掲示板

目薬と汗

目薬を指すのが下手な私です。
上手く目に入りません。
寝転んで、片目を手で開けても上手く入りません。
なのに、汗をかくと額から目に入ります。汗が目に入ると目を開けれない程痛いです。
そんな人居ないですか?


14 件のコメント
1 - 14 / 14
まったく同じです(^^;
昔、おばあちゃんが 目頭辺りに垂らしてさした直後に首をクイッってっ少し振って目に流しこんでましたよ。
汗の様にw

>> 404@QueSeraゝ さん

凄い!芸ですね。テレビで紹介して欲しいです。
へたくそです。目薬の先がどこにあるのか見えないので顔に落ちます(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

>> niku200g さん

確かに、難しいですね?
練習あるのみですね🤣
頻繁に差しても害が無視できるコンタクト用とかドライアイ用を使われると良いかと。
「充血を除去(軽減)する」成分・効能の製品は避けてください。
>寝転んで、片目を手で開けても上手く入りません。

目薬の先端を見ていますか?

片目を手で開けているなら、目薬の先端が見えている筈です。
目薬の先端を真下から見上げて、一滴落すだけなので、外しようが無いはずです。
それで外すという事は、目薬を恐れ過ぎてビビってしまって、目薬の先端が十分に狙えていないと思います。

1回に2~3滴落しても良いはずなので、外れたら少し狙いを補正して落し直せば、慣れると思います。

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

目薬が落ちてくると言うか、目に当たる瞬間が嫌で見つめられないです。
応援ありがとうございます。
挑戦します。

>> ホットウォーター さん

それでは入らなくて当然です。

でも、見つめていても、大丈夫なのですよ。
勇気を❗😃

本当にイヤなら、落す前にキッチリ狙いを定めてから、目に当たる瞬間は今までと同じやり方でも良いです。
本当は当たる瞬間まで目を離さない方が理想ですけど…😅
先端から出てくる水滴にガンをつけるようにすれば、自然に入ります。
「げんこつ法」というやり方もあるそうです。

>> chirico さん

なるほど、、、、、
しかし、眼を付けると逆流するようですが?
目頭と目尻の違いは、鼻に近いか耳に近いかなんですね。
ちょっと調べてみました。

>> ホットウォーター さん

あっと、眼球を点眼瓶の注ぎ口に触れるのではありません。
おわかりだと思いますけど、そこから雑菌が目薬の中に入って汚染されてしまいます。

落ちてくる水滴に視線を一点集中するという意味です。
念のため!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。