掲示板

中国、台湾でSoftBankスマホと比較してみます

先日の連休中に申し込みし、mineoデビューしました。
元々auでしたがスマホ紛失をきっかけにmineoにしようと思い、SIMフリースマホを日本橋まで買いに行き、そのまま契約しました。(4時間以上待ちました。人気なんですね。)
2日使ってみましたが問題なく使用できてます。お昼にアプリアップデートをしたら時間がかかっていましたが、ずっとスマホ見てることもないので仕事してたらアップデート完了してました。
明日から上海、天津、台北に行くのですが海外では使用できないんですね。会社携帯がSoftBankスマホなので、画面表示やメッセージの違いなんかを比較し「フフフッ」っと楽しんでこようと思います。
スタッフブログを参考にモバイルルーターはレンタルしていきまーす!


6 件のコメント
1 - 6 / 6
simフリーをおもちでしたら、マイネオの海外simという選択肢もあります。

http://global.mineo.jp
かけしんさん、初めまして♪
Mineoデビューおめでとうございます🎉

早速海外でMineoを試されるのですね!中国、台湾でiPhoneがどうなるのか、感想を楽しみにしています。

気を付けて行って来てください。
上記はプリペイドsimです。
かけしん
かけしんさん・投稿者
ルーキー
コメントありがとうございます!
プリペイドSIMは日本で設定するんですね。もう飛行機乗っちゃいました…
次回トライしてみますね。
はじめまして!
mineoデビュー、おめでとうございます♪

海外でのフフフ・レポート、期待しています(笑)!
楽しんでらしてください★
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ようこそ!マイネオ
よろしくお願いします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。