掲示板

スーパーの値引シール二重スキャン

DSC_0008.jpg

よく行くスーパーで値引き品をセルフレジで購入しようと
ガラス面に近づけてスキャンするタイプのもの
シールがずれているので値引き率が違う同商品が2つ
今日は気がついたがいままでにもあったかも?
店員さん曰く「下のコードを指で隠してください」って
うぅ~
お忙しいでしょうがしっかり合わせて頂ければ
「カスハラ」とならぬよう落ち着いた口調でお伝えさせて頂きました


7 件のコメント
1 - 7 / 7
怖いですね。注意するようにします。
ダイソーで有りましたね、店員を呼んで取り消ししてもらいました!
私もセルフレジで1ヶ月ほど前にありました。
2割引が効いていなかったので、サービスカウンターに持って行ったら、やはり値引きシールの位置の問題だと言っていました。

逆にセルフレジだったから気付いたのかも知れません。
普段通り有人レジだったら、スルーしていたかも知れません。😱😱😱

毎日お互い、知らぬが仏で済ませているのかも知れませんね。🤣🤣🤣
いやー指で隠してくれって言う前に
重ねて貼るか、剥がして貼らなきゃ
それが無理ならば、隠すのを1枚貼ってから割引のを貼るかだね。

お客さんにそんなの求めるのは筋違いでかと思います。

私的には、割引後の価格をシールとして貼るのが解りやすく良いですね。
割引後の価格も解りますし。

イオン系のマックスバリューがそんな感じてしたね。
全てではないとは思いますが。

私達は、セルフレジであっても無くてもその場でレシートで品物や割引を確認してから持ち帰るように心掛けてます。
少々面倒なんですけどね(⁠T⁠T⁠)
2品購って計算ですか?
そんな早業スキャンは人間じゃあ出来ないのに、マシンは判断するんですね~
気を付けます!

>> Yz925@CicottoGPT さん

送信のあと、読み返したら購入の入が消えてました。追加訂正!
YAST189
YAST189さん・投稿者
ベテラン
みなさんコメント、チップありがとうございました

このご時世に値引き品に手を出さないって訳いきませんから
気をつけるしかありませんね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。