掲示板

【最後に今年の阪神競馬場の重要事項があります】阪神競馬場のラッキーシュースポット

IMG_0142.JPG

阪神競馬場には「ラッキーシュースポット」なる場所があります。
正門入場口から公園に行く階段を下りた先にあるのですが、往年の名馬の蹄鉄を模したレリーフが床に埋まってます。

…調べた限りどこのサイトでも、どの馬のレリーフが埋まっているか書いたサイトが無かったのでここで紹介しますね。

まずはシンザン。戦後初のクラシック三冠を制し、今も新年最初期行われるに「シンザン記念」というレースに名が残るほどの名馬ですね。

IMG_0137.JPG

続いてテンポイント。クラシック級では大成しなかったですが、翌年才能開化し天皇賞(春)や有馬記念を制したものの、更に翌年早々に重度の骨折。手術が施されたものの死亡した”悲運の名馬”としても知られています。

IMG_0143.JPG

続いてミスターシービー。これが一番興奮しました。何故かというと昭和末期の古い馬ながらウマ娘化しており、個人的にも好きなウマ娘の1人だからです。同ウマ娘が含まれたXのサークルに入るくらいで、当然速攻で報告しました😅
馬としてはクラシック三冠を制し、年度代表馬や懸賞馬に選ばれるなどかなり強い馬でした。ウマ娘での追込バとしてそこそこ強いですね。

IMG_0139.JPG

続いてメジロラーモヌ。初の牝馬三冠を達成した馬で、達成後即引退したのも特筆される点ですね。
ウマ娘化もされたのですが…学生なのにかなりの熟女っぽいキャラに仕上がっており自分の性癖にドストライク。体に悪いくらいです😅

IMG_0138.JPG

続いてはオグリキャップ。言わずと知れた笠松競馬出身の”葦毛のアイドルホース”ですね。
ウマ娘でも漫画の主人公にも抜擢されて、ゲームアプリでも対人戦では見かけない事が無いくらい強くて距離・馬場適正が非常に幅広いキャラになっております。

IMG_0145.JPG

続いてメジロライアン。「メジロ宝塚記念三連覇」の1馬目ですが…実はライアンの宝塚記念阪神競馬場が改修工事中で京都開催だったんですよね…😅
ウマ娘では筋トレ好きキャラとして仕上がっております😅

IMG_0147.JPG

続いてメジロマックイーン。「メジロ宝塚記念三連覇」のトリを飾った馬でもあり、メジロの最高傑作馬との呼び声の高い馬であります。孫にはあの”阪神巧者”ゴールドシップもいます。
ただ、ステイヤーなのに非常に体重が重くなりやすく、最高で504kg行ったとか。その時のレースでレコード勝ちしちゃうんですからいかに強いかがわかります。

ウマ娘でのメジロ馬”メジロ家”という名家に在籍しており、マックイーンはその影響からかお嬢様キャラとして設定されております。
…ただ、前述の通り体重が増加しやすかったのかスイーツ好きのパクパクキャラとして公式からも設定されており、前述のオグリ同様専用の"太り気味"になるイベントも設定されております😅
あと何故か野球好き設定も付与されております😅😅
今年、"アレ"をやった球団とコラボしないかなぁ😅😅😅

IMG_0146.JPG

続いてはトウカイテイー。何度も骨折しながらも復活してきた馬であります。シンボリルドルフの仔に当たります。
ウマ娘ではメジロマックイーン共々初期きゃらいるキャラですね。個人的には因子継承の面で非常にお世話になってます。非常に強い因子のアニメ2期衣装のテイオーが出来て以来約半年間、ずっとレンタル枠はそのテイオーです。自慢の子です。

なお、アニメ2期ではマックイーン共々主人公を務めており、レリーフも隣同士…たまりませんね😊

IMG_0140.JPG

続いてはマヤノトップガン。年度代表馬であり、阪神大賞典では後述のナリタブライアンと死闘を繰り広げた馬でもあります。
ウマ娘では"トップガン"名前を引きずってか、父が飛行機乗りの飛行機大好き少女キャラになっております。
「トップガン マーベリック」とのコラボもした事あります(マジで)

IMG_0141.JPG

続いてはナリタブライアン。これは僕にしては珍しくウマ娘になる前から知ってた馬ですね。ただ、ケガに悩まされて最後は何故か高松宮記念を走らされたとか…
ウマ娘では活発そうな見た目とは裏腹にトレセン学園の副会長をやってますね。最近"絵が幼稚園児並"という設定も追加されました😅

最後にディープインパクト…と行きたかったところですが段落が限界なので文章のみで。最近追加された最強馬の1馬ですね。何でも国内単勝が1.3倍を下回らなかったとか…
産駒も大活躍し、昨年ドゥラメンテが1位になるまで産駒リーディングのトップをひた走り、GⅠを100勝以上してるという暴れっぷりです。代表するのがあのジェンティルドンナっていう…😅


今現在あるレリーフは以上になります。
…この中にキタサンブラックとかイクイノックスが追加される日がいずれ来るんだろうなぁ。待ち遠しいです。
他にも阪神競馬場には色々と見どころいっぱいなので"いっぺん来てみ!"(JRAのCMより)

なお、今年の阪神競馬場は改修工事により開催は4月14日まででそれ以降は公園のみ解放。その公園も5月7日に閉鎖され再度開催されるのは来年春の予定となりますので今年行きたい方はお早めに!


2 件のコメント
1 - 2 / 2
改装工事のため、今年の宝塚記念は、京都競馬場。ディープインパクトが勝った2006年以来の開催でしょうか?
秋の阪神の3つのG1も京都になるので、楽しみにしています。
元カンテレの名調子、杉本清さんのレリーフも是非欲しいコアなファンです。(*^^*)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。