消えゆくゲームセンター
「ゲームセンター」倒産・廃業、2年連続増 100円売上で利益「6円」 コスト増で利益少なく
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000847.000043465.html
やっぱりゲームセンターの経営は厳しいのですね。僕の東京生活が終盤に差し掛かった頃、近所にあったゲームセンターも潰れてました。
街なかからゲーセンが消えるって事は、ひとつの文化が消えると言っても過言ではないと、思っています。
だって、このままゲーセンが無いことが当たり前になったら…
ドラマやアニメや漫画などで使い倒された、「ゲーセンに寄って遊んで、相手との距離が縮まる」みたいな描写は(ゲーセンを知らない世代には)伝わらないということですから。
きっと、コンシューマ機とアーケードゲームの差が無くなってビデオゲーム主流の時代が終わった時からゲーセン経営は難しい時代になったのでしょう。
ビデオゲームは端っこに追いやられ、プライズゲーム、音ゲー、カード使うゲーム、体感ゲーム、プリクラ機など、大型筐体のゲーム中心になったので必然的に経費がかかり、小さめのゲーセンは厳しくなりました。
ゲームする為に行ってたゲーセンじゃないんですが…ハッキリと記憶しているゲームセンターがあります。
INTY渋谷です。
https://www.bandainamcoent.co.jp/corporate/press/namco/1997/1997_may/news_may05.html
このINTY渋谷にはDJブースがあって、予約すれば料金なしでDJさせてくれました。
たぶん最低でも3回は、ここでプレイしたと思います。カートリッジ(レコード針)は持ち込みだったかな?
音ゲーが台頭してきて、DJやりにくくなり…というか、ゲーセン側がDJ募集をやめたような…記憶が曖昧ですが…
ちなみに現在ここは、ヨシモト∞ホールになっています。なので、INTY→INFINITYってことですね…
嗚呼…あの頃はよかったなあ。(加齢感)
私はキャロットハウスでした🥕
Y. Daemon@ポリアモラスさんは筋金入りのナムコガチ勢なんですね!
キャロットブランドのゲーセンも10年前に消えたようですね…最後は横浜店?
文化が発達して、スマホでもゲームが出来て、音楽聴けて、動画観れて、時代の流れ。古い文化は少しずつ消えて行く。
しかし、なぜか私の近所の駅前は、
パチンコ店が潰れて、
新しくゲーセンになってたよ。
客層も若くなって、パチンコ店の時より、
治安も良くなった印象です。(๑´∀`๑)
ナムコで言うとワンダーモモあたり。新宿のキャロットでスタッフがストップウォッチ片手に記録取っていました。
その後格ゲーが流行って、コインを積み上げるのが当たり前になり、プレイムリ―って感じになり、ゲームタイトルも減ってゲーセンがクレーン屋・プリ屋になったあたりで終わったって感じです。
私の世代は1プレイ100円でしたが、場末に1プレイ20~30円、高くて50円のゲーセン(死語ですね)があって通っていました。
誰も知らないシュールなプロレス・ゲーム「アッポー」や、「ドルアーガの塔」と「リターン・オブ・イシター」の往復や、3D系が流行すると機体が回る「アフター・バーナー」を本当にリバースしそうになるまでやっていました。
ある時期でピタッと(私の場合、大学進学で上京で)止めてしまいました。
それからはプリクラで付き合っても一切やりませんでした。
あの猛烈な中高時代の熱は何だったんだろうと思うのと、無駄な金を使ったという後悔だけが残ります。
クレイジーコングとかZIGZAGとかのバッタモンが多かったなぁ(^^;
>> Z5 premium さん
40年前というと、こんなゲームが稼働してたんでしょうか?https://youtu.be/oOXSausroRQ?si=-jxkQsq8gtqHlaP8
テクモがまだテーカンだったんですね。
>> モバイル クエスト@gmail.com さん
へえ~、なかなか珍しい現象なのでは?パチンコも低レート化でゲーセンに近付いてるような…😅
新紙幣ユニット導入、台の値上がりなどでパチンコもますます潰れますよ!
都会はまだいいけど、田舎の失業者の再就職が問題ですね。
>> pasorin さん
ワンダーモモと格ゲーの間に、ベルスクがあるんスけど…プレイしなかったんですか?僕は生まれも育ちもド田舎なんで、都会のゲーセンの状況は、90年代後半からしか分からないんですが、ファイナルファイトとスト2は田舎でも遊びました。
あと、ピストル大名の冒険はデパートのゲームコーナーでムキになってやってました(笑)
私は、同級生との付き合いは全くないですが、今でも唯一付き合いあるのが、昔ゲーセンで知り合った仲間で毎年一回必ず忘年会か新年会をしてます
やっぱ好きな事で知り合った人とは長続きしますよね~例えばそれがゲームでも
>> しっかり八兵衛@無敵の人養成所 さん
それは知らないです。平安京エイリアンとか、パックマンとか。
>> 雨ときどき純米 さん
こんばんは!アッポー知ってますよ!セガですよね。猪木がINOKEになってる(笑)
やはり皆さんナムコ、セガなんですね~
振り返って無駄だったかも…って思う事は、僕にも多々あるのですが「無駄遣いできる余裕=幸せ」だったんだと考えるようにしてます😅
>> imaru2019 さん
いいですね~😁バッタモンのゲームとか逆に思い出になって、いいじゃないですか。
僕はド田舎で駄菓子屋も遠くて…自転車乗って1時間弱で行けた駄菓子屋にはビデオゲームはなく…手打ちパチンコがあった(笑)
高校時代は下宿してて、ちょっと街にいたので駄菓子にもたまに行ってたけどネオジオでしたね。
>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん
それって…凄くいいことですね!ゲームは共通言語であり、立派な文化だと思いますよ!👍
>> Z5 premium さん
その頃のゲームですか…!2つともファミコン版はやったことあって、パックマンはアーケードもやったかもしれません。
パックマンは、幼少期にLSIゲーム機を買って貰えそうだったのに、地元では完全に売り切れてて入荷も未定で…代わりにゲームウォッチの「オイルパニック」を買ってもらいましたね😔
https://king.mineo.jp/reports/267773
コアなゲーマーは残るんでしょうけど、商売として成立させるのは難しそう。
スマホで無料でできるものも、時間つぶしの域を越えているし。
パチンコは1円や0.5円がでてきて、ゲーセンよりパチンコを選んだ方がお得感がある。
こうなるとクレーンゲームとか、パンチングとか。
体感的なゲームでないと生き残れない。
パッティングセンターやゴルフの打ちっぱなし。
ボーリングやビリヤードなどは生き残ると思う。
バスケットやスカッシュは、やれる場所が足りてないかも。
>> ととろんろん@入れてみた さん
たしかに…😔ゲーセンのパチには関して完全同意です。しかも都会なら撤去機種遊べるパチゲーセンありますからね。
普通のゲーセンでパチはもうキツいかも。
それと、身体使うゲームだと広さと資金が必要だから、これからもゲーセンは減るでしょうね…