掲示板

povo 2.0の転送電話と留守電

povo 2.0が転送電話(無料)と留守電(有料)に対応しましたね。転送電話が使えるならようになったのは嬉しいです。

早速、smarttalk(留守電有効)に転送したら上手く録音できない。留守電のメッセージも聞こえない。うむむむ、まだ試行錯誤中です。

-----
5/23追記
別な携帯電話回線発信→povo(転送)→smarttalk留守電は、正常動作しました。

上で正常動作しなかったのは、以下の条件です。
brastel IP電話(050番号無し)→povo(転送)→smarttalk留守電





6 件のコメント
1 - 6 / 6
まだ始まったらばかりですから、本当に使えるかはこれからでしょうね。

画像.jpeg

『着信転送・留守番電話サービス提供開始のご案内』という案内メールが送られてきて、ふ〜んと眺めていただけですが、一つ注目した点があります。

かけ放題トッピングを購入されていれば、両サービスの通話料にも適用されるとのこと(添付参照)。特に日頃の通話時間が短い方は「5分以内通話かけ放題(550円)」と併用する事でコスパが向上します。

今のところ、私は使う予定は無いですが...
> smarttalk(留守電有効)に転送したら上手く録音できない。留守電のメッセージも聞こえない。

私はここがひっかかりました…
sin1_ys
sin1_ysさん・投稿者
エース

>> よっちいぃ さん

> smarttalk(留守電有効)に転送したら上手く録音できない。留守電のメッセージも聞こえない。

これですが、別な携帯電話回線から先ほど試したら無事動きました。povo 転送電話設定は10秒。smarttalk留守電設定0秒です。取り合えず動きそうなので、このまま使ってみる予定です。

携帯電話→povo(転送)→smarttalk留守電 動作OK
brastel IP電話→povo(転送)→smarttalk留守電 動作NG

brastel IP電話からだと、動作NGでした。メッセージ聞こえない、録音ファイルはできるけど音声が録音されてない。3買い試して3回とも結果でした。
brastel IP電話は、050番号無しです。

ちなみみに、
brastel IP電話→smarttalk留守電 動作OK
です。メッセージ聞こえる、録音される。

残念ながら、他のIP電話回線は持ってないから、他の条件は試せないです。以前は、skype outのクレジット持っていたけど、使いきりました。line outも終わってしまったし。

>> sin1_ys さん

> povo 転送電話設定は10秒。

にするには、povo回線から
141810
で合ってました?

https://povo.jp/spec/topping/rusuban/
sin1_ys
sin1_ysさん・投稿者
エース

>> よっちいぃ さん

>にするには、povo回線から
>141810
はい、これで10秒になりましたよ。

povoの方式の設定方法は初めてなので、初めはとまどいましたよ。過去に使ったことある他社の転送電話の設定は、設定用番号に電話をかけて、その後アナウンスにしたがって数字キー(トーン)で設定するタイプでした。ドコモ系とau(kddi)系の違いなのかしら?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。