掲示板

晩ご飯、どうしよう😩

主婦歴は25年もあるけど料理は苦手(てゆーかやりたくない、でもやらなくちゃ😩)

買い物に行ってもなかなか決まらず、売り場を4周してる時も…😱

そこで皆さんにお尋ねしたいんですけど…

昨日、何食べはりました?

今日は自力でなんとかなるんやけど(鶏モモ肉あるし…、あ、でもそれどうしよう😖💧)。

息子が就職で家を出てからは、焼くだけ魚、焼くだけお肉、ハンバーグ、カレーのヘビーローテーション(たま~に揚げ物)。

これではイカンと皆さんに教えてもらえないかと思った次第です。

よろしくお願いいたします。

あ、逆に、こんなん食べたい、てゆうのがありましたら教えて下さい(家で聞くと、何でもいいとか、任せるわとか、参考になりゃしない)。


261 件のコメント
62 - 111 / 261
昨日の晩ご飯は
塩サバ(焼くだけ)
鶏皮のカリカリ焼き
かぼちゃの天ぷら
味噌汁は二人分作るのめんどいので割愛❤️

旦那がおとといからお泊まりでいないので手抜き❤️
かぼちゃの天ぷらときたから、対抗して大根の天ぷら。2センチ角程に切って、レンジでチンして、硬めの衣で揚げます。酒のツマミにいいカモ。
てんちゃんママのハヤシライスがいいなぁ|´-`)チラッ
〉軽く老眼さん
大根の天ぷら、いただきます( ≧∀≦)ノ
千六本にしてかき揚げにしてもいいかも?🤔

〉アニメ大好きさん
ハ、ハヤシライス…、作ったことない…
市販のルーを使っていいならなんとか…
クリームシチューとかグラタンじゃ、ダメ…ですか?(ルーから作りますよ😃)
「たまには楽したらいいやん」って娘が
ゆってくれたので
唐揚げ(20%引き)
ちらし寿司(半額)
豚肉(賞味期限が1日切れたやつ)とキャベツの炒め物
白ご飯(もう炊いちゃってた)

本当は煮魚にする予定やったんやけどお言葉に甘えました。

何が楽って洗い物が少ないんがめっちゃ楽😃🎵

foodpic7961272.jpg

ちゃんちゃん焼きなんてどうですか?

北海道だと鮭だけど、別に鶏肉でもかまいません。

キャベツ、玉ねぎ、にんじん、もやしなんかの野菜を準備します。
鮭(生か一塩くらい)または鶏肉(いや、別に豚でも牛でもいい)

タレ:味噌1をみりん1、めんつゆ1の割合でとき、好みでおろし生姜を加えます。

フライパンに、クッキングシートを敷きます。

ちょいと、油を垂らして、にんじんいちょう切りスライスとか玉ねぎスライスとか火の通りにくい野菜を乗せたら、その上に魚とか肉を一口大にしておきます。その上を覆うようにざく切りにしたキャベツやもやしを重ねて、上から、
タレをかけます。一人前は大さじ一くらいかな。足りなきゃあとからかけましょう。

中火にかけて肉類に火が通ったら蓋をして、弱火で蒸し焼きです。フライパンごと食卓に出しても、お皿にクッキングシートごとうつしてもいいです。

この料理の一番いいところは、洗い物が少ないところです。

画像は、今日の昼ごはん。
ちゃんちゃん焼きは、鮭で、ホイルシートを敷きました。

【献立】
豚汁
アボカドササミサラダ
鮭のちゃんちゃん焼き
ご飯。
偶然かな、今晩はハヤシライスでした。超久し振りですが、とても美味しかったです。
てんちゃんママの手料理なら、なんでも美味しそうです!
〉rrr727さん
レシピと詳しい作りかたまでありがとうございます。
ちゃんちゃん焼き…、これも作ったことない…(-_- )今更やけど作ったことない料理多いなぁ(/。\)

フライパンに材料さえ入れたらいいみたいやし、何より洗い物が少ないんが高ポイント💛(それにしても今年は秋鮭が高いなぁ(´- `*)この辺りだけやろか?)

〉軽く老眼さん
うちの旦那さんはビーフシチューを作ったら、ご飯にかけてハヤシライス風に食べてます(全然ちゃうもんやと思うんやけど…)

IMG_20171101_191813.jpg

今日早く家事が終わったので
本日の晩ご飯
ピザ🍕
和えるだけパスタ

生地を丸く伸ばすのは、ちょっと難しい(×_×) やっぱりピーマン乗せた方が良かったなぁ。 
あ、野菜忘れた…
〉アニメ大好きさん
ありがとうございます。いやー、照れるやないですかぁ(*´∀`*)ポッ
たま~に本見て作ったら、トンデモ料理になったりします😱。
本を見て作るというのは意外と難しいですよね。
特に作ったことが無い料理の場合は尚更です。

さて、今日はなんか中途半端な気温なので、シチューはやめてハヤシライスに
しましょう。お肉薄く切らないと…
悲しいかな(笑)、今晩もハヤシライスです。でも、ホント美味しいですね。毎晩でもいいっす。
〉とくな のぞむさん
シチューからのハヤシライス。やっぱりシチューとハヤシライスは違いますよねぇ。なのにシチューをご飯にかける旦那…、いいんですけどねぇ。

〉軽く老眼さん
ハヤシライス、ぎょーさん作らはったんですねぇ。ハヤシライスもカレーみたいに2日目がおいしいんやろか?

IMG_20171103_004910.jpg

今日の晩ご飯、あ、日付変わってるから昨日の晩ご飯や

赤魚の煮付け
切り干し大根
大根とおあげさんの味噌汁
〉軽く老眼さんが教えてくれはった、大根の天ぷら
ご飯

大根ばっかりやん、しかも茶色が多いなぁ。(だってほうれん草高かってんもんひと束256円もするもんよー買わんわー)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

43A35DA2-1B6D-4FBB-83DC-14BBDAB61039.jpeg

こんにちは。
昨夜はまさしくインスタントカレーでした(^_^;)
1年365日、朝から晩まで、それをず〜っと繰り返しとなると、どうしてもレパートリーに限りあるし、買い物行って散々見て回って結局決まらない…なんて、よくありますよね(;_;)

今夜はエビチリにしようと思ってたんですけど、偶然見つけた四川料理ランチで麻婆豆腐を食べてしまったので、中華かぶりは避けたいと思い、
前に鍋してお腹いっぱいになってシメに用意していた麺を冷凍したままなのを思い出したので、それとシーフードミックスと餡かけ作ってちゃんぽんにしようと思っています。
画像はちゃんぽんではなくランチした麻婆豆腐でごめんなさい(^◇^;)

普段手抜き料理ばかりなので、CockDooとか具材買って切って入れるだけっていうシリーズが多いですね。

でも皆さんの書き込みを見ていたら鍋も食べたくなってきました。今年はまだ鍋してないので。
塩ちゃんこにトマト鍋、豆乳鍋など試してきましたが、今年はまた何か新しい鍋が流行るんですかねぇ?
毎日の夕飯作りお疲れさまですm(_ _)m

〉息子が就職で家を出てからは、焼くだけ魚、焼くだけお肉、ハンバーグ、カレーのヘビーローテーション
うちはこれに麻婆豆腐が加わります(^^)
魚🐟ダメな人がいるので魚は滅多に食卓にのぼりませんが😅

料理上手な方が羨ましい、いや家族が羨ましい(笑)
マナばせていただきます。

ご飯作らなきゃ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
困った時はクックパッドですね

食材検索(じゃがいも、玉ねぎ)とかで調べて作ってます。
〉Masa☆彡さん
麻婆豆腐、か、辛そう❗もしや唐辛子がまるっとはいってます?
わたしは辛いのダメで、でも旦那は辛いの好き。なので自分の分には自家製一味をたっぷりかけて一人別物料理を食べてます。

〉あむにゃんさん
ホンマに料理上手さんは羨ましい…、
わたしも学ばせてもらってます。

〉DS. さん
食材でも検索できるんですねぇ。料理名でしかやったことないんで、いっぺんやって見よう。
三連休を利用して息子が帰って来たんで
3日(金)
豚、エビ、鯵、のフライ
豚汁
山盛りレタス
ご飯

4日(土) 昨日
焼き肉食べほーだい
(それ食え、やれ食えとわんこ焼き肉状態)

5日(日)今日
カレー
りんご
(新幹線の都合で早めの晩ご飯)

もうちよっと色々作りたかったなぁ
やっちまった…

外で食べてきたから夕食要らないのに…帰りにスーパーで買ってきた卵のパック
をつい20分ほど前に落としてしまった…

10個とも割れてるかヒビが入ってるかなので、急いで加工しないと…ということで
只今、ゆで卵の製造中。
これ書き終わったら残りは溶き卵にして小分けして冷凍しちゃおう。

皆さんも手元にお気をつけて……
 何だか臭いが届きそうな。大変だったですね。生卵って、野郎が割ると直に黄身が潰れるんですね。何かいい方法はないのか。目玉焼きが欲しいのに卵焼きになる(哀)。
DS. さん

やっちゃいましたかー😱
まだパックごとで良かったかも…
二個だけやけど落としたことあります。さすがに、ほかすしかなかった…
豆腐のパックも時々落として水が漏れます(まだ使わへんのに…)
溶き卵にすると冷凍できるんですねー。(知らんかったぁ😣)

〉軽く老眼さん
卵割った時ギザギザになっているとこに黄身が引っ掛かって潰れた目玉焼きができるんですけど、味がなんか違う。
卵を割る時は平らなところに、こんってやったらいいようです(違った、これは殻が入らないようにするやりかたやった)
昔見た子供向けの料理番組で、反対側に二ヶ所こんってやると、キレイにパカッて割れるってゆってたなぁ
月曜日
唐揚げ(これも作ってやりたかったなぁ。)

火曜日
鯵の塩焼き(焼き魚も食べてへんってゆってたなぁ。)

水曜日
ハンバーグ

テレビでやってた作り方をやってみた。
手でこねないでビニール被せたすりこぎでとんとんついてはった。
今回は竹べらで捏ねてみた。
肉汁を含んだ、簡単にお箸で割れる、柔らかハンバーグが出来ました。
卵は溶き卵にしなくても冷凍保存出来ますけど、食感が変わるので今回の様な
非常時以外はあまりやらないです…
なお、液卵って言って割った物が業務用で売られています。

余談ですが、冷凍保存した卵は生では食べない方が良いそうです。

さて、遅い夕食ですが、ご飯が炊けたので久々にカレーです♪

幼少の頃より父が帰ってくるこの位の時間に夕食を食べていたのですが、その
せいか世間の夕食の時間に食べると胃の具合が悪くなりますし、夜中に空腹
で眠れなくなります…
お菓子を作る時、卵黄だけ使うので余った卵白は冷凍します。で、エビチリとか酢豚作る時エビとか豚肉揚げる時に使います。

9時すぎに晩ごはん…、私がやったら確実に太りそう😱
昨日の晩ごはん
肉じゃが
切り干し大根
豆腐とワカメの味噌汁

今日の晩ごはん
ホッケ(焼くだけ)
きんぴらごぼう
豚汁

またヘビーローテーションの予感…😥
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
再投稿です。

知人から「ハヤト瓜」なる物を3個頂き、生まれて初めて見る食材に興味深々。

一つは、豚バラとの中華風炒め物。(少し餡掛け)
一つは、和風の煮物。
一つは、浅漬け。

甘めに味付けした浅漬けは、翌日にはべったら漬風で美味しく頂けました。

ハヤト瓜、外見は「洋梨の新種」ですよね。

IMG_20171103_115915.jpg

ブロックが安い時に買って、タレに1晩寝かせます。我が家はタレに、他の調味料と一緒に赤味噌をいれます。
翌日オーブンで焼いているうちに、もう1品。
余ったら(笑)ラーメンに入れて、チャーシューメンにします。
てんちゃんままさんちは、余りませんね♪
>>てんちゃんまま さん
ほっけ良いなぁ…ちらし見ると安売りしている。買ってこよう。

>>ブルー君 さん
更にちらしを見ると豚ブロック肉も安売りしている。買ってこよう。


…という具合に人の真似をしないとですね、一人暮らしはお手軽に流れていって
最後は毎日唐揚げ弁当に行き着くのです。
(近所に店があれば、これに牛丼とカレーが加わります)
〉LWBY♥METALさん
すごいやないですかぁ。初見の食材で三種類も作らはるやなんて❤️
確かに見た目は「洋梨の新種」ですね。
それにしてもGoogleさんは物知りやわぁ。ポチッとやったら色々教えてくれはる。

〉ブルー君さん
画像付きでありがとうございます
赤味噌いれはるんですね。で一晩寝かせる、とフムフムメモメモ
ウチでは煮豚にしてゆで卵も一緒に煮てます。(はい、余りません😋。たま~に2~3切れ残る時は、刻んで焼き飯にします。)
漬け込んだり煮込んだり時間かけて作っても30分で食べ終わるってなんだかなぁ。いやいいんやけど…、ね。
 赤味噌と言えば、麻婆豆腐に仕上げとして入れます。という事で今晩は麻婆豆腐で決まりですな。

 あ、生卵の黄身割れの件、あれ以来一度も割れません。貴重なアドバイスどうもです。
〉とくな のぞむさん
一人暮らしはお手軽に流れていって
最後は毎日唐揚げ弁当に行き着くのです
一人暮らし一年生の我が息子、ちゃんとご飯食べてんのかなぁ。こないだ帰って来たとき、久しぶりにお腹いっぱい食べたってゆってたけど…
心配やなぁ…😥

〉軽く老眼さん
麻婆豆腐といえば丸美屋さんなんですが、そろそろ作らないとなぁ。赤味噌買ってやろうかなぁ。
寝込むほどではなかったけど、風邪っぴきから7割復活、あとは咳が止まればいいだけ。
昨日は鶏モモ肉の照り焼き(マーマレード味)
その前はお好み焼き
さらに前は鮭のフライ

久しぶりに秋鮭が安かったのでホイル焼きにしようと思ったら、娘の「フライがいい」の一言であっさり変更。
卵を半分は衣に、残りは味噌汁に投入。

お好み焼きには残った豆腐も一緒に混ぜる

今日の晩ごはん
クリームシチュー
買ってきたコロッケ

この3~4日風邪のせいかご飯の味がしーひんかった😵味つけ大丈夫やったやろか

IMG_20171116_193318.jpg

今日は生サバが安かったんで
サバの味噌煮
味噌の半量を白味噌で作ります。
切り干し大根
味噌汁

葉物野菜が食べたいけども、ひと束400円もするホウレン草なんか、よー買えへん…😥
祝100スレですね、お目出度うです。

だにもさんの"料理おやじ"で、鯖缶の残り汁で味噌汁を作ってはりました。凄い発想ですね。料理に関しては親父も結構詳しいですね。
 そういう私んちは、最近おでんが続いてる様な。
»祝100スレですね、お目出とうです«

ありがとうございます。でもそれが自分ってなんだかなぁ、です。

その掲示板わたしも拝見しました。すごいですよね。缶詰めといえば、イワシとかさんまの蒲焼き缶を卵とじにしてご飯に乗っけるぐらいやなぁ。
寒い…
しかし、こんなこともあろうかと昨日の帰りに遅くまでやっている近所のダイエー
で各種食材(とついでにお菓子)を買いこんだ私に死角は無い。

絶対に一歩も外に出ないのだ。

夕飯は安売りの上に半額シールまで付いていたタラとカキとエビを買ってきた
ので何も考えずに鍋にするのです。
(というか、今日が消費期限です……)
寒いですよね。なんでも冬将軍さんがおみえになるとか。
今日は旦那がご飯いらんってゆーたからあるものですましましょ💚
昨日の晩ごはんは牛バラ肉のブロックが安かったんで、久しぶりにビーフシチュー。ハインツのデミグラスソース缶を使って簡単に。

その前は塩鮭とホウレン草のごま和え
さらにその前はトンカツ
もひとつ前は…、グラタン
(思い出せて良かった)

で、今日はおでん🍢
残った分は明日の晩ごはんの一品
今日は仕事が休みだったのでちょっと時間をかけたカレーにしようとおもいまして牛すね肉を煮込んでます……

……もうこのまま食べようかな(×)
ブロック肉って時間かけてコトコト煮込んだほうが断然美味しいですよねー
ちょっと前まで圧力鍋使ってたんやけど、なんか違う🤔
確かに短い時間で柔らかくなるけどそれだけみたいな?
すね肉って使ったことなかったんやけどいっぺん買ってみようかな?
あれ?近くのスーパーおいてあったかなぁ?お肉屋さん行かんとアカンかなぁ?

カレー美味しく出来ましたか?なんか途中で誘惑に負けそうになってはりましたけど(*^^*)

昨日牛肩ロースの塊買ったからカレー作ろうかなぁ🎵
あ、でもこないだシチュー作ったばっかりか…😥
 牛すね肉のカレーですか。まるで宮廷料理ですね。一度でいいから、食ってみたいです。
 自分ちの晩飯は豆腐ハンバーグでした。沢山作らはってるので、明日も同じでしょう(悲)。
ちゃんとカレーに仕上げるまで我慢しました!
おでん用の牛すじ肉を煮ていたら気付いたら無くなっていたという前科持ちですが大丈夫でした。

そう言われると圧力鍋で煮るとコクが出ない気がしますが、慣れた人が作ると美味しいのでコツがあるんでしょうね。
煮込み料理にはサーモスなどが売っている保温鍋が良いと聞きますので試してみたいのですが……1週間お試しとかやってくれれば良いのに。


さて、 軽く老眼 さんのコメントを見たら豆腐ハンバーグが食べたくなったので、とりあえず豆腐買ってきます。
豆腐ハンバーグ、だいぶ前にいっぺんだけ作ったことあるけど家族に不評で封印したメニュー…😥

今なら上手に作れるやろか?

昨日は水炊き🍲鶏団子も入れたし牡蠣も入れたし、〆は雑炊❤️
う~ん、完全に食べ過ぎやね😱
昨日は娘の成人式の前撮りで遅くなったんで、外ご飯。

今日は鶏モモ肉の照り焼きと山盛りフライドポテト。
ポテトはあらかじめ茹でておいたので高めの温度で短時間で揚げました。
外はカリッと中はほくほくに出来ました
こんばんは♪

この時間、ここを覗くのは…
お腹空いてきて、ヤバいです…(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡
寝よっと(笑)

てんちゃんままさん
お疲れさまでした( ´艸`)
( ´ ▽ ` )ノ✩⃛ೄさん
こんばんは
昨日はみょ~に疲れました(でも一番疲れたのは娘)
わたしも寝よっと

おやすみなさい

IMG_20171129_184632.jpg

本日の晩ごはん
蓮根のおろし揚げ
かぼちゃの炊いたんの天ぷら
つばすのお造り

かぼちゃは昨日炊いたんが残ったんで天ぷらにしました。
最近、晩ごはんに悩むようになりました・・
相方がどうも胃の調子が悪いようなので。
なので、私は揚げ物食べたいんですが、もう少し胃に優しいものがいいかなーとか考えると・・考えて、めんどくさくなる。

蓮根のおろし揚げ・・食べたいなあ・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。