掲示板

マイネオの大阪通信状況

昨日大阪旅行に行きました。マイネオの本拠地である大阪で、マイネオの通信状況にかなり期待していました。マイピタの節約オフで爆速になるのではないかと‥。実際に大阪市内で通信状況を確認すると、ネットサーフィンにストレスを感じるぐらい遅く、かなりがっかりしました。当方は中国地方ですが、中国地方の方が早いです。大阪にお住まいの皆様は通信状況にストレスを感じていませんか?


8 件のコメント
1 - 8 / 8
不満ないですよ。
MNOとの接続点が大阪にあるだけですから速度改善されませんね。
それよりMNO設備が空いている都市の方が速度が出やすいかも知れませんよ。
(大阪環状線からちょっと離れたところなど)
今、大阪の京橋のまさにオプテージ本社近くのマクドにいるけど、全然、mineo Sプランは快適やで!

ただ、IIJのドコモ回線ほうは、パケ止まりとかするから、たぶんMNOの貸してる側の問題かにゃ?
人口密度の高いところは混みやすいですから仕方なしかと。
半径500m以内に楽天以外のキャリアのアンテナが有りますので、非常に安定した受信状況ですから満足してますね。 昨日は図書館にてwufi回線を借りてデータダウンロードしたのですが、回線の詳細は知りませんがmineoの回線よりも遅く不安定だった時が多く見られました。  まあ回線よりもダウンロード先のサーバーが混み合っていたかも知れないとも思ったりしますけど、mineoだけが遅いと思った事は無いですよ!
全く不満ないっすね。
今月、トーキョーへ出張したけど、その際も快適。使ってる端末に依るんじゃないかな。

IMG_7922.jpeg

mineoの設備は、全国に一つだけ(キャリアごとに)。なので、地域による差は無いんです。

地域によって速度が違うのは、基地局(無線のアンテナ)の影響です。基地局は、ドコモやauやソフトバンクのキャリアの設備を借りています。

なので、中国地方より大阪で遅かったのであれば、大阪の基地局(ドコモかauかソフトバンク)が混雑している影響ですね。
上のコメントは、スタッフブログより
ノン技術系メンバーが解説する格安SIMの仕組み
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1245
とか
mineoのデータはどんな経路を流れているの?
https://king.mineo.jp/staff_blogs/69
こじみ
こじみさん・投稿者
レギュラー
皆様

たくさんコメントありがとうございます。皆様が快適な通信環境であるなら安心しました。また基地局も知れて勉強になりました。今後もマイネオライフを楽しみたいと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。