3日限定の"白い更新車"
3月2日(土)に"とある用事"を終えて豊橋に戻った所、偶然大垣に向かう213系に遭遇。
それを撮ってたら。同業者の人から「そういえば昨日から3日限定で豊鉄3500形の白い更新車が走ってる」との情報が。
…しかし、位置情報サイト"のってみりん"を覗いてみても走ってる様子が無い…
それもそのはず、翌日聞いた話では日中では昨日1往復・この日は2往復のみで車庫に入ってしまったとの事…
…なら、翌日朝から粘ったろうやないかい!
というわけで、3月3日(日)朝から自転車を漕ぎ漕ぎ。”のってみりん”では走ってる情報が無く、競輪場前の電留線にもいなかった…というわけで赤岩口に。
いました!更新車!
…ってフルカラーLED⁉横の未更新の同型車と見違えるような外観にびっくりです。
その後、集まった人の話によると…
・車体は完全新造
・床下はそのまま(形式変更しないといけないらしいので…)
・京王重機(北野?)まで持って行って改造した
…との事。
まぁ、昔の釣りかけ電車って床下機器頑丈ですからね。リトルダンサー(ほっトラム含めた低床車両シリーズ)のタイプS(単車)は車体更新車としても製造可能らしいですからね。豊橋に導入できるかどうかは微妙ですが…(井原の急カーブがあるので…)
…もっとも、モ3500形は無理矢理台車改造して馬車軌道から狭軌に対応してその無理が今たたってるらしいので、そこら辺が改造で改善されたのかが気になるところ。
出てきました。
青空に映える、綺麗な白ですねー。
ちなみに豊鉄は今年で100周年らしいです。バスにもステッカーが貼ってありましたねぇ(雨の日はバス通勤なので)
側面もフルカラーLEDっぽいですね。
…そういえばモ3500形2両が側面表示機潰してた…って車体は新造するから関係ないか。
中間扉は片開きから両開きに進化してますね。前扉は折り戸のままですが、好きなので残して欲しいですね。
ちなみにこの後用事があり(ついでにTAMRONの271Dを購入(https://king.mineo.jp/reports/265991))、乗っていませんが車内はオールロングシートらしいです。
…ということは豊橋の市電の中では車体幅が広い電車なのでイベント列車(おでんしゃやビール電車)にも充当可能ですね。
…そうなってくると、現行の”イベント用電車”モ3203のXデーも近くなってきたという事で…。ひょっとしたら今のおでんしゃ運用が最後の可能性も…?
豊橋市電からも目が離せなくなってまいりました。
お使いのカメラとレンズが気になります。
SIGMAの600mmを借りられたのは鉄道写真のためでしょうか。
電車もさぞかし喜んでいると思います(^_^)