掲示板

ATM手数料 コンビニでもいつでも何度でも実質0円の金融機関がある(現金出入)

Screenshot_20240329-181711.png

お金を預金する金融機関には、
・銀行
・信用金庫
・信用組合
・労働金庫
等があります

大まかに言えば
・銀行は株式会社なので利益を優先
・中2つは地域の繁栄を図る相互扶助が目的
・労働金庫は生活を守る運動や被災者支援など

私が使っている貯金方法のひとつに
「ろうきん」
があります 地方のろうきんです
ここは殆どのATMの手数料が、無料か全額キャッシュバックされるシステムです
コンビニのATMでもほぼキャッシュバックされます(されないところ・場合もあります)

おかげさまで、気兼ねなくコンビニATMをいつも利用できています(^^)

全国のろうきんは全国労働金庫協会というところに属していて、各地方にあります
居住されているエリアが実質無料になるかどうか、調べてみてはいかがですか?(^^)
https://all.rokin.or.jp/info/list.html

ろうきん以上に条件の良い使いやすいところがあれば、教えてください(≧∇≦)


52 件のコメント
3 - 52 / 52
SDP
SDPさん
レギュラー
イオン銀行さんもですが、ミニストップがない地区だと活かせないですね。
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン
私の居住エリアにある地方の銀行なんですが、銀行店舗外にあったスーパーマーケット等のATMが様々な場所から急激になくなり、代わりに全てのATMでコンビニ含め、いつでも無料になりました

ろうきんもそうなんですが、オリジナルATMが店舗外に殆どないので記帳のためには店舗へ行かなければなりません 私は1年に1回程度

便利になった反面、不便も出てきましたね…
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> SDP さん

私のエリアではミニストップがないので、イオン銀行の利用価値がわからないのですが、ろうきんは全国対応なのでとても利用しやすいです
他県でもいつも通りです
JAバンクも
ATMが減っててコンビニで
おろすとき無料があるといいですよね?
月3くらいで良いのでなんとかならないのかな〜なんておもってしまいます。
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> ゆず20205050 さん

確かに、JAバンクも減りましたね
元々少ないですけど…
多くの金融機関でコンビニに変わってきてるんでしょうね

ろうきんをあまり使ってませんでしたが、手数料0円になって余裕を持ったある程度の額を預け、引き出し専用に使うようにしました
「みずほマイレージクラブ」の「うれしい特典」について、かなり前にローソン銀行、最近セブン銀行で、対象から外れていることを知らずに引出してしまったことがあります。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/mmc/tokuten/index.html
イオン銀行ATMが近くに無い場合でも、今の私なら、Jcoinでろうきんに送金してから、ろうきんのキャッシュカードで引出すと思います。
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> p928gts さん

各銀行で無料を謳っているところをよく見ましたけど、今は改悪されているんでしょうね
ろうきんは後発でしたが、良くやってますね
でも、いつまでできるんでしょうかねえ…
SMBC信託銀行
条件付きなので、ろうきんには負けますが。
https://www.smbctb.co.jp/renewal/service/
月間平均資産運用残高が300万以上(プレスティアデジタルゴールド以上)で無制限に実質無料だそうです。三井住友銀行ATMが完全無制限に無料なので、利用頻度は低いです。

PayPay銀行
https://www.paypay-bank.co.jp/atm/index.html
1万円の入出金の例
引出し 4万円引出し&3万円入金
預入れ 3万円引出し&4万円入金
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン
銀行は株主のこともあるので、なかなか甘い戦略は立てられませんよね

paypay銀行では3万円未満が有料ですか
逆ですね… おもしろい(^^)
一部のろうきんは手数料がとられたような。

沖縄ろうきん
https://www.okinawa-rokin.or.jp/benri/rokin_card/

MICS
お引出し時に所定の手数料がかかります。
ご利用時間、お取引内容は、キャッシュコーナーによって異なります。

ゆうちょ
所定のお引出し手数料のうち1回あたり100円+(消費税)まではキャッシュバックサービスによってお戻しいたします。
なお、1回あたり100円+(消費税)を超えるお引出し手数料はお客さまのご負担となります。

中央ろうきん
https://chuo.rokin.com/banking/service/cash/

わたしは東海ろうきん、手数料はかからない。
大和ネクスト銀行から、ハブ中継して、ろうきんに入金している。
私が持っている口座だと

第四北越がATM無料です(支店内は硬貨も手数料なし)
https://www.dhbk.co.jp/rates/fee_atm.html

あおぞら銀行はゆうちょ銀行ATMで無料
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> YASUHID さん

沖縄ろうきんは手数料があるんですね
経済規模として小さ過ぎるんでしょうかね

ハブ中継とは?
どこがハブになるんでしょうか?それで手数料回避という方法もあるんですね
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> 5gh@えるなんふらっぷ さん

第四北越
オリジナルATMが銀行店舗外で減ってきてませんか?
コンビニまでは0円ではないのですね

あおぞらは、いいですね
インターネット口座開設は通帳がないのですかね
通帳も最近はペーパーレス化になりつつありますから

>> α⇆ω さん

https://www.daiwa.jp/service/pay/olt_pay.html
オンライントレード入金

https://www.bank-daiwa.co.jp/fee/
他の金融機関のご本人名義口座への振込
ろうきんは回数制限なし。

https://www.matsui.co.jp/info/money-01/#section6
ネットリンク入金

オンライントレード入金->大和証券->大和ネクスト銀行->ろうきんなどの自分名義の口座
ネットリンク入金->いろんな証券会社の出金口座 松井証券など->大和ネクスト銀行

大和ネクスト銀行をハブ中継として利用
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> YASUHID さん

ハブ銀行という考えがあるのですね
無料振込回数制限内を利用して、用途別に振り分ける
全自動ならいいんですが、毎月やるとなるとこまめな方でないとできないですね
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン
何年か前から貯金よりも投資に目が向けられるようになったり、ネット銀行の方が利子が多かったり、キャッシュレス化になったり、デビットカード利用したり、等々で、金融機関の使い方の考えが変化してきているような気もします

今回はATM利用を安く抑える話を出しましたが、金融機関利用をトータルで考えると複雑ですよね…(^_^;)
宣伝するわけではありませんが、貸出金利も安く勤労者のための金融機関です。
地域の生協組合員であれば、優遇金利の適応を受けることができます。
フリーローンであれば、最低利の部類だと思います。

離職時の雇用保険連動型融資、都道府県が行っている中小企業勤労者向け融資の窓口でもあります。

預けるのも、借りるのも、便利です。
(増やすのは苦手っぽいですが投資信託の取り扱いも行っています)
新生銀行はクレジットカード等の引き落としがあったり、給与振り込みがあるとATM無料ですね。
SBI住信もランクがやや上がると、ATM20回まで無料です。
確かにろうきんは特に条件がないのですが、私がその事に気づいたときには、SBI住信がメインでしたので利用しないままになっています。
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> しーびーえっくす さん

そうですね
本文にも上げましたが、
労働金庫は生活を守る運動や被災者支援などが目的で福祉金融機関という位置づけですね
この考え方にも賛同して利用しています(^^)
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> crypter さん

新生銀行 持ってます
20年くらい前に海外で生活するために1番お得だったので作りました 今は使っていませんが…
数年前に合併しましたよね

SBI信託銀行のようにランクによって無料になるところはけっこうありそうですね
20回というのは多いですけど…

ろうきんの条件の少なさには、今の時代驚きます
金融機関としてはなかなか難しいのでしょうね
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> α⇆ω さん

山口県の西京銀行がATM完全無料化されてます
https://www.saikyobank.co.jp/charge/
店舗も少なくオリジナルATMが店舗外にも殆どないので、記帳や窓口の利用がとても不便だと思われます

個人もそうですが法人もインターネットバンキング利用の時代になったのでしょうね
法人は何十万・何百万という単位で扱うことが多いでしょうから窓口だけだったと思ってたのですが、それも時代が変わりました

最近、会社として初めて信金の口座を作りましたが、銀行から移行しようと多額を引き出すためには法人登記簿が必要でした
信金の開設にも必要でした

個人では新規開設のときにマイナンバーカードが必要になったとも聞いたので、口座開設や預金移行はやりづらくなったのでしょうね

法人は個人でいう身分証明の代わりが登記簿ですので、必要なたびに法務局へ行かなければなりません とても面倒です…

>> ゆず20205050 さん

JAバンク、さらに台数は減りますが三菱UFJ銀行のATMが
平日8:45~18:00までなら無料ですよ。
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> みぃしゅん さん

そうなんですね
三菱UFJ銀行 持ってます(^^)
殆ど使わないインターネットバンキングでの利用やATMは年に1,2度の入金のみで、海外用に作ったWISEのデビットカード用に入金とかしてます
出金しないので手数料を意識しなくなりました(^_^;)
都市では使いやすいでしょうが、田舎ではATMがないので使えるものではありませんねえ…
PayPayは登録できる銀行が1000以上あります
登録している銀行や郵便局からPayPayにチャージして登録している銀行に無料で送金できるみたいです
(自分の口座間)
PayPay銀行は30,000円以上は無料なので近くのコンビニで出せます

住信SBIネット銀行は顔認証や指紋認証にすれば他行への振り込みやコンビニでの出金が月5回まで無料なので便利です

エアウォレットもPayPay同様にできるみたいですが登録できる口座は少ないです

手続きに3~4時間かかることがあり、私は前日の夜までに手続きしたら次の日の昼前くらいに送金できてます
↑エアウォレットは手続きに3~4時間
PayPayは数分後には送金できてます
ATM相互利用
三菱UFJ銀行のキャッシュカードなら
9つの銀行のATMで、平日日中のお引き出しが無料です。
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm_sougo/index.html

三菱UFJ銀行の口座、4つ持っている。
最低1年に1回、1円入金や振替で延命している。

十六銀行が一番近いかな。
JAバンク
イオン銀行 ミニストップ
も使えそう。

昔、カブドットコム証券の出金が、三菱UFJ銀行じゃないと、
手数料がとられた。

>> YASUHID さん

> カブドットコム証券の出金

三菱UFJ銀行の口座、私も普通の口座の他にカブドットコム証券用の口座を持っています。
auじぶん銀行に取って代わられお役ご免ですが、今も存在しているので、入出金しておかないとまずいのでしょうか? auじぶん銀行との間、または三菱UFJ相互間で、時々振替えておけば良い?
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> YASUHID さん

三菱UFJ銀行
9つの銀行で使えるんですね!
JAバンクとイオン銀行が使えそうです
いいこと聞きました!
HP見ると"引き出し" 無料ってなってますね
入金がメインなんだけど、どうなんだろう 送金扱いで無料ではないのかな?
auカブコム証券、出金手数料無料化
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1497962.html#:~:text=4月27日以降,(100億円未満)。
auカブコムも対応 ネット証券が「入出金」を無料にする狙いとは
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5f64210967ec98dbbff6e596923672051f97cfba

出金口座、三菱UFJ銀行から大和ネクスト銀行に変更しました。
auじぶん銀行にも出金できるけど。
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> α⇆ω さん

みぁしゅんさんの内容を少し勘違いしてました
JAバンクは持ってませんが、UFJのカードでJAのATMが無料にならないのかな…
調べると無理っぽいですね…

>> α⇆ω さん

https://www.jabank.org/cd_atm/
平日 ※1
8:45~18:00
三菱UFJ銀行 無料
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm_sougo/index.html
JA ATMて、市役所やショッピングモールに入っている。
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> YASUHID さん

ありがとうございます
しかし、残念ながら私の県ではJAバンクは市役所にもショッピングモールにもないんですよ
支所かJA運営の小さな食品店にしかありません
私もろうきん便利に使ってます。
三井住友と三菱UFJは店舗外のATMだと手数料無料です。両方口座があるので出し入れが一回で済みます
最近、手数料を嫌ってコンビニATMを使わないのは割りにあわないと言う記事と見かけたのですが、それはそうかもしれないけど、そもそもコンビニでの手数料が無料になるようにしないのは何故だ?と思った。
と言うか結局あの記事はコンビニATMの提灯記事だっだのでしょうね。

>> crypter さん

>コンビニでの手数料が無料になるようにしないのは何故だ?

セブンはセブン銀行ATMであって、他銀行のモノではない。
ローソンはローソン銀行ATMであって、他銀行のモノではない。
ファミマ設置のATMイーネットは銀行免許がない(コンビニATM運営会社)。


で、コンビニATMの個々のATMの管理はコンビニATM運営会社並びに提携する銀行(その地域の地銀の場合が多い)が地域ごとに行っているので、当然そこに発生する諸々の経費(例えばATMには専用電話機が付いていてトラブった場合に対応するのはコンビニ店員ではなく管理する銀行になります、これは銀行法に関係してくる。当然現金の補充や回収なんかも)がありますから手数料無料にする場合どういう割合でどこが負担するか、という話になります。

管理する銀行(地銀)がそもそも無料に応じていない場合が多いので無料になるようにしないのは何故かといっても無理な話ですね。もちろん無料の銀行もありますがそれはそこが払っているに過ぎない。

>> 電人 さん

そう言うことではなく、
コンビニATMが無料で使える銀行はそれなりにあります。それを選択すれば良いと言う話です。
ろうきんでも良いし、ネットバンクでもいくつかあります。でも使っている人は多くはないです。
α⇆ω
α⇆ωさん・投稿者
ベテラン

>> 電人 さん

山口県の西京銀行が店舗外のオリジナルATMを撤去し、コンビニ等提携先ATMでの利用を完全無料化しました
山口県は山口銀行の利用者の方が多く、このように銀行の生き残りをかけて、従業員の減少やオリジナルATMの開発・管理負担等も考慮し選んだ道なのでしょう

でも、そのために私達の会社は通帳のATM利用がしづらくなり、店舗が近い信金を口座開設し全預金を移動することにしました

西京銀行としてはどちらがよかったのか私達にはわかりませんが、この先銀行が無くなっていくとは言われていますよね

paypay銀行のようにネット上の銀行でpaypayまで無料で使えれば、ATMを使う必要がないですよね
現金を全く使わないという方も増えていることでしょう

>> crypter さん

>コンビニでの手数料が無料になるようにしないのは何故だ?

「ATM使用者は」コンビニでの手数料が無料になるようにしないのは何故だ?という主語を補完すればそうなりますね。

私(使用者)はSBIネット銀行とろうきんを駆使しています。

>> α⇆ω さん

>山口県の西京銀行が店舗外のオリジナルATMを撤去し、
>コンビニ等提携先ATMでの利用を完全無料化しました

なるほど、そういう戦略に打って出たということですね。

それはそれでアリだとは思います。つまり、

オリジナルATMの開発・管理負担等

コンビニ等提携先ATMの使用
を天秤にかけた結果、後者が有利であると踏んだわけですね。

でもなぁ、どうなんだろう。
この前市役所へ行ったら手数料の支払いがキャッシュレス化してて、iDで支払いました。市役所や郵便局でキャッシュレスが使えるのは不思議な感じがしますね。

>> crypter さん

|市役所や郵便局でキャッシュレス
先入観によるものでしょうかね。

ちょっと逸れるかも知れませんが、
 外貨両替で、「外貨(お金)をクレカで購入できる(ポイントも付く)」
のは、最初は違和感がありましたよ。

>> crypter さん

日本がその辺はどうも現金とか印紙主義でやってきたツケというか。

(アメリカでは交通違反の罰金もクレカで払えますから)

>> p928gts さん

jcoin 、初めて知りました。使ってみたいです。
情報ありがとうございます。

>> 36年ぶりの再会@ご無事を祈ります さん

Jcoin経由で労金引出しも良いですが、実行し易さでは、これでしょうか?
①メインバンクからPayPayチャージ
②PayPay銀行に出金
③3:4メソッドで引出し

3:4メソッドとは、私が勝手に命名したもの。
詳しくは私の2024.03.29 21:52コメントを。
↓4:6メソッドは実在するコーヒーの手法
https://philocoffea.com/?mode=f3

>> p928gts さん

またまた情報ありがとうございます。
PayPayの方が、取扱金融機関の数が多そうですね。
PayPayの機能、使いこなせてないです…
2 T
2 Tさん
レギュラー
イオン銀行はお得で使いやすいですか
近くにATM多いんで休日利用できれば助かる
みずほ銀行、休日料金・夜間料金はかかるけど、イオン銀行のATMの使用料自体は無いので、平日の昼間に出し入れするなら別にイオン銀行の口座なんて無くても良いのよなあ。
買物と支払は楽天銀行VISAデビットか楽天Payが多くなってきたので、月ごとに入った金のかなりの割合をイオン銀行のATMで即みずほ→楽天している。
ATM手数料を気にせず使えるということで、静岡銀行インターネット支店(で、セブン銀行ATM)を利用していましたが、この投稿前に確認したところ、昨年2月から、利用条件、改悪となったようです。
以前は、いつでも出し入れ無料と思っていたのに‥(残念)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。