東日本大震災・原子力災害伝承館
馬場内入場許可証の
申し込みに間に合わなかったので😅
野馬追祭場地に寄らずに
双葉町に来ました
震災まで掲げられていた広告看板
こちらは津波被害の展示もありますが、
地震の避難から
原発事故の避難で
そのまま放置されていた展示が多くありました。
↑も
立ち入り制限が解除された
避難所の体育館にそのまま残されて
いたそうです。
出勤だけ押されたタイムカード
野生動物が開けた缶詰
一時帰宅で使われた防護服
まだ立ち入り制限が残っていて
↑な場所か数多くあります。
鳥居⛩️がありますがお参り出来ないので
雑草が伸びています。
伝承館から眺めた太平洋。
この場所も4mほどの津波が来たそうです。
地震で止まった時計と
津波で止まった時計
18 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
せめて、ポンプ室が建屋の中にあれば良かったのに?
>> ホットウォーター さん
ポンプの故障と言うより電源が失われたのが原因なので
電源自体の津波対策が
不十分だった
と言う事になるのかと思います。
第二原発もかなり綱渡りだった様です
↑福島第二に電源供給するのに使った
ケーブル
こちらも水素爆発の可能性があったそうです。
あっ❗ そうそう、日本の原発は爆発ではなく、『爆発的事象』でしたね。
>> ホットウォーター さん
廃炉資料館の説明では交流,直流とも電源が失われた
との事でした。
ポンプについては言及してなかったです🤔
>> 超熱島🥵@超低年金島 さん
原子炉自体は内部の圧力(蒸気)を逃す構造になっていて
それは機能していたので爆発してなくて
内部で溶けている状態だそうです。
(絵や動画を見たのですが
理解しきれていません😅
結果的に逃げた圧力(水素)で,建屋が爆発しましたが。
一号機の爆発で、
偶然パネルが開き
爆発していない二号機ですが、
最も放射性物質の放出が大きかったそうです。
東京電力の説明資料です
これだと、ポンプは建屋内にあります。
>> 5gh さん
https://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/outline/2_2-j.htmlの説明もあわせると
海水ポンプも浸水して使えなくなりましたが
非常用の復水装置が電源が無くなり使えなくなったのが
最終的な原因、という感じですね。
https://www.huffingtonpost.jp/hiroaki-mizushima/fukushima_b_4915698.html
事故の評価はさておき、こういった記録を残していくことはとても大切だと思います。
最近、日航機での事故が増えているのも気がかりです。
日本航空の安全センターには御巣鷹山に墜落した残骸が展示されています。
すでに社員の中に墜落事故を知っている人がおらず、風化しているのかなとも感じます。
関わる方のどこかにほころびが生じると、事故は必ず起こります。
人間が行う以上、完璧ではない、という前提に立って行動したいものです。
今日もみなさんがご安全でありますように。
>> しーびーえっくす さん
確かに、福一原発事故の5年も前から「日本共産党の吉井英勝衆院議員」が繰返し警告していましたね。😃「電源喪失による最悪事態を警告
福島原発事故でメディア注目
吉井衆院議員 繰り返し追及」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-26/2011032601_03_1.html
>> 5gh さん
そうですね。しかし、津波で大きなポンプがニ機流されているのを映像で見ましたが?
>> しーびーえっくす さん
アメリカのボロばかり買わされてるからね?>> ホットウォーター さん
その映像は無かったです。あくまで資料館で,聞いた情報を
書いています。
>> 5gh さん
風化されるのがいちばん怖いですね。>> しーびーえっくす さん
>>津波被害の想定があったにもかかわらず対策をしてこなったことで起きた事故、>>その責任の所在が分からない中、なんだかモヤモヤしたままです
責任の第一の所在は、原子力ムラの連中です。
私たちが火事に備えて消火器や消火栓、消防車を事前に用意して対策しているわけですが、原子力のムラの連中は、災害対策をやろうとすると、オマエ原子炉で事故が起きるとでも思っているのかと激怒して止めさせたそうです。
結果、電源喪失して代替手段がない、コネクターが合わない等のトラブルになりました。
そして最初に原子炉内に入ったロボットは海外製。ロボット王国日本のメンツ丸潰れ。
さらには汚染水の浄化装置も、おフランスのバッタモン掴まされて、処理能力低下。
>> ホットウォーター さん
>>アメリカのボロばかり買わされてるからね?その通りです。
アメリカでは使用できなくなったタイプの原子炉を日本に売り付けたわけです。
要はトラックサイズのラジエーターが必要なのに、乗用車クラスのラジエーター、つまり冷却能力の低い原子炉だったわけです。