掲示板

GAINAX 株式会社ガイナックス 破産へ

https://www.gainax.co.jp/
https://www.khara.co.jp/
※ 人物名も含めた経緯はWikipediaの方で。

すでにどうしようもない状態で、スタジオとしても機能していませんでしたが、やっと終わったようで。

せめてもの救いは、作品の資料や権利がどこに行ったのか分からなくなる前に保全されたことでしょうか。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
バトルスキンパニック
サイレントメビウス
電脳学園
プリンセスメーカー

ナディアとかトップとかグレンラガン、エヴァくらいは観てましたが、どうにも上記のようなゲームの印象が強く残ってます😅
実際プレイしたの下2つだけなのに、雑誌によく広告載ってたのかなあ…
ゆ~ちゃん84
ゆ~ちゃん84さん・投稿者
マスター

>> しっかり八兵衛@ヲタクな農家見習い さん

プロジェクトEGGでバトスキもサイメビも電脳学園も今普通に売ってますね。まぁ今後も大丈夫そう。

バトルスキンパニックは去年復刻してますね。眠田直氏が直接出してるから権利関係は問題なさそう。

プリメは、プリメ2 リジェネレーションが発売延期しまくってるけど無事発売しそう。商標保有と著作権表記は赤井孝美氏の米子ガイナックスになってるから大丈夫か。元々その前からナインライブスに権利移ってたのかな。
全然別物だったアプリ版はサービス終了してたのか。
まほろまてぃっくのラストで
( ゚д゚)はあ?
てなった
ゆ~ちゃん84
ゆ~ちゃん84さん・投稿者
マスター

>> あまは さん

原作未完でオリジナルラストは仕方がないとはいえ、監督・シリーズ構成&ラスト3話の脚本は山賀さん(当時GAINAX社長)か。
今はどこで何してるんだか。新潟帰ってるのかな。
ゆ~ちゃん84
ゆ~ちゃん84さん・投稿者
マスター

>> 永芳 さん

無事にカラー→トリガーへと、本来あるべきところへ著作権を移せた作品ですね。
新プロジェクトの発表から1年経つけど公開はまだまだ先?

images_1_.jpg

>> ゆ~ちゃん84 さん

(  ̄- ̄)。o○( 「オカエリナサλ」何年後?! )

ま、TRIGGERに合う作品(作風)なのか...はさておき、やりたい事をやり遂げる意志とか熱量とか、ガイナックスの流れをくむトコに売っといて良かったねといったところでしょうか?!🤔
ゆ~ちゃん84
ゆ~ちゃん84さん・投稿者
マスター

>> 永芳 さん

会社として商用で制作している以上、原作者がガイナックスなのは当然なのですが、実際作っていたメンバーがトリガー作って移ってしまったので、ガイナックスが権利持っていてもこの先の展開はなかったでしょうね。

一時期カラーが持っていたのも、カラー、KADOKAWA(書籍と円盤の発売元)、トリガーの各社が無報酬で役員出して最後の整理してましたから、その成果でしょうね。
金銭は…各社債権者でもあるんで借金のカタじゃないですかね。金融機関借入も多額だったので、いずれにせよガイナックスには1銭も残らないと思いますが。

SANADA_SWITCH.jpg

>> ゆ~ちゃん84 さん

(  ̄- ̄)。o○( GAINAX、アリガトウ )
#GAINAXに勝てるのはGAINAXだけ
ゆ~ちゃん84
ゆ~ちゃん84さん・投稿者
マスター

>> 永芳 さん

カラー以外は各種作品の製作委員会メンバーで、パンストには関係ないけど他にキングレコードも役員出してます。
各社本当にボランティアで人出していたのかというと、ガイナックスの先がないことはもう分かっていたので、破産の前にめぼしい権利を確保しておこうという腹だと思います。もう金になりそうなもの残ってないから破産させた、と。
ま、ガイナックスに入った版権収入を他の製作委員会メンバーに配分しないで使い込んでいたようですから被害者ではありますが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。