掲示板

マイピタ1GBよりデュアルsimの方がお得?

IMG_1942.jpeg

マイピタのデュアルタイプ1GBで1298円になっていますがマイそくスーパーライトとマイピタシングル1GBでデュアルsimにすると
マイそくスーパーライト(プロファイルの設定しないで通話とSMSのみで使用)250円+マイピタシングル880円=1130円となり168円お得なんですね😅しかもmineoコインが一年で1枚の所2枚もらえますし。
5GB以上のコースだとほとんど料金差がないので普通にデュアルタイプ1つで良さそうですが。
でもスーパーライトの事務手数料分回収するのにかなりの時間がかかりますしpovoとmineoシングルの組み合わせの方が料金も安いので普通はこちらでしょうね。


16 件のコメント
1 - 16 / 16
なるほど、なかなかするどい指摘ですね。
私の場合、
楽天(楽天linkでの無料通話とゆずるね。時間帯のデータ通信)+mineoシングル
の組み合わせです。
マイそくスーパーライトを電話回線専用として10分無料通話をつければ、現在と同じような使い方ができそうですね。

楽天経済圏に集中させていることが、トータルで考えてどうなのか、ってところだと感じました。

イーサさん、目の付け所がSHARPです!
単純に月額だけ見れば、マイピタのデュアルタイプ1GBよりもマイそくスーパーライトとマイピタシングル1GBがお得ですが

> スーパーライトの事務手数料分回収するのにかなりの時間がかかりますし

ここなんですよね…
あとSIM2枚管理になりますし。
イーサ
イーサさん・投稿者
マスター

>> しーびーえっくす さん

料金差があるのは1GBのみで5GB以上になるとほとんど料金差がないみたいです。
でもシングル1GBにはパケット放題plusつけられないですし普通の使い方するならデュアルタイプ1つで良さそうです。
楽天とmineoシングルの組み合わせの方が通話かけ放題だし昼間対策できていいかもしれないですね。
今って楽天リンクで無料通話とデータ通信他社の組み合わせの場合って発信の時非通知になりませんか?
それとも通話の時のみデータ通信を楽天に切り替えてリンク通話してるのでしょうか?
イーサ
イーサさん・投稿者
マスター

>> よっちいぃ さん

Sim2枚管理になってしまうので普通はデュアルタイプ1つにしてしまいますよね。
月額だけみたらマイそくスーパーライトでなくpovoの方が安いですし。

>> イーサ さん

どうも通話を楽天に設定していれば、データ通信を他社にしても、大丈夫のようです。
ただ、上記設定で楽天圏外になると楽天linkのSNS認証を求められることがあり、その時は断念せざるを得ないようです。
イーサ
イーサさん・投稿者
マスター

>> しーびーえっくす さん

iPhoneは駄目だったような気がしたのですがAndroidだと通話を楽天に設定すれば非通知にならないんですね。
マイそくスーパーライトやpovo2.0でデュアルSIMだと通話中は低速になってしまうので、モバイルWiFiや2台持ちなら安心ですね(*^^*)

ちなみに私は、シングル1GBとマイそくライト(以前はpovo2.0)で2台持ちです。
相手がスーパーライトだから
家族/複数回線割引適用外なんだね。
イーサ
イーサさん・投稿者
マスター

>> しょう🥚@Twitter さん

デュアルsimでなくて2台持ちなんですね。
2台持ちなら電池持ちも安心だし両方物理simでいいのでeSIMの発行手数料440円かからずいけますね。
イーサ
イーサさん・投稿者
マスター

>> クリームメロンソーダ さん

スーパーライトとシングルの組み合わせだとシングルの方も複数回線割引適用ならないんでしたっけ?

>> しょう🥚@Twitter さん

サブ回線をマイそくスーパーライトとpovoで検討中です。

私もマイピタシングル(&パスケット)とマイそくライト⇔マイピタの2回線契約していますが、サブ回線は電話番号保持(&パケットギフト)のため所持しています。

きゅんきゅん割が切れるタイミングでサブ回線はマイそくスーパーライトにpovo経由でMNPを計画していて、11月からpovoもお試し中です。

結果、サブ回線はpovoでも良いのかなあ。と思っていました。(^^;

>> 黒猫ヒデ さん

私も数年前のau大規模障害がなければpovo2.0のままでしたが、完全かけ放題をトッピングしていたことと、mineoでも完全かけ放題が始まったことで、トータルで料金的にも差がなかったので、マイそくライトにしました。

シングル1GBはパケット放題プラスで、ずっとAプランのままです。
マイピタシングル&マイそくだと、いざというときに24時間データ使い放題が利用できるので、5GB以上でもメリットはありますね。
イーサ
イーサさん・投稿者
マスター

>> NAO*.TSU さん

マイそくスーパーライトとマイピタシングル5GBのデュアルsimだとデュアルタイプと料金的には差がないのですがいざという時は24時間データ使い放題が使えるのでそこはメリットですね。
マイネオ複数回線割引があるかな?でも自分はpovoギガ活お昼利用してゆするね取りに行きます。ちなみにギガ活速度制限にタイムラグ有るのでチビチビ登録すると貰ったギガ以上使えてる気がします
イーサ
イーサさん・投稿者
マスター

>> Tサキ さん

ギガ活活用されてるんですね。
自分はギガ活はしていないのですがpovoとmineoの組み合わせはいいですよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。