掲示板

【LaLa Call】を使っていますか?

IPフォン通話アプリのLaLa Callを
みなさんは使っていますか?

楽天のSMARTalkが終了することが先月発表され、
手軽に利用できるIPフォンサービスがどんどん無くなっていきます。

私は海外在住者で、手頃な値段で日本の電話番号が持てる
LaLa Callはとても重宝するのですが、
みなさんは使っていますか?

【LaLa Call】を使っていますか?
59件の回答
使っていない
51% 30件
使っている
49% 29件

36 件のコメント
1 - 36 / 36
マイネオは110円が無料なのであってもいいとは思いますが
050フリーを更新するか迷ってます
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> あまは さん

050フリーはフリーダイヤルにも発信できていいですよね。
どちらのサービスも生き残って欲しいです。
私はSkyphoneを使っています。最近CMが出るようになった。
> 楽天のSMARTalkが終了することが先月発表され、
> 手軽に利用できるIPフォンサービスがどんどん無くなっていきます。

私もそんな事情から、来年以降LaLa Call使うかどうかといったところです。このため、単純に「使っている」「使っていない」の2択では回答が難しいです。
※アンケートスレは、回答があったら選択肢の変更はできないんですよねぇ…
以前はLaLa Callを使っていましたが、SMARTalkに変更しました。
SMARTalkが終了するのでLaLa Callに戻ると思います。
契約してますが、たまに使う位ですね。
保険としてはいいかなと。
初めはメイン番号くらいに使っていましたが、最近は楽天Linkの登場や各種サービスでSMS認証が増えてきたことから、だいぶ出番が減りました…。
メインスマホの電源が枯渇した時くらいしか
使わないですね💦
去年の秋まで使っていましたが、音声遅延がひどく相手が怒ることが多かったためやめました。
通話料金はG-CALLでよろし。デュアル番号はデュアルSIMか2台持ちでいいと考えています。
そういえばラインアウトもなくなりましたね
国外からでも使えるんですね😊
金融機関、クレカの連絡先として使用しています。
電話発信は今後、2年間はmineoのかけ放題を使用するので
mineoサポートダイヤルに電話するくらいでしょうか。
0120にかけるより050にかけた方が混んでいないような気がしてます。
毎月の利用が予測できないので有料オプションはなしで日本通信とLaLa Callを併用して利用しています。
海外から国内へかける場合は050か楽天リンクの2択になると思います。楽天リンクはpixel/androidの場合なら海外で着信しても国内料金だったでしょうか?
その他系統の050もいつまで残るか不明なので大手のオプテージには最後の1つになってもララコールを続けてくれることを願います。
私はスマホ2台持ちでmineoスマホがデータ専用プランなので「スマホをどこに置いたか忘れた時スマホ鳴らして探す為用」として入れてます笑
たまーに通話したりもしますが、時間帯や場所によってとんでもない遅延が発生し相手方に迷惑をかけるので殆どかけません。でも安いので助かってます。
基本料金払うほど通話しないからなー。
有料通話は数ヶ月に一度ぐらい。
歯科か内科か郵便局に電話するぐらい。

IP電話のLocalphoneとKeepcalling併用してます。
双方ともプリペイドチャージ料金は無期限ですので。
£1+NZD $2で済んでます。
SIP情報を公開したら使ってやってもいい。
ここの体質からありえないので使ってる050plusがサ終したらG-CALLかな。
留守電としては重宝すると思います。
設定すれば、留守電で受け取ったメッセージを音声ファイルにして指定したメールに添付して送信してくれるし。
今は使っていませんが、その意味ではおすすめ品です。
LaLa Callは認証には使えないので、povoで補完しています。
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> ミチロフ@エース→ベテラン さん

Skyphoneは使ったことがないですが、音質がよさそう。
今度使ってみます!
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> よっちいぃ さん

選択肢ごめんなさい😞
僕はクレジットカードなどの届出をすべてSMARTalkの番号にしていたので、きのうLaLaCallに乗り換えて、変更届をだしているところです。
とても面倒くさいです。
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> ぽちぽち さん

自分も同じく、ララコールに戻ってきました。
今のところ、可もなく不可もなくってところです。
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> 立石野毛男 さん

楽天Linkとか無料で電話ができちゃうので、他の会社を利用したほうが安いかもしれませんね。
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> ヒィロ さん

050でもSMS受信できたらいいんですけどね。
やっぱり楽天の無料通話は最高ですね。
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> 桜井6_2004ok さん

遅延は宿命ですね。私は割り切って使っています。
G-Callは契約時に電話番号は選べるんですか??
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> あまは さん

みんな電話番号宛には電話を掛けなくなってきているんですね。
寂しいです😢
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

バリバリ使っています!
これでフリーダイヤルにも掛けれれば最高なんですが😢
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

私も以前、SMARTalkの電話番号を各所の連絡先として登録していましたが、今回の撤退によりすべてLaLaCallに変更している最中です。
手間がはんぱないです。LaLaCallは末長く続いてほしいです。
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> niku200g さん

あまり電話しない場合は使い放題などよりも安上がりになるかもしれませんね。
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> たきしま さん

本当に続いてほしい限りです🥲
前は海外でiPhone/楽天Linkを使用していたのですが、着信は普通の通話でかかってきてしまい、ローミング料金がかかり大変でした。アンドロイドではそんなことないのですが、iPhoneしか持っていなく仕方なく使っていました。着信に関してはこれが不便で、それゆえ050アプリを使って解消しています。
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> lavenderworld さん

留守電は重宝しますね。特に着信エラー時には😅
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> 伊勢爺い さん

安いですね!私の場合、チャージしたことを忘れてしまいそうで怖いです。
昔Skypeにチャージした分が知らない間に流れてしまいました。
無期限ってのはいいですね😉
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> ぶりちょび さん

やはり遅延があるんですね。月々110円ってのは絶妙な金額です。
同時に2台見当たらなかったら困りますね😅
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> がんばるじゃん さん

私もSIP情報欲しいです。でも、公開してくれないですよねきっと。
SMARTalkや050plusはSIPをいじれたから、楽しかったです。
カナダ
カナダさん・投稿者
レギュラー

>> parlng さん

私も全く同じコースです☺️
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。