掲示板

自動車税の支払い

自動車税をQR決済しようと思いますが、チャージでポイント付く、QR決済ってありましたっけ?
ちなみに昨年、楽天PAYで支払おうと思ってチャージしたら、支払い可能なPAYじゃなくって失敗しました。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
eL-QR対応の
au payにクレカでチャージを検討してます。

>> 5gh さん

チャージはMastercard限定みたいなので
amazonカードがよさそうです。

https://coetas.jp/creditcard/au-pay/
私の県の自動車税は楽天ペイで支払いができるので、1のつく日にチャージして支払いします。
支払い可能なコード決済を開示するところから、ではないかと。

Rpayは2.5%~0.5%、
auPayとファミpayは曜日限定リワード割増のあるクレカチャージで1.5%~、
LINEpayはチャージ&ペイが使えれば1%~
Paypayとd払いは選んじやいけないコード決済?シランケド
magrodonさんは千葉県にお住まいでしたか?それならeL-QR対応の楽天Payで支払えますよ。
私は愛知県在住ですがeL-QR対応ですので、楽天Payで支払いました。

自動車税の種別割の納付の方法はどのようなものがありますか。
https://www.pref.chiba.lg.jp/zeimu/faq/213.html
よく聞くのが、リクルートカードでnanacoにチャージして払う…
nanacoのポイントは付きませんが、リクルートカードポイントが付きます…

あ、実は私のところ納期限が3ヶ月後ろにずれることになりました…
詳細は別スレで。
【失敗しない決済可能な支払方法かの確認方法】
まずはチャージ前に下記手順で確認出来るハズ
①バーコード(QRコード)を読み込む
②(残高不足でも)読み込めれば決済OKと言うこと
③もちろん残高不足なので決済はエラー
④チャージし直して
⑤決済
幾つかの方法が有り前提条件も有ります。nanaco/waonでチャージでポイントが付くのは同系列のクレカのみ。例外はApplePay利用時。

また上限金額があるので3万円を超える場合は、手段が限られます。

私はファミペイにチャージし楽天ギフトカード購入し楽天payで納税しています。

ファミペイは翌月支払い+銀行引き落としで0.5%還元、楽天pay支払いで1.0%の計1.5%。

限られたJCBブランドのクレカでチャージすると1.0%還元で計2.0%となり月30万円までチャージ可能です。

私は楽天銀行デビッドJCBを使いチャージし1.0%還元。楽天銀行へはauじぶん銀行から無料で振込しています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。