掲示板

伊勢志摩の絶景スポット

おはようございます😊
今月下旬、友人が伊勢神宮と志摩方面に旅行する事になりました

飛行機が中標津~千歳~セントレアとなり、初日は伊勢神宮に着くのが16時過ぎになるそうで実質の観光は二日半ほど 

伊勢神宮近くの宿→レンタカーで移動→志摩のリゾートホテル→3日目の宿→帰路

絶景スポットや日帰り温泉、ご当地グルメ、ランチや夕食のオススメ情報など教えて頂ければ嬉しいです
よろしくお願いいたします🥰

札幌では第33回YOSAKOIソーラン祭り開催中、明日がファイナル
どこのチームが優勝するか楽しみに応援してま~す(^-^)/


47 件のコメント
1 - 47 / 47
https://www.kankomie.or.jp/spot/index
↑をご参考に
夫婦岩、鳥羽の真珠&水族館とかは?
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> p928gts さん

早速の返信、有難うございます🥰
このまま友人に送りますね♪
外宮の境内入ってすぐにある「式年遷宮記念 せんぐう館」は見ごたえあるのでお薦めです。そこそこ時間はとられますが。
https://www.sengukan.jp/

FB_IMG_1717810571030.jpg

横山展望台。
ここおすすめです。
展望台から伊勢志摩のリアス式海岸を望むことが出来ます。
https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1249

近くに「志摩スペイン村」があります。
https://www.parque-net.com/

志摩スペイン村、人気VTuber・周央サンゴとのコラボの影響で、最近混んでいるようです。食事は美味しいです。
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> Dark Side of the Moon さん

初日の宿が外宮の近くにあるそうなので嬉しい情報です(^-^)/
有難うございます🥰

チップが贈れませんでした😥
伊勢志摩グルメです。
https://www.mapple.net/region/a0405010000_g03000000/spot/

伊勢神宮内宮を参拝したあとに、伊勢うどん、赤福、へんば餅を食べるのがおすすめです。

伊勢志摩の海の幸が食べられる、海女小屋もおすすめです。
https://www.osatsu.org/html/meal.html
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> imuyan1@Mie さん

師匠、お元気でしたか~😄
横山展望台、とてもいい感じですね

友人も喜んでくれると思います♪
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> imuyan1@Mie さん

友人が、赤福は必ず食べなくちゃと言っていました😋
今回はレンタカーで巡るそうなので立ち寄りグルメを楽しみにしているみたいです♪
伊勢から鳥羽(志摩)方面に行かれるのであれば、伊勢市初のEV専門レンタカー店「Abyレンタカー」(伊勢市駅から徒歩13分)で、全長16.3kmの伊勢志摩スカイラインの朝熊山頂展望台にあるポスト「天空のポスト」に立ち寄られてはいかがですか😅
https://carrental-aby.com/
https://ise-kanko.jp/purpose/tenku-no-post/
これからのシーズン「赤福氷」がおすすめです。

昨年、外宮近くで赤福氷を食べた記事です。
https://king.mineo.jp/reports/244568
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> ねこひん さん

こんにちは😊
さすが伊勢市、EV専門レンタカーとは地球に優しいですね♪
天空のポスト情報、ありがとうございます🥰

>> 小梅奴 さん

志摩でのお食事だと、「的矢かきテラス」や「カフェ&ワインバー リアン」、スポットだと「安乗の灯台」や「大王崎の灯台」、また、「天空のポスト」では、無料で借りられるという箒に乗って飛ぶ写真が穴場みたいです😅
https://www.iseshima-kanko.jp/feature/matoyaoysterterrace
https://tabelog.com/mie/A2403/A240303/24014858/
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> ねこひん さん

沢山の情報を有難うございます🥰
 
友人は🦪かき大好きで、呑兵衛ですので喜ぶと思います
運転手は他に2人いるとの事ですし🤣
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ
そうでした、伊勢志摩サミットが開催されたのでしたね♪
有難うございます🥰
そっくり送りました~(^-^)/
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> ねこひん さん

有難うございます🥰
的矢かきテラスはチェックしていたそうです♪

FB_IMG_1717827586682.jpg

伊勢志摩サミットといえば。

近鉄賢島駅2Fに「伊勢志摩サミット記念館(サミエール)」があります。
入場無料です。

https://www.city.shima.mie.jp/kakuka/seisakusuishin/sogoseisakuka/iseshimasummit/1496971267933.html

FB_IMG_1717827648798.jpg

伊勢志摩サミットが開催された、賢島にある「志摩観光ホテル」。
駐車場近くの庭園があり、こんなモニュメントがあります。
知り合いの女子がグループで伊勢志摩旅行した際、伊勢志摩サミットの首脳を真似て、記念撮影を行ってました。

fullsize_image_(5).jpg

私がよく購入するおみやげです。
「絲印煎餅(いといんせんべい)」

ぱりっとかるく、鶏卵のおいしさと優しい甘さを感じる播田屋の絲印煎餅。個包装で、日持ちがするため、職場のお土産に最適です。
伊勢参りに行った際に、職場へのお土産として何度か購入してます。職場での評判は良かったです。
15包850円〜

https://haritaya.sakura.ne.jp/

>> imuyan1@Mie さん

絲印煎餅の播田屋さんはご近所で、日持ちがする手土産の定番でした😅
こし餡を薄い餅皮で包んで、きな粉をまぶした素朴な餅「二軒茶屋餅」もお勧めですよ😄
https://nikenjayamochi.jp/
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> imuyan1@Mie さん

この椅子、座り心地良さそう~😍
駅の2階に入場無料の記念館があるなんて嬉しいですね♪
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> imuyan1@Mie さん

こういう所で写真撮影するのも面白くて記念になりそう~(^-^)/

2日目はNEMU RISORTホテルに泊るそうで紫陽花を観るのが楽しみだと言っています♪
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> imuyan1@Mie さん

お土産のポイント
美味しい&個包装&日持ち&余り高価でないお菓子🤣
友人の職場は総勢12人なのでコレだと一箱でOKです♪
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> ねこひん さん

二軒茶屋餅
お茶うけに喜ばれそうですね♪

友人は旅のお土産を私の所にも必ず送ってくれるので、今回も期待しているんです(⌒0⌒)/

>> 小梅奴 さん

NEMUリゾート!
良い所に泊まりますね!
NEMUリゾート、かつては「合歓の郷」で、ポピュラーミュージックコンテストも開催されたことがあり、音楽好きの方には知られてます。
NEMUリゾートのある志摩市浜島には温泉があり、以前家族で浜島の大江戸温泉物語に行ったことがあります。
英虞湾と真珠養殖の筏が見えると思います。
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> imuyan1@Mie さん

そうでしたか!!
良い所なんですね~♪
女子四人組なので一泊くらいはビジネスじゃないホテルにしましょうというルールがあるようです😅
伊勢うどんとくればてこね寿司もセットで名物です。生ものなのでお土産には出来ませんが
鳥羽からパールロードをだらだら走るだけでも結構景色が良かった記憶があります。途中で展望台もあるので休憩がてら絶景が望めます。通り道に神明神社(石神さん)という女性に有名な神社があるので時間と興味があれば相差で降りて寄り道するのも良いかもしれません
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> パンダボアヌ さん

おはようございます😊
昨夜返信できず大変失礼しました

てこね寿司って、、お箸を使わずに手掴みで食べるんですか?
まさか、それは無いでしょうから後でG先生に質問してみますね😅

友人に伝えたところ、神明神社は外せないスポットとの事で2日目に寄るそうです(⌒0⌒)/

現在、当地の気温は14℃です
札幌や旭川では25℃~28℃位になるようですが友人の住む道東はかなり気温低めなので6月でもストーブを点ける事があります
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ
てこね寿司
とても美味しそうです🤩

漁師さんや海女さん達が生み出した
現場のみかた飯が始まりだったんですね

私も、旅行ができるようになったら全国各地の絶景スポットを巡って郷土料理を食べてみたいと思います😊

L_image.jpg

手こね寿司、伊勢志摩の名物ですが、伊勢神宮内宮近くのおはらい町では、紀伊半島東部(尾鷲市、熊野市、新宮市)の名物「さんま寿司」を食べたり、買ったりすることが出来ます。
さんま寿司、北海道の人には珍しいと思います。

・手こね茶屋
https://www.tekone.co.jp/index.html

手こね寿司、さんま寿司、伊勢うどん等、食べることが出来ます。

・割烹やまぐち 伊勢神宮おはらい町店
050-6865-0976
三重県伊勢市宇治今在家町37
https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24013630/

さんま寿司の持ち帰りを販売してます。
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

こんにちは😊
さんま寿司ですか、珍しいですね♪
新鮮なさんまはお刺身で食べますが
漁獲高の減少でここ数年は口に入りません😅

釧路で、さんまんま というものが 発売されていますが全くの別物です
セントレア空港着陸時の進行右側又は、左側か、どちらが見ごたえあるか、知ってる方が居れば教えてあげて下さいね。☺
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ
こんにちは😊 
旅に慣れていらっしゃるのですね♪

飛行機の窓から見える景色も旅の思い出になりますので

コメント有難うございます🥰

IMG_20240612_160448.jpg

地元の近鉄駅に置いてあった「伊勢志摩レンタカークーポン付きっぷ」のパンフです。レンタカーのモデルコースが載ってましたので、参考になれば幸いです。

このパンフ、以下のURLでpdfファイルで閲覧できます。

https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/iseshima_rcc/
神戸空港から千歳空港に着陸するときの90度回転しながら下りるのが好きです。
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> imuyan1@Mie さん

こんばんは☺️
これは心強い情報ですね♪
早速送りました(⌒0⌒)/

有難うございます🥰
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> ホットウォーター さん

こんばんは☺️
神戸空港からの着陸コースがお気に入りなんですね♪
神戸と聞くとロマンチックな夜景と
ルミナリエ✨と美味しいパンと🍷 

テレビ番組で見ただけですが東京にはないような雰囲気がして、とてもお洒落でJazzが似合う街という印象があります😍

>> 小梅奴 さん

ずっと住んでたら、田舎だなって思います。
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> ホットウォーター さん

ええ~~💦そんな~😭

それじゃあ北海道の田舎に住んでいる私は何とコメントすればいいのでしょうか、、、

浜では山のようなホッキが拾い放題で、港ではイワシが入れ食い状態でたらんぼやワラビも獲り放題、、、これ本当の話しでございます🥰

自分ちの車庫ではジンギスカン食べほうだ~い😋😋😋

北海道あるあるで~(^-^)/す
中標津!良いですね?憧れます。
食べ物に不自由なくて、しかし、夏だけ快適な感じですね。
冬の激寒は大変そうですね?
神戸から網走まで在来線で行ったときは、連絡船も含めて、つくづく遠かったです。
二回めは、納沙布岬北方領土返還マラソンに参加した時は、飛行機にしました。飛行機は、やっぱり速いですね。
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ

>> ホットウォーター さん

おはようございます😊
コメントありがとうございました♪
返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️💦💦

マラソン🏃に参加されたのですね
見渡す限りの大自然に感動されたのではないでしょうか
今年も道内各地でマラソンが開催されますので機会がございましたら、
ご参加いただければと思います🤗

美味しいものをいっぱい食べて下さいね🥰

>> 小梅奴 さん

北海道は、ひろ〜い!です。
行きたいです✨。
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ
そうですね♪
とにかくひろ~いです
( ´ ▽ ` )ノ
私も、訪れて自然を満喫してみたい所が沢山ありま~す(^-^)/

IMG_9813.jpeg

既にご紹介の天空のポスト📮で貸して貰える箒🧹です 本来ならばポストと一緒に撮るのですが、ええ歳した夫婦が照れ臭いとちょっと外れたところで撮りました 
しかし奥さんの跳躍力には驚きました😳
今月末に神戸✈️新千歳✈️釧路空港でお城🏯巡りにお邪魔します^_^
伊勢うどんは 是非感想を😅
小梅奴
小梅奴さん・投稿者
SGマスタ
こんばんは☺️        
コメント有難うございます🥰   
奥様は陸上競技のご経験があるのでしょうか!
ワンダフルジャ~ンプ
(((*^▽^)/★*☆♪

皆様から頂いた多くの情報を参考に友人は中標津空港から伊勢志摩の旅に本日出発いたしました
( ´ ▽ ` )ノ 
後日談を投稿したいと思います♪ 
  
 
✈️神戸~千歳~釧路✈️でしたら移動時間がかかりますね😅
6月末の道東は気温が低い日や濃霧の発生などで初夏とは思えない天候になる場合もあります
そんな時はゆっくりと温泉に浸かって身体と心を温めて下さいませ

素敵な思い出がつくれますようお祈りしております✨🤗
  
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。