掲示板

SIM eSIM プロファイル設定

iPhone XSでSIMはmineo Aプラン esimはmineo Aプランを使用しています。両方使いたい場合は、プロファイル設定はどのようにすればよいでしょうか。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
iPhoneに入れられるプロファイルは1つだけです。

というか、SIMもeSIMもmineoAプラン…なんで2つも?
モバイルデータ通信用に設定しているSIMに、インストールしたプロファイルが適用されます。
モバイルデータ通信用のSIMを変更するときは、一旦プロファイルを削除した後にSIM設定を変更してから再度プロファイルをインストールします。これは例え同じmineo AプランSIMでも必要です。
・mineoでの利用にはSIM毎にAPNプロファイルが必要
・iphoneで利用出来るAPNプロファイルは常に1つ

両方使いたい場合は、通話と通信に役割を別ける。

デフォルトの音声回線に通話用SIMを選択の上、APNプロファイルを当てない

モバイル通信(主)に通信用SIMを選択しておきAPNプロファイルを当てておく
(既にAPNを当てている場合には削除の上で実行)
インストール忘れずに。
ご存知かと思いますが、プロファイルはeSIM回線を利用出来るようにするためのeSIMプロファイルと、SIM/eSIM回線のネットワーク設定用のAPN構成プロファイルがあります。そしてAPN構成プロファイルはモバイルデータ通信用に1つしかインストールできません。

iPhoneで2回線をデュアルSIMとして利用する場合、『通信』はモバイルデータ通信で選択している1回線しか使用できません。『通話』は2回線で待ち受けできますが、発信はどちらか片方を選択して通話します。

mineo回線を両方使いたい場合、片方はAPN構成プロファイルをインストールして通信と通話で使用して、もう一方は通話のみで使用します。後者では通信できませんが付与されたパケットを前者にギフトすればパケットを無駄なく使い切れます。

ただ、せめてどちらかをAプラン以外にされた方がデュアル回線にした効果があるのにと感じました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。