掲示板

フリーテルは IIJ にも打診していたらしい

下記日経記事によると、「万策尽きた増田氏は事業売却に望みを託した。携帯大手に加え独立系格安スマホの楽天やインターネットイニシアティブ(IIJ)にも打診。乗ってきたのは顧客アカウントを増やしたい楽天だけだった。」とのこと。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22594230T21C17A0EA1000/

何故 IIJ が乗ってこなかったのか、その理由について書かれていませんが、下記記事に興味深い分析があります。

佐野正弘のモバイル最前線:「フリーテル買収劇 MVNO薄利の現実、再編の序章」https://style.nikkei.com/article/DGXMZO22239900T11C17A0000000

…楽天が公表した資料によると、プラスワン・マーケティングの通信事業の売上高は43億2900万円となっている。回線数を40万とみなすと1回線当たりの年間売上高は約1万800円、ARPU(通信事業者1契約当たりの月間売上高)は約900円程度という計算になる。

 一方、MVNO大手のインターネットイニシアティブ(IIJ)の、個人向けの「IIJmioモバイル」に絞った契約数を確認すると、16年度末時点での回線数は95万1000回線。年間の売上高は171億円となることから、1回線あたりの年間売上高は約1万8000円、ARPUは約1500円という計算になる。


→この数字から考えると、ARPU 1500円の IIJ が、ARPU 900円のフリーテルユーザーをその料金のままで引き継ぐことはできないと判断したとしても不思議ではありません。

→1GBのデータSIMで月額499円、しかも2年間299円引き(つまり、1GBのデータSIMで月額200円)のユーザーが結構いるという無茶苦茶な経営をしてきたのがフリーテルですから、そんな会社を引き継げるのは楽天しかなかったのかも…いや、あるいは、ケイオプさんならもしかして…(以下略)





19 件のコメント
1 - 19 / 19
そもそも、フリーテルはSNSやApp Storeがカウントフリーですので、IIJもmineoもカウントフリーをやっていませんので、これがネックだったと思います。
また、ARPUの話もありますが、メインがARPUで、サブがカウントフリーの引き継ぎ...のような気がしますが、詳細は当人のみぞ知る...ということでしょうか。
wzjmさん

あれ、楽天ってカウントフリーやってましたっけ?

それに、カウントフリーのための設備等は全てフリーテルの機器を引き継げるので問題ないような気もしますが…どうなんでしょうね?
>Dark Side of the Moon様

>>あれ、楽天ってカウントフリーやってましたっけ?

私も聞いたことがありません...σ(^_^;)
...が、これを契機に、楽天がカウントフリーに乗り出す可能性が出てきますね…σ(^_^;)
毎月フリーテルで1GB219円の私が通りますよーw
ねこやんさん

私も同じく1GB200円(税抜)回線持ってますが、スピードテストする以外にほとんど使わないので解約しようかなと思うものの、まあ200円だからいいかなどと思い直してズルズルと過ごす今日このごろ…
>Dark Side of the Moon さん

>それに、カウントフリーのための設備等は全てフリーテルの機器を引き継げるので問題ないような気もしますが…どうなんでしょうね?

設備の有無よりも、IIJはカウントフリーを現時点ではやらないというポリシーなので受け入れるということは無いんだと思います。
IIJをMVNEとしたMVNOでのカウントフリーは有りのようですが、IIJ自身が買収となればIIJとしての提供になると思いますし。

もちろんARPUの低さも理由だと思いますが。
せっかく黒字化してるのに40万ユーザーを獲得するために再び赤字になる可能性もありますし、IIJとしてはプランを増やしたくないという話なのでIIJmioのプランに移行させるとしても、安さでFREETELを契約しているユーザーはおそらく出て行ってしまうでしょう。
個人的には、機能の問題なんかじゃなくて、顧客数とお金の問題だけだと思いますよ。来月からmineoへのAPRUが果てしなく1,000円に近づく私に何をいう権利もありませんが。w
後、フリーテルさんは、独自でレイヤー2接続していますが、楽天さんはそうではない。そこもあるかな。三木谷社長はそういう事は気にしないかな?
Phantomさん

楽天の場合は、当面フリーテルブランドを残し、そこのみ楽天モバイルとは別の料金体系でカウントフリーも継続させる方針のようです。

で、いつの日か楽天モバイルに移行させるキャンペーンというか、強制移動をさせるんだと思いますが、その際にカウントフリーも廃止する可能性は大でしょう。

そう考えると、IIJでもmineoでも同じ手法で買収することは十分可能かと思いますがどうなんでしょうね?

そてに対して、ARPUの低さはいかんともしがたく、フリーテルブランド(およびその料金体系)で継続させる限りは赤字になるので普通はお断りする、ということかと想像しました。
eq.18さん

>機能の問題なんかじゃなくて、顧客数とお金の問題だけだと思いますよ
ですね。

>フリーテルさんは、独自でレイヤー2接続していますが…
これって何でしたっけ?
少し分かりやすく解説して頂けないですか?
キャリアに直接接続している=レイヤー2接続。
レイヤー2接続している事業者(MVNE)から帯域を仕入れているのが、MVNO。
mineoやiijmioやOCN、フリーテルはMVNE兼、MVNOというわけ。

QTモバイルやLineモバイル、そして楽天はMVNEではなく、純粋なMVNOです。

※これで正しい筈。(^^;
eq.18さん

「レイヤー2接続=MVNE兼」ということでしたか、了解です。

しかし、楽天のMVNEはどこなんでしょうね?

mvnetoha-1.jpg

これ見ると、楽天もMVNE兼みたいですが…
https://sim-web.jp/mvnetoha/

スクリーンショット_2017-10-24_13.18.16.png

どうもこれが正解のようですね。

****************************************
楽天モバイルのAPNはrmobile.jp、しかし実際のホスト名はdocomo.sannet.ne.jp。

このサンネットというのは楽天コミュニケーションズが提供しているインターネット接続サービスです。同じグループ企業ではあるけど厳密にいうとMVNEは楽天コミュニケーションズになります。

このサンネット、元々は三洋電機グループのIT事業に特化した三洋ITソリューションズ(既に解散)のサービスでしたが途中フージョンコミュニケーションズにインターネット事業を譲渡します。

このフージョンコミュニケーションズが楽天コミュニケーションズの前身です。
楽天は、「旧」「新」「新々」とapnが複雑で、かつMVNEでもあると謳う資料もあったので、まったく訳が分からなかったんですよね。w

サンネット(フュージョン)の部分についてはMVNEなんですね、この資料だと。他のapnはocnとか色々と聞いています。
楽天は複数のAPNがありますし、MVNOかMVNEかも微妙だし複数系統持ってる気がします。
APNやIPアドレスで共通のMVNEを特定するのはわかりやすいですが、どの系統にも無いからといってMVNEだと断定できるわけではないので難しいです。
旧回線(vdm.jp)のsim返却先は、So-netの倉庫だったような?
0simと同じだったので、ビックリしました。
なるほど、どおりで楽天モバイルの通信速度が、昼間でも高速な期間があったわけですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。