掲示板

「mineoを考えて見た」

(まとまりの無い長文ですいません。)
読み捨ててもらっても結構です。

わたしは、高年齢者(前期高齢者ではないです)です。
五年ほどまえにJ-COMとNTT西から eo光(電話とインターネット)に
切り替えて固定電話料金とインターネット料金が激安になりました。
このときは、まだ、auスマート割みたいなものは無かったように記憶しています。
携帯をDocomoからmineoにMNPしたきっかけは、簡単な理由で2年しばり切れる時期が
きていて、auへのMNPも考えましたが、同じeoだしそのうち更に安くなる。。。。への期待
仕事と年齢的なものから電話やメール利用も激変するだろうとの想定もあって、
色々と選択した結果として今にいたっています。
(今は細君分含めて3回線契約。 他に0SIM)
私は 格安SIM、MVNOの話は事前に知識としてもっていて2年縛りの
時期と経費を抑えること考えないといけないステージに立ちつつあったのですが、
たまたまeo光ユーザで eoの事前プレス(だったと思う)と
eoからのダイレクトメールでmineoを知り格安の選択しに追加しました。

eo光は、関西では 150万世帯(昨年3月時点)で加入契約者数があり
そのうち、90%程度(?)は一戸建てではないかと想定しています。
意外と集合住宅での契約数が少ないのではないかと思います。

関西圏に絞った話にはなるのですが、もっとeo光の既存加入者に対して
ブランド認知度を上げないといけないのかなと思う今日この頃です。。。。
元々、全国区で展開してきているし、記憶違いでなければサービス開始当初は 
30~40代のリテラシーの高い世代をターゲットにして開始したのだと記憶しています。
ターゲットは間違っていなかったと思いますが、例えば、私(?)含めて
50才~ がターゲットとして多くいるのではないかと思うのです。
現に、マイネ王で活躍されている方は、リテラシーの高い方多いし、その方
たちは当初ターゲット層ではないようにも思えます(全員ではないにしても)。
前置き長くてすいません、何が記したいのかというとですね。
既存のeo光ユーザに対してターゲットになりうる層が多数おられると思うのです。
150万世帯の加入者のほとんどはmineoユーザではないと思うのです。
その世帯の何十%かの世帯にmineoのターゲット層、働きかける層が
多数おられるのではないかと思うのです。 
関西圏での話になりますが、mineoのチラシも見たことはないし、eo光の
チラシの中に mineo のキーワードを見た記憶もありません。
「eo光契約ならスマフォはauスマート割がお得みたいな。。。」
Yahooニュースとか楽天なんかでmineoのキーワードもチョクチョク見かけてはいるのですが。。。。
auとの関係もあるでせうが、実はmineoに誘導できるターゲット層はいっぱい眠っていると
思うので、そのあたりのマーケティングも検討してはいかがですかと言う提案です。
前置き長くて、結論短い、先に結論書けって怒られそうですが。。。
最近のキャンペーンも好評とも聞いているので、それはそれで良いとは思うのですが、
mineoの知名度ということではイマイチ感を持っている、
いち加入者の独り言と笑ってくれてかまいません。。。。

「素人見立てや、見当違いや、既に考えとる」とのことでしたら廃棄ください。

矛盾しますが、特段に加入者数を増やして儲けろと言うつもりはありません。。。。。。
もっと自分と同じmineoユーザが増えれば良いな~と思う次第。。。。。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
何か大人の事情が潜んでそうですが、ユーザーが増えて回線がより強くなったり、IIJの牙城に近づけるなら良いですね。

僕が思いつく大体のことって、実は運営の方々が検討し尽くされた中にすでにあると思っています。
ただユーザーとしてコメントすることで、再発見のきっかけや後押しになれればいいな、と思いながら発言しています。

ユーザーの後押しは重要です、ね。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>>619_ak@mnemoさん
特段に大人の事情なんてのはありませんです。
619_ak@mnemoさんの仰るとおりかと思います。
わたしも素人だし、当然、記したことは視野に入っているとは思っています。
でも、関西圏(わたしは神戸)ですが、本当にチラシとかeo光の広告に対してのmineoのキーワード見たことのないです。。。わたしはです。。。お金かかるのはわかるのですが。。。。
関西圏限定の「唐沢さんのeo光のTVCM」見ない日はないのですが
そこでも「auのスマート割」 なんです。。。
正直、それって、わたし的にはフラストレーションが。。。。(笑)
なんで「mineo」言わない。。。折角、お金使ってるのに、、、なんですよ!! もっとお得にとか。。。
意外と「今のチラシが残っとるから捌くまで」できないとかだったりして。(笑)
理由は「勿体無い」。

冗談はさておき、契約絡みと紳士協定?みたいなしがらみのように思いました。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
なるほど!!
契約がらみの指摘は認識はしているのですが、
最近の auと関西電力 持ちつ持たれつつなんですが、囲い込み戦略としてどちらにメリットが。。。。と思います。。。
どちらもメリットあるのでせうね。。。。。
電力の件もeoとしては、k-optが電力売ることで別な意味で選択しを
拡げて囲い込み。。。しているのだと理解しているのですが。。。。
eo光(電話とインターネット)の地域外に住んでるので、的外れかもしれませんが、eo光の広告のターゲットはNTTドコモ以外の携帯ユーザー、特にauユーザーなのだと思います。

光は全国的にはNTTのシェアが高いと聞いていますが、関西に限ればeo光のシェアが相当高いとの情報を見たことがあります。
NTTのフレッツ光が卸売りされ、ドコモ、ソフトバンクはセット割りを武器に販売している現状では、auユーザーをターゲットすることは継続せざるを得ないのかなとは思います。

mineoは自社でやっているサービスだから、eo光とのセットでユーザーを増やすことは可能かもしれませんが、mineoユーザーは増えても、eo光ユーザがー増えるわけでもないので、優先順位はあくまでeo光のユーザーの拡大と他社への転出防止でしょう。そのためのauスマート割に乗っかてのアピールと思います。

ケイ・オプティコムの事業内容を素人目に見たら、eo光及びビジネス向け事業がメインと思えるので、当面はauとの連携が続くと思います。
既存のeo光かつ携帯がauユーザーの方にmineoを大々的にアピールするのは大人の事情で難しい部分がありそうなので、非auユーザーの顧客へのアピールとなりますが、どのくらいの割合なのでしょうね?

ちらし20160304_0000.jpg

大阪在住ですが、先月このチラシがポスティングで自宅に投函されていました。
一般への認知度がまだ低い「ケイ・オプティコム」の押し出しのためだろうとは思いますが、「eo光」のロゴが入っています。
mineoとeo光が同居する広告物を目にした記憶があまりなかったので、ちょっと驚きました。
関電・eo光圏内においてもその程度の現状です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mineoのチラシ量販店で見たことありますよ。
店頭でしていたeo光イベントの受付アンケートで
「マンション」と答えた友人には速攻で
私は「戸建」→「eo光」→「auスマホ」と答えたところで
auスマートバリューが25か月以上になったら検討くださいって言ってました。

あとマンション向けサービスって導入されている物件、聞いた事無いです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あと別の友人が「eoスマートリンク」タブレットを検討していたのに
auタブレット(おそらく一括0円)+mineoになってましたね。
ケイオプティコム的には、ローリスク・ハイリターンだから良いのかな…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
eo光の総合パンフの最後の方のページに、mineoの紹介ページがあります。
これは、当初はmineoは全国展開のサービスとして位置付け、
関西限定のeo光とは別に活動する形をとったからではないかと思います。

ただ、最近はCrossroadsさんが出されているチラシやCMにもある通り、
mineoとeo光が共存している広告が増えてきているので、少しずつ
変わってきているのだと思いました。(^^
マイネ王の仕掛けはなかなかよくやってると思いますが、サポートの質が悪いのでその辺がネックですね。

電力と同じ所に業務を投げてんでしょうけど、誤魔化し切れれば問題ない、という姿勢がはっきりしてます。

問題解決する気のないサポートは、フィードバックとして機能しないし、「経験者」というハクをつけたアンチを増やすだけだと思うんですけどねえ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。