掲示板

傘が耐えうる風速とは

昨日の帰宅時間は雨よりも、すごい風が吹いておりました。

強風のため傘を差さない人もいたと思います。
ああいうときは、雨合羽やレインコートの方が良いてすね。

ところで、ふと思ったのですが、強風に強い傘もありますが、一般的な傘は、だいたい風速何メートルくらいまでなら耐えられるのでしょうか?
よくコンビニで売られているビニル傘はどれくらい強いのでしょう?

というのは、例えば、
今日は風が強いという予報があったとき、天気予報アプリを見ると、風速何メートルとかも表示されてますよね?
時間ごとに表示されてることもあります。

傘の強度がわかれば、
天気予報で今日は風速何メートルだから傘を持って行っても壊れるだけだからやめておこう。
とか目安になると思うのですが。。。
これは、雨の日だけでなく、日傘の利用でも役立つと思います。

傘メーカーは、そういう計測まではしてないのかな?


8 件のコメント
1 - 8 / 8
傘が耐えたら、腕が折れそうです。
それを超えたら体ごと飛んでいきます。
傘がひっくり返しになっても戻せれば耐えたことになるのかな?
普通は、上や横からの風では、傘はひっくり返らないと思う。
傘を持ってる人が受けきれなくて下側から風をうけるような形になって、傘がひっくり返しになっちゃうんだろうな。

それを防ぐために微妙な穴が空いてる傘があります。
風を逃して雨は防ぐ仕組みになってるようで
それならひっくり返りにくいです。
こんな記事を見つけました。3ページあります。
傘の持ち方でも変わって来るようです。

解析してみました「風の強い日に傘をさす場合、どの角度がもっとも楽なのかを体で検証する。」01
https://www.cradle.co.jp/media/column/a238
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
そうか!
「耐えうる」という言葉が曖昧でした。
そして、確かに、もしどんな風でも大丈夫なら、逆に腕が耐えられず体ごと飛ばされる可能性もあるわけですね。

そうだなあ、壊れない傘かな?

ニュース番組で、強風の中ビニル傘差していて、強風に煽られすぐに裏返されて使い物にならない傘を見かけるので、そんな簡単に壊れるものなのかと。

となると、風速何メートルまでは傘として差せるんだろう?と疑問に思ったのです。

せめて、ある風速程度は耐えられて、強風で裏返しになっても、わざと裏返しになり、骨自体は折れてないみたいな。
そんな傘を勝手に想定してました。

ダウンロード_(1).jpeg

🌀台風中継といえば、ビニール傘 ☂

テレビの台風中継やニュースについて、過剰な演出にいつも…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13249788988

MAK_SEZ0723O-t-03_1500x.jpg

>> _カブ さん

【強風でバンッと裏返らない!】空気力学に基づく“風にめちゃめちゃ強い”傘【センズ】
https://www.e-begin.jp/article/302544/

「時速100km」という表記がミソ
(秒速 約28mだと…)

IMG_8079.jpeg

セブンイレブンのこの傘はマジで強いです。
何十回ひっくり返ったかわかりませんが、びくともしません。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000020541.html
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。