教えて!不特定多数からネットで申込と会費の受取りする方法(手数料無料で)→出来ました!
地域の自治会(町内会)のような所で、会を行います。
今までは、参加者は会長さんのお家に出向いて申込書と参加費を現金手渡ししていたのですが、イマドキはそういうのは面倒で若者はやりにくい、という話が出ました。
ネットで申し込み、ネットで送金も出来る方が良いと。
で、マイネ王の皆様からお薦めの方法を教えて欲しいです。
今思い付く方法は、
●Googleフォームズで、申込をしてもらう(案内にQRコードを載せておく)
●申込者にPayPay送金QRコードをメールで送ってスタッフのPayPayアカウントへ送金して貰う
他に聞いたのは、LINE公式アカウントか何かで申し込みをして貰う方法もあると。
LINE公式アカウントがよくわからないのですが、無料プランで以下の事はできるでしょうか?
●申込内容は個人情報なので個別に連絡
●スタッフからのお知らせは一斉に届ける
他に良い方法があれば是非教えて下さい。
ちなみに会費は千円、
申込内容は氏名 住所 電話番号、
申込数は最大50人ほど、
募集対象は300世帯ほど
です。
非営利なので決済手数料などかからない方法で(主催者側の出費が無いこと)。
スタッフは無償奉仕なので手間や人件費は考慮不要です。
-----後日追記-----
下記の通りネット申込の仕組みを作りしました。使ったものは、
■Googlアカウントを自治会(町内会)で作る(無料)
■そのGmailでLINE公式アカウント作成(無料):
参加者との個別連絡用
→自動あいさつメッセージ
→リッチメニューのテキスト機能でチャット確立
→メニューボタンで申込URL・送金URL連絡
→チャットとLINE通話で問合せ対応
→当日一斉LINE連絡
■Googleフォームズ(無料):申込入力画面
■Googleスプレッドシート(無料):申込一覧
→スプレッドシートで領収書作成
■Googleキープ(無料):LINE返答テンプレート保存
■PayPay(無料):個人間送金機能で参加費受け取り
-----画面イメージ-----
【1】回覧版(紙)にLINE公式アカウントQRコード
【2】友達登録で自動あいさつメッセージ
申し込みボタンを促す
【3】申込ボタンで自動テキスト送信
LINEリッチメニューの「テキスト」機能と、LINE応答メッセージの「キーワード」機能を使って申込URLを案内します。
参加者から何かコメント送信するとLINE公式アカウントから参加者が見えるようになるので、メニューボタンで強制的に「申込画面」というコメント発信させる仕組みにしました。
(とにかく何か送信をして貰わないと、スタッフから参加者へチャットで連絡ができません)
【4】URLからGoogleフォームズの申込画面へ
氏名や電話番号や住所や申込人数などを入れてもらいます。入力完了したらスタッフへメールが届き、入力内容はGoogleスプレッドシートへ出力されるように設定しておきます。
【5】Googleフォームズの登録完了時に「この画面を閉じてPayPay支払いボタンへ進むよう」に案内します。(Googleフォームズの機能)
【6】LINE画面に戻って(上記【2】画面)PayPay支払いボタンをタップしてもらいます。
するとPayPayの送金URLが案内されます。
【7】PayPay送金画面
申し込み人数によって金額が異なるので、自分で金額を入力して貰います。送金手数料無料。
【8】申込と送金内容の突き合わせ
スタッフは、参加者のLINEアカウント名と、Googleフォーム申込氏名と、PayPay送金表示名の3つを照合する。
ニックネームで判別できない場合はLINEチャットで参加者に確認する。(チャットは何通メッセージ送受信しても無料)
下図はGoogleスプレッドシートの申込一覧。
参加者が入力した内容が自動的に一覧になります。これはGoogleフォームズの機能です。
一覧から自動的に領収書の形を作ります。この領収書シートは、スプレッドシートの関数を使って自分で作ったものです。
【9】領収書をLINE送信
スタッフはPayPay受取確認後に、領収書JPGをGoogleスプレッドシートで作って、LINEで参加者へ送信します。
【10】前日にお知らせ、当日雨天中止連絡
イベント前日に「明日はXX会ですよ」と全参加者にLINE一斉連絡して参加を忘れないように促す。
当日雨天中止の場合は一斉LINE発信をする。
「配信メッセージ数×人数」が200件/月まで無料。
【11】当日緊急電話が可能
参加者からスタッフへ、公式LINE電話機能で緊急連絡ができます。(スタッフの携帯番号は参加者へ公開しなくても電話が可能)
もちろん当日に個別チャット連絡も可能。
【12】雨天中止の返金もPayPayで
個人間送金機能でPayPayでスタッフから参加者へ返金する。送金手数料無料。
ちゃんと読んでませんがとりあえず。
古いやり方が間違いないのではないかな?
>> しんのすけベータ版 さん
すみません、最初に書いていなかったのですが、決済手数料はかからない方法にしたいのです。仮に少し手数料がかかる場合には、参加者側が負担するような方法で(それも不親切だけど)。
>> ホットウォーター さん
事前に会費前払い必須なんです。理由は、当日ドタキャンを防ぐためと、当日金銭授受の場を設けられないからです。
現金での事前会費払いも勿論OKです。
現金と並行してネット決済もOKにしたいのが、このスレの主旨です。
連絡先に名前だけでなく会員番号もいれておけば、入金管理する時に便利じゃないかな。
PayPayの送る受け取るはグループを作れるから、そちらが良いかも。
>> さと さん
弁当の注文などドタキャンされると困りますね?後処理が大変です。
お年寄りは、二つ持って行ったり?
力が抜けてしまいます。
>> ととろんろん@入れてみた さん
今までPayPay送金を使って費用集めをした事はあるのですが、「連絡先」って入れられますでしょうか?アカウント名がかろうじて出るだけで、それ以外はメッセージを送るしかやりとり出来ないと思っていました。
送金時にあらかじめ番号など指定できると、受けた時にわかりやすいので助かりますね。
楽天Payの送る機能は使った事が無いので、試してみます。
>> さと さん
連絡先の代わりにlineでも良さそう。Lineは相手の表示名を受け取り側で変えれるので問題ないかと。
個人の仕事なんで現金化てきるか会場の支払いに使えるものを使うべきかと、、、
https://about.paypay.ne.jp/pr/20240611/01/
ことら送金(ことらそうきん)。
1回あたり最大10万円の小口トランスファーができます(無料)。ことらに加入していない金融機関もあるのですが、関西ではSMBCが対応しているのでご年配の方でも、SMBCなら持っている人多い。私はSMBCのスマホアプリから、ことら送金してます。新たにアプリをインストールせずに、各自が使っている金融機関のアプリから、ことら送金できるので、面倒さがなくて便利。
●対応金融機関一覧
https://www.cotra.ne.jp/member/?ref=business
>> momo4336 さん
これですね。>> ねむ125@マイそく_ さん
「ことら送金」のことで、>ご年配の方でも、SMBCなら持っている人多い。<
すみません。これ、本スレッドの趣旨と違いましたね。さとさんのスレッドでは「若い人」向けのサービスを探してました。すみません。
https://media.kiraboshi-tech.co.jp/n/nbf3fa8402554
>> ととろんろん@入れてみた さん
なんとなく、LINE公式アカウントで個別連絡で申し込みや入金などに関する個別連絡、必要時に一斉連絡を使うのが良さそうな気がしています。決済とは別で。
>> pmaker さん
>連絡と集金システムは別の方がいいと思うこれは、PayPayのメッセージ機能で申し込み手続きなどをしない方が良い、という意味ですかね?
私も別にしようと考えています。というのはPayPayは通知を消している人が多く、メッセージを送っても既読にならない事が多いからです。
>個人の仕事なんで現金化てきるか会場の支払いに使えるものを使うべきかと、、、
PayPayの個人間送金は、手数料無料で現金化できるので良いと考えています。支払いは自治会(町内会)から補助金も足して会場へ払うので、また別になります。
>> momo4336 さん
ありがとうございます。これは店舗アカウントと同じような感じで手数料がかかりそうですが、個人間送金にすれば無料でできそうですね。
聞いた話では、自治体でアカウント作るのは、かなり大変だそうです。
ちょっと時間が無いので、今回はスタッフ個人のアカウントで一旦預かる、という形になりそうです。
>> ねむ125@マイそく_ さん
ことら送金、聞いた事があるけど使った事がありませんでした。(今回のスレとは別で、自分1人の名義で複数銀行の口座を持っている時、お金の移動が無料でできるのかなあ。そんな使い方はダメなんですかね。)
ちょっと見た感じでは、携帯番号を相手に知らせる必要があるみたいなので、無理ですかねえ。自治会(町内会)全体の携帯は無いですから、スタッフ個人の携帯を知らせる事になってしまい、セキュリティ上問題ありそうなので。
>> 立石野毛男 さん
自治体などの団体で、PayPayアカウントを作っておくと便利そうですね。>> 杏鹿@………………………… さん
ありがとうございます。この中でメジャーなのは、PayPay、LINE pay 楽天Payですね。
LINE Payは現金化手数料がかかる、
楽天ペイの現金化はざっと調べたけと意味がわからない💧楽天キャッシュってなんぞや?
という事てPayPay一人勝ちかも。
口座番号でも可能。
ゆうちょ銀行や信金、信用組合も加わったね。
>> YASUHID さん
口座番号でも可というのは、ことら送金の事ですね?自治会(町内会)の口座に個別に千円ずつの送金が数十件もあっても管理に困るので、一旦別のスタッフ口座に入れてきちんと集計してから入金する事になりそうです。
そうすると一個人の口座を、見知らぬ地域の多数の人達に知らせるのも少し抵抗があるのですよね。
多分銀行か現金で入金したやつだけでクレカは対象外でしょうね(錬金術が使えないように)
送金専門のエアウォレットとかのがいい気はしますが、ほとんどの人は使ってないでしょうね
あるいはシンプルに銀行振込かと、、
>> pmaker さん
PayPayは手数料無料の個人向け送金機能を使う予定です。支払いをする参加者側は、クレジットカード払いはできず、残高払いしかできません。
受け取り側は、多分すぐ現金化できると思います。
>> pmaker さん
送金専門のエアウォレットは知りませんでした。参加者(会費を払う人)にアプリを入れてもらわないといけないのですね。マイナーなアプリだと利用者が少ないのでハードルが高くなりますね。
>> さと さん
そうなのですか?個人向け送金機能は、画像の「送る機能」とは別ですかね・・・?
同じだとするとクレカでチャージするとマネーライトになるので出金出来ないように思います
あと、本人確認もしてるかってのも・・
https://faq.minna-no-ginko.com/s/article/MNG-1232
メールアドレス
J-Coin PayのアカウントID
というのもあるね。
メールアドレスなら町内会費を集める期間だけ変更するとか?
PayPayの出金はPayPay銀行なら無料ですね。
>> pmaker さん
(送金=「送る」と同じ意味で私は書いていました)なんと、残高には2種類あるのですね?知りませんでした。
そして送り元がマネーライトを送ったら、受取り側もマネーライトで受け取りとなるのですね。そしてマネーライトは現金化できないと。
https://appllio.com/paypay-send-money-trap
となると、解決策としては、送金を受け付けるスタッフのPayPayアカウントに十分にPayPayマネーを自分でチャージしておいて、現金化の時にはスタッフが自分でチャージした残高を出金する、という方法ですかね。
つまり、送金を受け付けるスタッフが、手持ちのPayPayマネーとPayPayマネーライトを交換してあげる、という犠牲を払う事となります。
まあ、犠牲という程の事は何もない(はず)ですけどね。普段からPayPayをよく使う場合には、
あとは、「PayPay残高受取り」=「現金と全く同じ物預かり」と見なしてしまって、PayPay出金(現金化)手続きを経ずに、スタッフが自分のサイフから受け取った分の額を自治会(町会)へ払う方法、ですかね。
>> さと さん
自分のお金をクレカを使ってチャージするとポイントが付くので、それを1%とすると、1000円チャージすると、1010円のマネーライトとなります(時間差ありますが)つまり1000円の現金と等価なのは1010円のマネーライトとなります
したがって、スタッフが1000円のマネーライトを1000円と交換するのは10円ぐらいの損になるのですよね・・・
この程度と納得してやってくれるなら良いのですが・・・
クレジットカードからPayPayへの残高チャージは、PayPayカードだけで他社クレカでは(以前から)チャージできません。
で、今見るとPayPayカードからの残高チャージはポイント付与対象外、と書いてあります。
https://paypay.ne.jp/guide/paylater/
(通常のPayPayカード還元率は200円ごとに1%ですが)
という事は、PayPayマネーライトで受け取りをしたら、1%の損をする、という事は無いですね。良かった。
>> さと さん
なるほど、チャージのポイントは無いのですねここは勘違いしてました
下記のクレカ払いのときだけ有利だということですね
いまやチャージ払いはクレカを使うより損なのですねえ
#これは酷い
>> pmaker さん
もうすぐ、クレカ払いはPayPayカードのみとなって、他社クレカでは支払いできなくなりますしね。PayPayカード激推しなんでしょうか。
>> さと さん
楽天キャッシュは送金には向かないかなぁと思いますが、一応説明をしますと…・楽天キャッシュは楽天ペイアプリの中にあるオンライン電子マネーです。
・チャージ方法として、
①クレカから
②銀行口座から
③コンビニATMから現金で
④楽天ギフカから
⑤ラクマ売上金から
⑥楽天ウォレットアプリ 暗号資産から
など色々あります。
・楽天キャッシュには基本型とプレミアム型(無料だがマイナカード等による本人認証が必要)があります。
・楽天キャッシュで送金もできますが、現金化(銀行口座に振込)できるのは、
(1)送金側も受取側もプレミアム型に登録済であること
(2)送金者がプレミアム型としてチャージ(①〜④は不可。⑤か⑥くらい)した分を受け取った場合のみ
以上のことから、基本型のキャッシュを受け取った場合、楽天ペイ内の楽天キャッシュの残高が増えていくだけで現金化出来ないため、送金目的での楽天キャッシュ使用はオススメできません(・∀・;)
https://ndjust.in/R62BjYq8 #NewsDigest
ゆうちょダイレクトを使えばゆうちょ銀行同士の送金は月5回までは送金手数料無料になりますし回数超過しても100円(送金する側が負担する)と安いです。
PayPayの難点はPayPayマネーライトという微妙な存在のせいで現金化が難しくなるシチュエーションが考えられることですね。
会費送った送ってないというトラブルになったときも紙の通帳やそのコピーを見せることで相手に納得させることができますし、運営主体が銀行なので安心感があります。
そういう意味ではことら送金も同じですけどね。
マイナス面は口座開設者自身がゆうちょ銀行を使ってしまっていると預かり金とごっちゃになってしまうこと、送金の消し込み作業に手間が掛かることくらいでしょうか。
>> さと さん
paypayカード増やしたいのでしょうただ、クレカ限定するとpaypayやめる人も出ます
まあ、人数データは取れてるからそれでも良いのでしょう
結局、クレカ払いは手数料がかかるので現金にされたら赤字です
買い物に使うなら(paypayも含めて)店から回収するけど現金にされたら取れない
双方、本人認証必要なのはマネロン対策だろうから他社も必須でしょう
>> つぐみん.@´ڡ`@ さん
解説ありがとうございます。全貌は理解できていませんが、現金化に向かないという事はわかりました。
PayPayか銀行振込系(ことら送金)か、いずれかという感じがします。なんとなくPayPayの方がメジャーな印象がありますが、どんなんだろう。
>> 超正義まーくん さん
ゆうちょダイレクトもいいけど、個人の口座を知らない人に教えるのもなあ、とか思ってしまって。ことら送金はメアドでも行けるみたいなので、調べてみます。
>> YASUHID さん
メールアドレスで請求できるのは良いですね。一度と試してみます。
>> pmaker さん
>人数データは取れてるからそれでも良いどういう意味でしょうか?人数データとは何?
>現金にされたら取れない
他社クレカでチャージかもし出来たら、決済手数料を取られるからPayPayが赤字になるという意味ですね。
PayPayカードでチャージした場合、現金化できないのは儲からないから、という意味ですね。
>> さと さん
>人数データは取れてるからそれでも良い他社クレカで払ってる人数はわかってるので、どの程度利用をやめるか予測できるという事です
クレカ手数料は自社サービスでもかかります
その仕事に社員が働き機材を投入してますからね