掲示板

★脳を喜ばせるのは料理。(^_^)

IMG_20170930_182324.jpg

脳を活性化させるというトレーニングや商品が盛んですが、それは多くの人が脳のパフォーマンスを十分に引きだしたいと思っている証なのだそうです。
だが、そもそも脳が活性化するとは、どういう状態をいうのでしょう?

ある研究では、常に新しいことに挑戦することが、
脳を活性化させる秘訣だそう。
だが、あまり強い負荷をかけるとストレスになるし、
負荷が少なければ脳は活性化しない。
脳を効率良く活性化する状態、
つまり脳を喜ばせてやることが大事。
その意味でも手軽でちょうどいいのは
料理なんだそうです。
様々に段取りを考えながら複数の調理器具を使いこなし、指先までしっかり使うので脳全体が活性化するそうです。
研究では、料理をしている人の脳を測定した時、
脳の明らかな活性化に驚いたと言います。

家事は奥さんまかせ!
という方は、脳のためにも
行動を改めたほうが良いみたいですよ!

と、いう私は料理をすることは
苦にならない者ですから…。
私は、男の敵か?(*^_^*)


8 件のコメント
1 - 8 / 8
料理は好きですが、レシピ通りや計量しての料理は苦手です。
大体&アバウト&そんな感じで全部通してます。(^_^;)
さらにその時時のマイブームで、ある時は韓国風料理、ある時はイタリア風料理
ある時は生春巻きが短いスパンでやたらと食卓に上がりますwww
今のマイブームは鶏胸肉×舞茸。
一口大に切って下味をつけた鶏胸肉と裂いた舞茸をビニール袋に入れて
モミモミしてしばらく置くと胸肉が舞茸の酵素で柔らかくなると
ガッテンで言ってたので、試してみたらホントに柔らかくて美味しいです。
にんにくとバターと醤油と炒めるとめちゃウマーです♪
脳は活性化させたいですね。
有益な情報ありがとうございました。
ビートニク
ビートニクさん・投稿者
Gマスター
森青カヱルさん
ガッテンで言ってましたね!
私もやってみます。(^_^)

bal9850816さん
有益と感じて下されば、脳も喜んでると思いますよ!(^^*)
どうも、弁当を作って食べて片付けて ダビンチ6412です。

料理というと、レシピがどうした調理器具揃えないとみたいな、自分で敷居を高々と掲げてしまいがちなのかもしれません。
で、面倒だからお任せみたいな。任せられる方は大変だすね。

料理を男にやらせるには、「けなして、おだてて、褒めて、感謝」というのが手っ取り早いと思います。目的がそこに有るならば。
「脳に刺激を与えるため」などと言っても、「他で充分刺激受けてるから、ダイジョーブ」といった具合にならないかなぁ。

最初は、「材料刻んでみて」とか「ダシ取ってみて」とか、準備段階がいいかも。
決して、「片付け手伝って」は駄目ですね。面倒な事だとインプットされているから。
「ヤダ」といったら、「出来ない事、頼もうとしちゃった」とか何とか自尊心を刺激する。
で「誰でも出来る簡単」も駄目。あなただから頼もうとしたみたいにする。
「下手だから、助けてもらいたかった」などで煽てる。「指切っちゃった」でやりたいのに出来ないアピールもどうでしょう。

やり出したら、飽きさせないように「どう?」「どんな感じ?」と声掛け。
失敗しても、成功しても次に繋げる一言で労い褒めて、最後は「ありがとう助かった」
満足感を与えるのも大事。

最初は、大変だろうけど軌道に乗れば「次はこれかな」とか徐々に増やせば、勝手にやり出すかも、凝り性の人も多いから。
当初の目論見よりあまり簡単ではないかもですが、一緒に出来るようになれば楽しいかも。
え~と、年齢は考慮しておりません。

何書いてんだ、俺
すべて、想像上の産物です。これで、充分脳に刺激を与えましたとさ。
オワリ
ビートニク
ビートニクさん・投稿者
Gマスター
ダビンチ6412さん
詳しい【レシピ】
ありがとうございます!(^^)
私は、てっきり物心つき始めた
3~4歳の子育て論かと思いました。
(^_^;)
ま~、男なんちゅ~ものは、女性からみたら子供と同じなんでしょうな!
家庭円満の為にも、必要ですね。
(^0^;)
ビートニクさん

また、間違えてしまったようです。どこで道間違うのか、てっきり
「旦那か誰か男に料理をさせたいので、『脳に刺激になるよ』を理由にしよう」
と言っている、家事で大変な主婦に思えてしまいました。
失礼しました。

書いた方法は、少なくとも私には有効です。3歳児に近い?ので。
コッチから言うときは、どうしたものか。
「何か、手伝おうか?」は、駄目だろなたぶん。
黙ってやってしまって、テリトリーを触られたがらない気配を感じたら、勇気ある撤退ですね。で、作戦を練り直してアタック。
それこそ、『料理は、脳に刺激になるんだってさ、皮むきやらせてくんない』論で仕事限定で下から行くか。

また、余計なことを考えてしまった。

撤退します。
ビートニク
ビートニクさん・投稿者
Gマスター
ダビンチ6412さん

家庭からは、撤退しないで下さいね。
もちろん、ジョークです!
(*^o^*)
どうも、勇気ある撤退の巨人 ダビンチ6412です。

コメントでチップをいただいたみたいでsky-ranさんありがとさんです
やわらか戦車で後退中
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。