東海地方名物「しるこサンド」の高級版、関西で一週間限定販売
東海地方人気のお菓子、松永製菓「しるこサンド」。
東海地方のスーパーやコンビニでは定番です。名古屋駅のお土産コーナーにも並んでます。
しるこサンド、高級品として「生しるこサンド」があります。
「生しるこサンド」愛知県内の直売所やデパート、名古屋駅のお土産コーナーでしか買えません。
この生しるこサンドが、6月5日水曜日〜11日火曜日、大阪梅田の大丸梅田店で期間限定販売されます。
関西の方、この機会にぜひどうぞ!
・松永製菓ホームページ
https://www.matsunaga-seika.co.jp/news/【大丸梅田店】催事出店のお知らせ
・愛知名物「しるこサンド」の高級版が関西上陸、1週間限定で
https://www.lmaga.jp/news/2024/06/820845/
13 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
しかも「生しるこサンド」だと?
さらに名古屋だけでなく大阪でも買える!!
ありがとう松永製菓、ありがとうimuyan1@Mieさん!
変わり種のしるこサンドって
ご当地コミック「八十亀ちゃんかんさつにっき」の
イラストが描かれたパッケージのバージョン以来です。
ではさっそく
ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛ すたこらさっさ
普通のは見かけるので時々購入しますよ~
ちょっと梅田に用事は無いかなぁ💦
>> Nul さん
ぜひ、この機会に買って下さい。先日、地元の近鉄百貨店四日市店で「551豚饅」の期間限定販売がありましたが、行列が出来てました。
>> imuyan1@Mie さん
情報ありがとうございます。そちらでは「551の豚まん」も人気なんですね。
何だか嬉しくなります。
行列といえば、名鉄名古屋駅地下の赤福の店で繰り広げられる
「朔日餅」(ついたちもち)の大行列が印象的です。
出張の際、たまにそんな大行列に出くわすことがあるのですが、
そもそも予約していないと買えないので、
東海地方に在住の方がうらやましいです。
>> まきぴ~ さん
生しるこサンド、名古屋駅で見かけましたがいい値段します。ゴールデンウィーク前に、JR東海の駅構内コンビニ(ベルマート)で購入した、春限定のしるこサンド桜。未だ食べてません。
>> ゆきだるまんぼう さん
しるこサンドの限定品があります。先日塩味は頂きました。
生しるこサンド等、オンラインショップで買えますよ。
https://namashirukosand.shop-pro.jp/
しるこサンド、関西でも一部のスーパーで取り扱いがあるようです。
3月に名古屋行った時に買いました
美味しかったです 本家より好みだったかも😆
他にもバリエーションがたくさんあるんですね
生の方は別格!って感じですが、庶民派の方の
別の味にもそのうち出逢いたいですね〜✨
>> 水浅葱@にねんめ! さん
しるこサンドの抹茶、ちょっと前まで近鉄四日市駅改札内のファミマで売ってましたが、今は見かけなくなりました。しるこサンドの抹茶は未だ食べてませんが、気になる商品です。
今から大丸梅田店に買いに行かれる方へ
店舗はB1Fのエレベーター前です。
イベントスペースになっているのですが、
販売員の方の話によると、大丸の中にあると思って
ここに戻って来られるお客様もいらっしゃるとのことでした。
かくいう私もイベント会場かな、だったら上の階か?
と思い込んでいたわけでして。
写真は店舗の様子です。
隣の店舗の販売員さんが写り込んでいたのでボカしています、
あしからず。(撮影許可は取ってます)
ちなみに、明日(火)まで、急げ!
商品はこんな感じ。
これってもう贈答品レベルですやん!
販売員さんによると売れ筋はつぶあんだそうでして。
松永製菓のキービジュアルがつぶあんだから、まあそうなるでしょう。
写真の左がそのつぶあん、右が抹茶でして、
なんと抹茶にはあの西尾抹茶が使われているとか。
それからあともう1種類、こしあんバージョンもあります!
イベント好きな私はこしあんにも興味があったので
調子に乗って「3種類詰め合わせ」も買いました。
ありがとう松永製菓、ありがとう大丸大阪店。
>> imuyan1@Mie さん
しるこサンドの抹茶ですが、意外にも近所のスーパーで扱っていました。
もしかして今だけなのかな。
ふだんは吊り菓子の4袋セットしかないのに。
ところで、大丸梅田店に生しるこサンドを買いに行った時
販売員さんの話によると
「〇〇を見て買いにきました」という方もいらっしゃったとか。
もしかしてimuyan1@Mieさん のマイネ王の投稿のことかと思い、
販売員さんにその投稿の内容を見てもらったところ、
こんなところで話題になってるんだ、って喜んでいただけましたよ。
ちなみにimuyan1@Mieさん のアイコンを見て、すぐさま
「あ、四日市の方ですね」って親近感を持っていただけたようです。
四日市の大入道、有名ですからね。
>> Nul さん
ありがとうございます