掲示板

通話料金を安くしたい!

通話料金を抑えるには、10分かけ放題がお得でしょうか。短時間の電話が多いです。特に業者や会社など、フリーダイヤル、固定電話への電話が主です。

ララコールもmineoでんわも全く使用していません。mineoでんわを介して電話すれば、10分かけ放題のオプションを追加しなくても安くなるものでしょうか。無知ですみません!


17 件のコメント
1 - 17 / 17
固定宛はIP電話が一番安い、1分3円。
ちゃんと番号通知されます。

携帯宛はG call、30秒8円。

固定費・有効期間無しが一番!
通常30秒22円かかりますがmineoでんわアプリ経由すると30秒10円となるので利用した方がお得ですね。
10分かけ放題は550円かかるので月に27.5分以上通話するなら10分かけ放題をつけた方がお得になります。
楽天モバイルの場合だとLINKと言うアプリ経由になりますが、追加料金不要で10分や15分の制限なく無料です。
固定電話にもかけられて番号も通知されます。
プランは使わなければ勝手に安くなるワンプランです。
 20Gbyteを超えた月 2980円
 20Gbyteまでの月  1980円
 3Gbyteまでの月 980円
今月から始まった家族割引を組めば、家族それぞれの料金が100円値引きされますので、月に880円で通話し放題のスマホを持てます。
詳しくは私のプロフィールから飛べる様にしています。
通話料金を安くしたい、短時間の電話が多い、固定電話への電話が主、、、、

いずれの条件の曖昧だと思いました。
月間100万円程度の通話料金であれば、割引率が小さくても、金額的には大きいと思います。

月間1000円程度が半額になっても500円、年間6000円、50年間で30万円、、、、高いか安いかは個人の価値観かと思いました。

楽天モバイル&楽天linkとして、毎月4倍2000円分のポイントを取得できる環境であれば実質的に0円運用になると思います。
何回固定電話に電話を掛けるか、1回当たりの通話時間によってどれがお得か変わってきます。

わたしの場合は、毎週土曜日に10分間の電話をかけるのと、仕事帰りに帰るコールで毎回10秒くらいの電話をかけます。わたしは10分かけ放題に加入していますので550円で済んでますが、例えばgcallだった場合は、土曜日が4回として640円、帰るコールを20日として160円の合計800円となります。
ということで、わたしの場合は10分かけ放題の方かお得となります。
私は10分とか時間を気にするのが耐えられないので、
完全かけ放題一択ですね~~。
通話品質に若干難の時あるけど、デュアルsimで通話は楽天Linkにお任せです(^^;(^^;
楽天モバイルは楽天Linkと海外利用のみと割り切っているので月額1081円ポイント払いです。

mineoの完全かけ放題オプションより安い(^^;(^^;
毎月10分通話無料の今は無きOCNモバイルONEで足りていますが、
頻繁に掛けることになるなら楽天モバイルを再契約するかな。
未だエリアの問題があり通信は使い物になりませんでしたが、
Rakuten Linkの通話品質は自分は全く問題ありませんでしたから。
mineoはなんらかの対策をしないと安くならないです。
他社だと何もしなくても安くなるところもありますが。。。

一番安いのは他社との組み合わせでG-Callですかね。
携帯へ30秒8円です。
https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php

下の方に出てる
10分かけ放題はG-Callが1番安いように見せてますが最安はmineoです。
以前はmineoも比較に入ってましたがmineoが最安になってから消されてます。


請求が分かれるので面倒ならmineoでんわ(30秒10円従量制)との組み合わせの方がいいです。
電話をどれだけ使うかの説明の感覚は難しいですね。その頻度だとなんらかの使い放題がいいのかもわかりませんが、わかりません。
回数やいまの通話料金がわかると、手掛かりになると思います。
番号通知が必要か不要かも検討材料です。
親のプラン見直しで、電話をどれぐらいするか聞いたところ、「ぜんぜん使わないよ。1日5分ぐらい?」と言ってて驚愕しました。
私は、家族宛はLINE通話で、電話回線ではほとんど電話しませんが、LaLaCallは入れています。使わない月もありちょっともったいないと思いますが、固定電話にかける時に備えています。
携帯電話宛はG-callを使って8円/30秒、固定電話宛はLaLa callを使って8.8円/3分です。
ご自分で通話明細を確認してみてください。各通話が10分以内が収まっていて、月額通話料金が550円を超えていれば10分かけ放題がお得です。

》特に業者や会社など、フリーダイヤル、固定電話への電話が主です。
→ということであれば、前者はmineo回線、後者はLaLa Callがお得かと。

LaLa Callは最大3ヶ月無料、固定電話にかけるならお得。
https://lalacall.jp/

G-Callは8円/30秒、契約手数料や月額料金不要で現在の電話番号をそのまま利用できます。
https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php#pg_top

とにかくガンガン電話したくて、通話料を抑えたいなら楽天Linkです。
短時間が5分以内なのか10分以内なのか?
通話料が月額どれ位なのか?

5分や10分のかけ放題は使用料が要ります。
月額の通話料がその金額以上であり、通話がいつも規定時間以内ならばこの方法を検討。

5分や10分の定額以下やの通話料や稀に長い通話が存在するならプレフィックス等の検討。

通話料が完全カケホより高いのであればまずは完全カケホ。

こんな感じでしょうかね?
みなさま ありがとうございます!一つ一つ読ませていただいてます!ありがたいですほんと!

基本は5分未満の電話が多く、長くても10分以内で、料金も500円前後です。多い時は2000円とかいきますが…。めちゃくちゃまれです。

mineoでんわとララコールの併用でやってみます。また相談させてもらうかもですが。

今後もよろしくお願いします!

>> ぴるくるらいと さん

マイネオの10分かけ放題550円でいいかと
先月までは四ヶ月無料キャンペーンやってましたけど
携帯宛ても使うならかけ放題したのがいいとは思うけど
生活圏内で使えるかどうか、楽天モバイルを新規加入のデュアルSIMで試して問題なさそうだったら、メイン回線をMNPしてみてはどうでしょうか。 
前述しましたが、3Gで最低980円/月(税別)掛かりますが、通話は追加オプション料金なしで時間無制限ですし、楽天市場でのポイントがアップしますし、
再加入と2回線目もキャンペーン対象になる、従業員からの紹介キャンペーンを使うと実質無料で数ヶ月お試しできます。
詳しい説明は長くなるので私のプロフィールを見てください。
(1回線につき最大14000ポイントもらえます)
最近始まった家族割引きの登録方法も、画像付きで紹介しています。
自分も楽天リンク推しです。楽天リンクはwifi接続でも使えるので便利かと思います。
•同じ苗字なら家族グループを組める、家族割引きの「最強家族プログラム」で100円引き(税抜)
•22歳以下が対象の「最強青春プログラム」で110ポイント還元
2つを併用すると、実質780円(税抜)で 3GB+時間無制限の通話かけ放題は安いですね。

楽天市場のポイントアップ毎日5倍や、北米パスケット、パリーグ全試合配信も付いてきます。

楽天市場のポイントアップは
•楽天会員1倍
•楽天モバイル+4倍
•楽天カード通常+1倍
•楽天カード市場特典+1倍
無理のない範囲で7倍には持っていけますので、楽天市場で1万円近く買い物すれば実質0円運用も可能です。

キャンペーンへのエントリーが必要ですが
•0と5のつく日は+1倍
•イーグルス、ビッセル神戸が勝ったらそれぞれ+1倍
との組み合わせを私は良く使ってます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。