掲示板

皆さんがやってる節約法教えて下さいな!

最近、何でも値上げの世の中。

そんな中で、皆さんはどの様な節約をされているのでしょう?

私は、…トイレットペーパーはシングルを使うようにしています。

あとはなるべく同じ商品は値段が安い方を買うとかかな?

皆さんの、節約方法、是非教えていただきたいです。

よろしくお願いします。


154 件のコメント
5 - 54 / 154
mineoさんで10分かけ放題の契約をしている。
10分以内のでの通話を心掛けている。また、10分経ったら強制的に通話を切るように設定もしており、追加料金がかからないようにしている。
mineoが1000円でかけ放題になればいいが?
複数の回線を持たない。1回線あれば十分。
複数のスマホを持たない。スマホは1台あれば十分。
給湯器の設定温度を40度にしています。
サーモスタット混合栓を痛めるという噂も聞きますが、10年以上使っていて何ともないです。
トイレットペーパーはシングルもダブルも
使用量は変わりません。
シングル一枚では拭けない。
東はダブルで西はシングルが多い傾向がある。
イオン店長からの話し。

電気は15A契約で無駄に電力使うとブレーカー作動。
もちろんエアコン無し。
既に水シャワーか水風呂に扇風機。
冬季ガスファンヒーター設定温度10度。

スマホはmineo 1GB契約。
不足はタウンwifiポイントで補う。
iPhone購入で10年使用する、

車・テレビ・固定電話保有せず。

健康維持して医療費削減。
一番最近やった節約は、今やっている楽天セールでGoogle Playのギフトコードを買いました。

8%のクーポンがありますし、日頃使っていない楽天のアカウントには1500円のクーポンも入っていて使えます。
楽天セールの買い回りの対象にもなります。
散髪は思ってるより3割短く切る。
(やべぇ切りすぎた、って思うくらい)
携帯回線はキャリア使わない。

ガソリンはセルフ。

あと、冷暖房はサーキュレーター併用。
仕事中のお昼ごはんは、自宅で作ったおにぎりですね。
本当は飲み物も持参したいのですが周りが気になるので自販機です。
車検や鈑金修理はディーラー以外で。

夏冬タイヤ交換は自力で。
 私は、…通信回線はmineo シングル 1GBを使うようにしています(+パケット放題Plus)

 もちろん固定回線なんか使ってません()
スーパーは肉、野菜、既製品 等得意分野に強い店で分けて一回の買い物で済まそうとしない。(時間ががある人のみ)
常備品(醤油やみりんや、マヨケチャ等々)は安値、底値などを把握して、底値近い時に買いだめする。

コンビニは使わない。

昔買ったサーモスの真空保温調理器は冬場のガス代節約にはつながってると思います。うちは冬にシチューとか豚汁とか何かしら煮込み系を作り置きしてるから。
1日2食だけは、もう30年以上(3食も食べ過ぎ)
出歩かない=無駄なもの買わない。
TV見ない(電気代節約)
酒、タバコやらない(これかなり節約)
5km以内は、徒歩でいきます。
往復10km
走れば60分14000歩です。

>> _カブ さん

(「失敗」を回避できる可能性があるので)
失敗例 は 役に立ちます

ここをケチると逆に大損する!? 貯金1,000万円以上の人に聞いた「過去の経験上もう絶対しない節約術」
https://kufura.jp/life/cost/279560
昨年からアルバイト待遇になったので・・
・夜遊びの頻度を2/3に落としました。
・クルマ1台は売却予定。
・N-Boxカスタムターボを購入(買い替え)予定でしたが、充実装備を考慮すると実質30万円以上(格安SIM一生分!)も安いスペーシアカスタムターボにしようかと検討中。

酒・タバコ・週4回の外食は、変わらず継続中。

2024-06-10.png

安心のPayPay支払いに対応したので、Temuを使い始めました。
利用してみて分かったことは・・ダイソーで購入できるものは、ダイソーで購入した方がイイということ。
節約のために自動車の任意保険を通販専用の安いところに変えたのですけど、なんかとても面倒で、これもし死ぬような大事故だと誰が手続きするのだろうと不安になりました。
気合で事故をしないようにするしかないですね。
これじゃお守りに過ぎないかもしれない。
mineoと契約したら結果的に通信費の節約になった。
かつては、プロバイダー、固定電話、携帯電話、モバイル回線、全部合わせて6~7千円くらい払っていたけど、今や3千円でお釣りがくる。
もしADSLが廃止になっていなければ、恐らく変わらず払っていただろう (°口°;)
面倒くさがらずに、余計な出費を断つことが、つまりズボラな性格を改めることが、自分にとっては一番の節約方法かもしれない。

ついでにいうと日頃買い物は、安値を追わずに欲しい物を買うようにしている。
値段に執着してしまうと、欲しい物より安い物を、ついつい買ってしまいがち。そういう自分に貧しさを感じてしまうので、そうならないよう、安いことを理由とした買い物はしない。
節約には直接つながらないけれど、豊かさにはつながると思っている。
SIMスロットに空きがあっても我慢する。
(むやみやたらに通信契約を増やさない。)
・急に必要なもの以外は、イオンの5%割引の日(20日30日お客様感謝デー、15日のGG WAON感謝デー、イオンザ・ビック限定の第二日曜日)にまとめて買うようにする。

・買い物へ行く際は、徒歩・自転車で行ける所や、通勤定期区間内の駅に近いショッピングセンターへ電車で行く(大きく重い商品の買い物をする時以外は車を利用しない。車での短距離移動は燃費悪いです)。

・勤務日、マイボトルや弁当持参。

・極力コンビニは避け、スーパーやドラッグストアを利用。

・電車でお出かけする際、ある程度の距離を利用したり、乗り降りをよくする場合は、フリーきっぷを利用。

1717998832647.png

★スーパーの割引品を買う
★安くても買いだめをしない
★100均の店に行っても目的の商品を買ったらすぐ出る、余りキョロキョロ見ない
★コンビニでは買わない(フリマの商品発送で利用する位)
★近くの1㍑5円引きのガソリンスタンドの店で入れる
★MVNOに変えた
★固定回線の解約(ADSL解約により)
★ジュースは自販機で買わない
★最近流行りの無人販売店では買わない(数が多過ぎまたは小さくて割高)
★車で遠方に出かけない
★保険の重複項目の見直し

節約関連の本は買わない、立ち読み程度にする🤣(節約本は読みませんが、買うのは無駄)

★本を買うにしても良く考えて買う
★割引券があっても良く考えて買う

などなどです😃
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> Z5 premium さん

教えていただき、ありがとうございます😊

飲み物は、一応自分も水筒で持っていってます。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> imaru2019 さん

教えて頂き、ありがとうございます♪

なるほどです。

私は広告カット機能?(マイネオオプションで月額無料)を使い、広告分のギガ節約してます。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> ホットウォーター さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

私は除湿機で出た水を、トイレ流す時使ってます。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> p928gts さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

調味料使わないのは斬新ですね。

ジェネリック、自分は全然こだわりないから、良いですね♪
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> imaru2019 さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

私も10分通話📞です。

強制的に切れる設定は知りませんでした。

良さそうですね。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> ホットウォーター さん

そうですね!

ならないかなぁー。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> imaru2019 さん

そうですね!

私も一回線のみです。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> povo0.2 さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

サーモスタット混合栓って何でしょうか?

私も、最近の設定温度は低めにして、今39℃です。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> ぶらっくじゃぱん2024@マイそくP夜フリ利用 さん

そうですね!

今も活用させていただいております。
コンビニプラ一商品しか買わない
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> 伊勢爺い さん

物凄い節約法、伝授いただき、ありがとうございます😊

ちょっと、かなーり気合いが必要そうです。
フリマアプリで中古で買いますね
Amazonではハードルが3500円ですよね?それに反発して、自分見たいにAmazon離れする人が何人いるか、全くいないか気になりますけど。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> ダータンスヒルビリー さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

なるほど、そういう節約方法もあるのですね!

参考になります。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> うまちゃん@平常運転 さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

美容院代の節約ですね!

なるほどです。

>> Z5 premium さん

アマゾンは送料無料しか買いません。
プライム会員は入りません
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> よっちいぃ さん

教えて頂き、ありがとうございます🎵

マイネオだから、セーフ。

ガソリン⛽️もセルフ。

あとはサーキュレーター買えば完璧かしら?

扇風機で代用は無理ですか?💦
電車(JR以外の大手私鉄)に乗るときは金券ショップへ寄り道して「株主優待乗車証」を買います。近距離以外は、安くなることが多いです。
例 渋谷ー中央林間 390円→270円程度
  横浜ー海老名  330円→230円程度
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> クリームメロンソーダ さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

はい、お弁当持参が良いですよね。

私も作ってます。

飲み物も水筒で持参してますよー。

忘れた時用に、ペットボトルのドリンクも持参です。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> よっちいぃ さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

ディーラーは、以前車検料金10万以上かかりますか?

と聞いて、鼻で笑われて以来、頼んでないです。笑

タイヤ交換は、旦那さんにお願いしてます。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> _カブ さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

1Gで足りますか???

私は5Gです。

凄いです。

固定回線は、YouTube見たりするので、削減厳しそう💦

動画とか見たりされないのでしょうか?
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> 404@QueSeraゝ さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

コンビニは、いっぱいお金使ってしまいそうですよね。

私もなるべく行かないように心掛けてます。

大体商品の底値を調べて、なるべく安いお店で買うようにはしています。

サーモスのは、もしかして、加熱してから、放置して料理完成する系のお鍋みたいな感じでしょうか?

シャトルシェフ?みたいな??
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> 与作のラーメン さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

酒、家族がなぁー💦

ホント、勿体ないと思いますー。

休日はあんまり出掛けてないかなぁ?(あんまり出かけるの面倒くさい🤭)

テレビは、自分が大好きなので、難しい😓

YouTubeとか見ちゃうし、ドラマもアニメも好き❤️

節約って難しい😓
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> ホットウォーター さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

徒歩ですか。

そんなに歩けるなんて、尊敬します!

確かに、交通費節約出来そうですね。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> _カブ さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

あまり無理し過ぎも、良くないのですね。

確かに、無理すると長続きしなそうです。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> hageten さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

なるほど。

自分の我慢出来る範囲の節約が良さそうですね。
いっこ1125
いっこ1125さん・投稿者
マスター

>> hageten さん

教えて頂き、ありがとうございます😊

temu、知ってるけど使った事なかったです。

ダイソーの方が物がいい時もあるのですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。