掲示板

OCN(固定の光回線)が混雑時もより多くのお客さまが快適にご利用できる仕組みを導入

モバイルでなく光回線のほうですが...
------------------------------------------------
お客さまの回線を収容する装置で混雑状態が発生した場合のみ一時的に、通信量が特に多いお客さまの通信速度を他のお客さまと同レベルまで自動的に制御し、他のお客さまも快適にご利用いただけるよう当該装置における通信品質を改善させます。なお、制御は混雑が緩和され次第解除します。
http://www.ocn.ne.jp/info/rules/qualityimprovement/


11 件のコメント
1 - 11 / 11
周囲ではたまに、NTT光回線がとても遅いというのを耳にします。
自宅はau光回線ですが、たまに瞬断したり、一定時間繋がらないことも一度だけありました。
住んでる地域とか環境で、使いごごちは変わってきそう。
制限かかるくらいの帯域占有って、業務用データのダウンロードですかね?
kumax
kumaxさん・投稿者
ベテラン
業務用ではないでしょうね。P2Pでファイル共有とか延々してるんではないでしょうか?
業務はそんな不安定な環境だと困りますから法人向けだと回線も違いますしね。
> P2Pでファイル共有

まだあるんですね。
以前、CADファイルのやり取りで数GBのデータを、と耳にした事があり、そんなイメージでした(常時というよりワンウェイ)。

制限される方は気の毒ですが、他の方が利用される際は譲り合いも必要ですね。
この装置は、もっと早く付けるべきだったでしょう。
関東は特にひどく夜1MBも行かない場所が沢山あり問題でした。

地方でも局舎近くは、快適で遠い所は夜ADSLと同じ!!
もともと1GBに32ユザー詰め込む作戦だったので、当然ですw
今度の装置で均等割りなら
1件あたり30MBで3台利用だと10MBのはず。
これなら快適に近い速度なんで、もっと早いく導入すべきでした。
・玉ねぎ部隊さん
>関東は特にひどく夜1MBも行かない場所が沢山あり問題でした。
それは本当にひどいですねぇ。
私は長年Yahoo!BB ADSLを使っていて、下り8Mbps強の速度で光に比べれば
速いとは言えないものの、、混雑で速度低下する事は使い始めた頃以外は
一切なく、常に一定の品質があり、非常に安定しています。

もしかすると、フレッツ網を通らないのが良いのかもしれません(^^
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>玉ねぎ部隊さん
関西だと50Mbps以下になったら暴動が起きますよ。
一部eoユーザなんて200Mbps以下でクレームを入れるのが普通らしいですが…
kumax
kumaxさん・投稿者
ベテラン
玉ねぎ部隊さん
>関東は特にひどく夜1MBも行かない場所が沢山あり問題でした。
これっていつ頃のハナシですか?
kumax
kumaxさん・投稿者
ベテラン
玉ねぎ部隊さん
>もともと1GBに32ユザー詰め込む作戦だったので、当然ですw
1Gの回線に32ユーザーなら僕のイメージではめちゃくちゃ速いと思います。インターネット回線の1Gとインターフェース仕様の1Gを混同しているのでは?
>1件あたり30MBで3台利用だと10MBのはず。
この計算は間違っていると思いますよ。ずーっとセッション張って10Mを埋め尽くすような使い方をしているとは思えません。DVDのイメージファイルを100枚分同時にダウンロードみたいなことを32人同時にすればそうなるかもしれませんけどね。そんな人ばかりではないでしょう?
私も、1Gbpsに最大32ユーザーという部分が問題なのではなく、
その先のフレッツ網やプロバイダの基幹回線網の混雑が主な原因だと
思います。
ヘビーユーザーが占有してしまう為、通信速度制御が必要になるのでしょう。

mineo含むMVNOはキャリアとの接続点に1Gbpsの帯域を確保しようとすると、
概算で9450万円(ドコモ) or 1億1661万円(au)毎月支払う必要が出てくるの
ですが、これは確実に32ユーザーよりも遥かに多い相当な数がつめ込まれて
いると思います。

まあ勿論、固定回線と移動回線だと流れるデータ量が全く違いますが(^^ゞ
kumax
kumaxさん・投稿者
ベテラン
Kanon好きさん
>概算で9450万円(ドコモ) or 1億1661万円(au)毎月支払う必要が出てくる
すごい額ですね 苦笑
>まあ勿論、固定回線と移動回線だと流れるデータ量が全く違いますが(^^ゞ
そうですね。Webシステムなどはアクセスの増減に対してダイナミックに対応できる環境が整いつつありますが、回線は時間帯で借りているわけではないのでそんな事はできませんしそんなええとこどりの卸をする訳もなく...
通信制御に関してはIIJの中の人曰くは、法律的な問題もあり(通信傍受?)また契約上の問題もありできるけどできないって言ってたと思います。
僕はMVNOは言葉は悪いけれどもこの価格でよくやっているなと思うんです。だから昼間に混雑してても自分なりにWi-Fiで繋ぐようにするとかで回避したりキャリア契約も一つ持っておくなどの逃げを考えます。でもユーザーサイドの要求や一人当たりの通信量は右肩上がりですから現場は大変だと思います。
営業と技術がいつもけんかしてるんじゃないでしょうか?苦笑
一定のクオリティーを維持しつつ、格安のままでいてほしいと願うばかり...
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。