掲示板

LaLa Call使ってみました!

Screenshot_20240604_103800_Y!.jpg

最近iPhone(12 mini)を使い始めました。
前々からiPhoneならLaLa Callも使ってみようと思っておりましたので申し込んでみました。
簡単な動作確認ですが全然使えそうです。感覚的にはRakuten Linkくらいかと思います。

iPhone→自宅tel ✳良好
自宅tel→iPhone ✳良好
自宅tel→iPhone(留守電) ✳良好
android→iPhone ✳良好
android→iPhone(留守電) ✳良好
iPhone→android ✳良好

特にいいと思ったのは留守電の音声がメールに添付されて送られてくるのはめっちゃいいです。
懸念点はたまに宇宙人と交信してるみたいな音声になることがあるようなのでどのくらいの頻度で発生するかによって継続利用をこれから検討するつもりです。
あとこれから利用を検討されておられる方はandroidは機種によってはまともに使えないものもあるようなので注意してください。


32 件のコメント
1 - 32 / 32
ご自宅の電話がlalacall提携通信サービスの場合
通話料金が無料になるので確認してくださいね。
ララコールは、電話があったことをメールで知らせてくれる設定があるのが良いですね。
ただ、音質は良いとは言えませんが。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> クリームメロンソーダ さん

自宅は電話含めj:comです。
家族全員auから脱出したので解約予定です。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 宮ちゃん2 さん

家族みんなに聴いてもらいましたが普通に聞き取りできましたのでこれが続けばよいのですが…

>> niku200g さん

最近は、良くなったのですかね?
以前は、長話しように契約していましたが先月従業員紹介キャンペーンで楽天を契約したので今は楽天Linkです。
場所によって、Link通話品質が悪いと感じたときはiijmioの10分カケホを利用します。
今はキャンペーンで10分が290円です。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 宮ちゃん2 さん

品質改善はしてくれていないと思いますのでたまたまだと思います。(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
情報🗒️ありがとうございます😃
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
先日SMARTalkの来年2月でのサービス終了が発表されたばかりですがLaLa Callはいつまで頑張れるのでしょうか?
ララコールは050+を除く050への発信は無料が多いです。
NTT系と非NTT系の2種類があって非NTT系どうしだと通話料がかからないのだと思います。
相互通話料無料の先駆けだったでしょうか?
こんにちは😃

ララコールはiPhoneの方が音声が良いと感じます。
私の電話利用順位は、
Skype(Microsoft 365の60分無料分)
ララコール
マイネオでんわ
通常電話

かけてもらうときは通常電話のほうにしています。Sプランにしたので😁
ララコールの音がヒドイときはマイネオでんわを使ったりします。通常の電話もヒドイときがありますけど😅
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 退会済みメンバー さん

以前よりもニーズは高まってきていますので品質改善は見込めないにしてもサービスはこれからも継続してくれると信じたいです。
eo光の050サービスは終了ですが…
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> たきしま さん

昔は一時的に流行りましたね
SMARTalkの二の舞にならなければいいですが。
あと、iP電話故に1から始まる3桁番号(110など)にはかけれないのが…
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

ですよね。iPhoneならいけるかなって思うので使い始めました(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
Skype懐かしい…
mineo契約者なら基本料金分の無料通話が付いてるんですよね
以前使用していたときは端末との相性悪く5秒程遅延していました😂
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> よっちいぃ さん

サービス続けてほしいです
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> トモカ さん

端末に大きく依存するみたいです〜
今月からLaLaCallに戻ってきました。
約10年振りのLaLaCallです。

まだ、音声による2段階認証を1回だけ経験しただけですが
充分な音質でした。
今後、発信した時の音声品質を確認して継続利用するかどうかを決めて行きたいです。

iPhone13で利用してます。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

またご利用時の品質など教えてください!

>> niku200g さん

LaLaCallの留守番電話を設定しました。
留守録をメールに添付する形ですのでテストしてみました。
添付ファイルをタップして音声を確認しました。
VoLTEのようなクリアな音声では無いですが充分、聞き取れる内容でした。この機能は良いですね。気に入りました。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

そうなんです。実は留守電機能があるのは知ってましたが音声メールがもらえるのは知らなかったのでちょっと感動しました!
050 plusもサ終噂出てるし、SMARTalkもサ終だし、LaLa Callだけは京橋のmineo御用達のイタリアンレストランでちるちるさんのBLオフ会やるから、サ終しないで!
050は個人のお店で出てくれないところもあるし
10分通話パックもでたからどうかなー?
番号気に入ってるしシングル追加したから継続するけど
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

これからもサービス継続を祈っておきます!
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 杏鹿@………………………… さん

使う時と使わない時の予測ができないので可能であれば通話オプションを利用せずに生活できたらいいなって考えています(*^^)v
失敗しました~
Vpassの電話番号をLaLaCallの050電話番号に変更しました。

すると電話番号認証に050は適用できないとの事で
何も出来なくなってしまいました。
といってもVpassにはログインできるので暫くは実害はないんですが
機種変更したらログイン出来ないかも?

カード会社(銀行かも?)に書類を送って本人確認すれば
電話番号の変更は出来るようです。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

電話番号認証できない番号でも登録できてしまうのは困りますね~

>> niku200g さん

他のサイト(アプリ)では050番号を登録しても
認めていない場合はエラーで弾きます。
いくつか繰り返している内に注意事項を読まずにやってしまいました。
小さな字で050では電話認証出来ないと書いてます。

最悪、クレカを解約してvpassも退会してしまってから
必要ならクレカを作り直してvpassに再入会すれば
書類を提出するような面倒な事をしなくても良いです。
今はocn+050plusですがocn解約したらララコール利用予定です。          現在状況は身内友人とはライン 知人企業役所等と0570には050plus   端末契約番号から発信する事は殆ど無くなりました。       米国の友人とはフェイスタイムでと言われますがこちらはアンドロイドなのでスカイプ利用です。        通話品質は楽天リンク利用時含め自分的にはどれも特に問題有るとは感じて無いですね。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> アンポン さん

利用可否は人それぞれ違いますもんね。
私も色々鈍感な人ですがVoLTE品質はきれいなのは最近わかりました!
私もLaLaCall契約しました。
昔はなかった個人情報確認ができたんですね。
マイナンバーカードで認証しましたが、
iPhoneだとSafariしか対応しないんですかね?
Operaだとなんかエラーが出て申請がはねられてしまいました。
Safariで対応しましたけど。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん

ですね。
私は申し込みはandroidでやったのですが免許証での申請で却下されてしまってえーって思いましたがマイナンバーで再度申し込みしたら許可されました。また使用感など教えてください!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。