掲示板

temusheintaobaoaliexpress

日本人はつくづく冒険家でござる

と誰かが言ったかどうかは知らないのでござるが、やっぱり止められへんことは止められまへんなぁ、のようでござる

海外通販にクレカ情報を登録するのと、SNSのお金配りに平気で申込んで色々情報を収集されてしまうのとか、老人を集めて健康食品のセミナーみたいなのをやって高齢者の情報を集めているのとか、どれが一番危険かと言う話でもないのでござるが、ちょっとの節約やお得に目が眩んで様々なヤバそうな案件に無防備で突撃してしまう人が多いようでござる

SNSやクチコミでこんな内容の情報がどんどん拡散されているのでござるが、それでもいまだにレッドロブスターよりも元気なECサイト達でござる

ただ、中国系ECサイトに限らず、ちょっとヤバいかなと思われるサイトを利用する時にはやっぱりメインのメアドとメインの回線や自宅の電話番号は利用しないのが良いのかも知れないのでござる

当然、支払いするクレジットカードも一番管理がし易い、サポートにも連絡がし易くて対応が早いところを1つに限って置く方が良さそうでござる

AliExpressも相当な回数利用しているのでござるが、クレカ情報を変更しないといけないと言う事は一度もないのでござる
逆に国内企業からクレカ情報が流出したかも知れないと言う事で、最近ではOCNやTショッピングサイトで利用していたクレカを再発行した事はあるのでござる

今は、みんなの銀行のデビットカードを利用していうのでござるが、必要な分だけ入金してそもそも残高少ないし、利用するとほぼ瞬間にSMSに通知が来るので、不正使用されてとしても、時間をおくことなく対策がとれそうでござる

海外通販で利用するかどうかは別としてオンラインで買い物をしたりコード決済を利用する時にうっとうしいほど通知がしっかりくるのは今使っている内ではauPAYとauPAYカードのような気がするのでござる
最近ではイオンカードも利用後すぐ案内が来るので安心かも知れないのでござる

海外サイトで利用可能なおすすめバーチャルカードは?
https://exiap.jp/guides/best-virtual-card
エポスカード バーチャルカード
https://www.eposcard.co.jp/virtual/index.html
Revolut使い捨てバーチャルカード
https://www.revolut.com/ja-JP/blog/post/disposable-virtual-cards/
楽天バーチャルプリペイドカード終了のお知らせ
https://www.rakuten-card.co.jp/service/vpcard/basic/
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20240411/

日本の企業だと思っていたら、資本も社長以下ほぼ外国人だってこともあるので、果たしてあの国やこの国と言うのを特定して判断することが正しいのかどうかは分からないのでござる

果たして外国のECサイトの運営企業が抜いているのか、その企業の関係者が抜いているのか、注文の過程のどこかで抜かれているのか、そもそもが利用者本人のPCとかスマホから抜かれているのか分からないのでござるが、明細を時々確認しておくことは大切な事のようでござる
ちなみに、上の投稿のコミュニティノートが正解かも知れないのでござる

クレカ問題について不安を感じる人の中には、どうしてあんなにも安い価格で販売できるのかと不安がる事もあるようでござるが、それはそれとして、本当の問題はその送料なのかも知れないのでござる

AliExpressも他のサイトでもそのようでござるが、届くのは、グレーやブラックのビニール袋に配送先ラベルがべたべた貼ってある包みと言うイメージが強いのでござるが、Amazonや楽天市場で購入しても直送便は同じスタイルで配送されてたりするのでござる

結構雑な梱包で送られてくるのにちゃんと手元に届くのが不思議なのでござるが、もう一つの不思議は、配送コストは誰持ち?なのかってことになるのでござる
郵便配達や宅急便などのコストを数百円の注文商品でまかなえるわけもないのでござる

11.jpg

https://www.yu-cho-f.jp/research/old/pri/reserch/monthly/m-serch/postal/1998/no121/p22.html

こういう分野の専門ではないのでなんとも言えないのでござるが、中国サイトから来る商品の場合、三国経由と言う言い方が正しいのかは分からないのでござるが、時々中国から一旦別の国に出て送られてくるものがあったりするのでござる
何年か前にはリメーリングを利用して日本国内宛へのダイレクトメールを一旦海外に発送してそれを日本向けに発送したとか、海外で印刷して封入して日本宛に発送して郵便料金を節約しようとしたりした業者もいたようでござる

国際リメーリングシステムが崩壊したのは国内郵便料金が高かったため。イノベーターの出現に突然の進化を余儀なくされる
https://4knn.tv/the-collapse-of-international-remailing-system-domestic-postage-due-be-forced-to-evolution-of-the-sudden-emergence-of-innovators/

物流に掛かるコストとかと言うのはどの企業にとっても大変なようで、欧米の商品でも日本やアジアの倉庫に一旦まとめて入れてそこから配送するようなスタイルも増えてきているようでござる

12.jpg

実際にどうなっているのかは分からないのでござるが、中国ECサイトに何点か注文すると、追跡番号がまとめられて別の追跡番号が振られることがあるのでござるが、個別に扱うのではなくて、結構な数がまとめられて一個口で配送に回されているのかも知れないのでござる
「注文は大口荷物に詰められ、配送会社が引き取る準備が整いました」というのがよく見受けられるのでござる

国際郵便に関する現状と最近の動向
https://www.soumu.go.jp/yusei/international/pdf/071018_1_si1-3.pdf

最新のデータを見るまでもなく海外からの小包などは増加しているようで、その配送を日本の郵便局員(宅配便担当者)がやっているとしたら、果たしてどれだけの負担が増大しているかと言う話になるのでござる

この辺の話になると難しくてとても理解もできないのでござるが、temusheintaobaoaliexpressからの荷物が多くなればなるほど日本郵便株式会社が苦しくなって、郵便料金を値上げしないとやってられないようになるってことの一因になっているかも知れないのでござる

郵政事業を巡る国際情勢
https://www.soumu.go.jp/main_content/000917811.pdf
アリエクスプレスの送料はなぜ安いのか?
https://okaimonojukucho.com/why-shipping-fee/


どっちにしても100万個の商品が中国などから発送された場合、一部を除き、100万個の商品の通関コストや国内配送コストを国内物流業者が負担することとなっているのかも知れないのでござる

他社は知らないのでござるが、最近AliExpressでは何点かまとめて注文すると送料(それでも安い)が割引になったり、商品到着日が早くなったり、価格の割引があったりするような特典を提供している事もあるようでござるが、送料もちょっとは取るようになってきている販売者もあり、円安も相まって今までのようにお得じゃないよねってのがこの数年言われていたりするのでござる

以上、海外通販は止められまへんなぁ的な話でござる

越境ECにおける物流の重要性と課題
海外配送の方法や業者の選び方
https://www.kk-sankyo.com/case/20221122_colam_ekkyouec/


1 件のコメント
1 - 1 / 1
TEMUにしても、SHEINにしても、使う使わないは自己責任。
クレジットカードの番号を抜かれると思ったら、使わなければ良いだけの話。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。