掲示板

au 5G回線 + au 4Gケータイ(ガラホ)の組み合わせで通信できない

初めて投稿します。よろしくお願いします。

まず前提として、au(MNO)の5Gスマートフォン用の料金プランの契約は、SIMをauの4G機種に入れても問題なく使用できます。
これは、auのQ&Aサイトや、サポートの回答でも使用可能と回答されるため間違いないはずです。

しかし、auの5GプランのSIMをauの4Gケータイ(いわゆるガラホ)に入れたところ、通話は可能ですが通信ができない状態になってしまいます。
これは仕様なのか、なんらかの不具合なのかがわからず困っています。
通信ができない理由や、同様の組み合わせでの通信実績など情報をお持ちの方回答いただけたら幸いです。

試したこと:
au 5G回線 + au 4Gケータイ = 通信NG
au 5G回線別回線 + au 4Gケータイ = 通信NG
au 5G回線 + au 4Gケータイ別機種 = 通信NG
au 5G回線 + au 4Gスマートフォン = 通信OK
au 4Gスマートフォン用回線 + au 4Gケータイ = 通信OK
※5G回線はNSAです。
※APNはau機種プリセットで確認しています。(別のau用APNは設定できない)


10 件のコメント
1 - 10 / 10
ややこしいのですが、auは5Gと4G(LTE)ではAPNが異なります。4Gケータイのプリセットには5Gのものが一覧には無いのではと思います。

https://www.kashi-mo.com/media/89941/#auAPN-2
au 5G当初からできなかったと記憶しています。
auに聞いてみると確実です。
「GRATINA KYF37に楽天モバイルSIM・ドコモSIM・au 5GSIMを入れてみたメモ」
https://macchatea.net/archives/1040#outline__4

こちらで、au 5GSIMをガラホGRATINA KYF37にプリセットされているLTE NETやLTE NET for DATEのAPNで利用しようとしてもアンテナが立たなかったそうです。

ところが、4G回線用のAPNのuno.au-net.ne.jpを自分で登録して利用してみたらデータ通信できたそうです。

APN名 uno.au-net.ne.jp
パスワード KpyrR6BP
認証タイプ CHAP
ユーザー名 685840734641020@uno.au-net.ne.jp

上記のAPNを手動で設定してみてはいかがですか。それでもデータ通信できなかったら、やはり無理なのでしょう。

>> 立石野毛男 さん

なるほど、そうなんですね知らなんだ!

>> okitaomote さん

ガラホもAPN設定できるんですね
家にあるもので試してみよう
つまようじ0
つまようじ0さん・投稿者
ルーキー
皆様書き込みありがとうございます。

>>okitaomoteさん
そちらのサイトのコメントにある方法を試したところ通信できました。ありがとうございます。

auの機種は、 .au-net.ne.jp を含むAPNを追加設定できないよう制限が掛かっているのですが、
.Au-net.ne.jp とすることで制限を突破できました。

ケータイにプリセットされているAPNは違うものなのかもしれませんね。
それが、4Gプランだと使えるけど5Gプランでは何故か塞がれていると…
だから大文字の「A」を使ってあるのですね。いや、勉強になりました。
つまようじ0
つまようじ0さん・投稿者
ルーキー
サイトで確認された機種も、私のKYY31も京セラ機種ばかりなので
念の為、シャープのSHF34でも試したところ、問題なく通信できるようになりました。

>> つまようじ0 さん

ありがとうございます。

.Au-net.ne.jp
とすることで突破可能は知りませんでした。
サポートアンバサダーとしては、貴重な情報です。
つまようじ0
つまようじ0さん・投稿者
ルーキー

>> 立石野毛男 さん

私も、okitaomoteさんに書き込んでいただいた記事を見て初めて知りました。

okitaomoteさん、記事を書いた方、コメントを書いた方、ありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。