、彼ら傘下の怪しいNPOに税金をばら撒いていると疑っているので、「ふるさと納税」を積極的に活用しています。
例えば、能登地震で、石川県の産業が大変なので、石川県の産物を直接買う方が余程、気が効いてると思います。

>> うめちゃん2号 さん

「ふるさと納税」の基本は寄付です。本来は”寄付金控除”で所得税控除すべきですが地方税に成っています。

本来「ふるさと納税」には返礼品の規定は有りません。返礼品は自治体が勝手に決めているだけです。

また災害罹災時には、中抜きされず確実に被災地に現金を届ける有力な方法の一つになっています。

災害を利用して、募金活動を行い『中抜き』したいマスゴミ・政党関係団体・赤い羽根などは、「ふるさと納税」を介して直接寄付するのは絶対反対でしょう。
<==反対するのは、こういう関係者の可能性が大です。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

>> ホットウォーター さん

便利さから言えば、直接買うよりも、サイトを通した方が便利ですよね。

もしサイトがなければ、それぞれの購入方法を調べて購入します?
というか、これはふるさと納税関係ないかと思いますが、ふるさと納税という制度がある前からも、さらにふるさと納税ができてからも、直接現地もしくは、その小売店のホームページなどから購入してました?
その土地の経済を潤していたのでしょうか?

結局、ふるさと納税という制度ができて、楽天含めたふるさとチョイス、さとふるなど、便利なサイトができて、それがあることにより、みなさん、その土地に寄付するようになったんだと思います。
現実問題はそんな感じではないでしょうか。
一定の効果はある様に思います。

総務省は、自治体の裁量をどんどん狭めていこうする意図を感じますね。(^^;

>> jyoro@人類最下位 さん

>ふるさと納税は自治体の貧富を増す要素と思いますのでやめたほうがいいと思っています。

同意です。
更に言うと、特に応援したいわけでもなく、縁もない自治体に返礼品目当てで納税(寄付)するのも全く賛同できない。

という訳で、ふるさと納税を利用した事はないです。
今後、自分の故郷や家族が住む自治体に返礼品無しで納税(寄付)する事はあるかもしれんけど...、返礼品祭りみたいな今のシステムだとそれもしないかなぁ。

ただ、システムや趣旨に反対しているんであって、利用する人を批判する意図は全くないですが。
ふるさと納税は金持ち減税ですから
賛成しません。
しかもそれに群がっている大企業の事なんか知りません。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
>ふるさと納税は自治体の貧富を増す要素と思いますのでやめたほうがいいと思っています。

それは私は仕方ないのではないかと思いますけどね。
それとも全ての自治体は、平等にすべきとでも言うのだろうか。
場所が違えば、気温は当然違う。天気も異なる。海がある都道府県もあれば海がない都道府県もある。
違いがあるから、それぞれ異なる物がり、それぞれ特産品があり、自分のところにないものを求めて、旅行に行ったり購入したりするのでは?
それは仕方ないこと。

貧富の差というより、違いはどうしてもあるはず。

では、なにもないところに新しいものができて、そこに客が集まり経済効果があったとしたら、それは問題ですか?

特産品があるところはズルいとかそういう考えなのでしょうか?
特産品はどうしたって生まれますよね。なきゃ生むしかない。

そして、貧富の差が出来るのは仕方ないことでしょう。
そういう土地なのだから。
大丈夫です。
貧は貧なりになんとかなりますから。
貧富の差が生まれ、自治体としてなくなるなら、それはそういう自治体だった。そういう土地だったと思うしかないのではないだろうか。
だってこればかりはどうしようもないでしょう。
それがいやなら、知恵を絞って、特産品なり観光名所なり作ればいいのではないでしょうか。
・自治体の貧富の差ができる
==>元々貧富の差があるだろ。貧乏な自治体でもアイデア次第で寄付を呼び込むことができる可能性が有る。
==>何の努力もしないで不平を言う卑怯者

・金持ち優遇
==>金持は所得税や住民税の累進課税により税金を余計に払っている。なのに公共インフラ・サービス利用は貧乏人と同じ=十分貧乏人を助けているとは思わないか?
しかも「ふるさと納税」が適応されるのは住民税の20%にしか過ぎない。
==>何の努力もしないで不平を言う卑怯者

他人を妬み非難する前に、自ら努力した方が良いんでは?
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

>> うまちゃん@平常運転 さん

>縁もない自治体に返礼品目当てで納税(寄付)するのも全く賛同できない。

例えば北海道旅行に行ったら、やはり海産物のお土産は定番で、一般的にもよく買われますよね。
それがふるさと納税に変わっただけではないですか?

それとも旅行に行っても、縁があるかないかで、お土産を買う買わないと決めてるのでしょうか。
関係あります?
ほしいモノを手に入れただけ。

ふるさと納税で返礼品として手に入れても、お土産で購入して手に入れても、購入代金はその土地の方々に、お金を落とすことになるわけです。

お土産買う事にはなんの躊躇もなく買うのに、なぜふるさと納税には慎重なのか、よくわかりません。

>> KITT3000 さん

>お土産買う事にはなんの躊躇もなく買うのに、なぜふるさと納税には慎重なのか、よくわかりません。

「旅先の物産展で物品を購入する事」
「特定の地方自治体に納税(寄付)する事」

この2点が明確に異なるからです。

このように「納税(寄付)=特産品通販」という認識を持たせてしまう事。
私がふるさと納税という制度に批判的である一番大きな理由です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。