掲示板

阪神道中記(2日目)・mineo植樹イベントお疲れ様でした!

IMG_0036.jpeg

阪神遠征の2日目は朝3時に快活CLUBを出る所から。何せナイト8時間パックで1日目は19時に入ってしまったのでね…😅
千日前線の入り口近くのコンビニでバイトのおばちゃんとだべりながら5時の開門を待ち、昨日受け取れなかったAmazonの荷物を受け取りつつ(https://king.mineo.jp/reports/264821)、JRの鶴橋駅へ。
早すぎるかもしれませんが、ここから一気にmineoの植樹会場へ向かいます。

IMG_0047.jpeg

大阪からは普通列車でゆっくり…とはいえ、京都・神戸線の普通用車両も120km/h出せるからなぁ(臨時で新快速に抜擢される事もあるくらいの性能)。実際、かなり爆速してた印象だし。

ちなみに乗った207系更新車の走行音、昔のインバータ車の音みたいな”うねり”有りの走行音で、個人的に気に入りました。

IMG_0050.jpeg

垂水駅で下車(ここでん?と思った方は正しい)。

んでですよ…東口のセブンでウマ娘グッズ貰って、西口付近のコインロッカーに預けてさあ現場へ…ってスマホで場所調べたら段階で気づきました。

「しまった!一駅先の舞子だった!!😞」

…ロッカー代400円+初乗り140円の計540円の実害が…😞😞😞

IMG_0058.jpeg

…というわけで、仕切り直しで舞子到着。コインロッカーにキャリーバック集めて現場へ…

IMG_0060.jpeg

現場付近の舞子公園北側に到着。
…まだ8時なのでmineo職員すらいません😅

事前に3本も植樹してあって、その前にベンチがあったのでそこで待機してました。
ウマ娘やりながらの、近くに神戸線眺めながらで(鉄オタです)、割と退屈しなかったですね。

やがて職員が到着し、参加者も続々と到着。僕と同じ愛知から車で参加してる人もいたり、九州からの参加者もいたとか…

んで色々と準備して、説明していましたが…

IMG_0068.jpeg

現場監督の説明中にラッピング電車が通過するという奇跡が。
実は待機中にも通過してたんですよね…その折り返しかな?

IMG_0074.jpeg

いざ、ゴミ拾い開始。結構広範囲のゴミ拾いとなり、明石海峡大橋付近の海近くまでのゴミ拾いとなりました。

IMG_20240223_125233.jpg

元の場所に戻り、植樹イベントを終えた後はもう一つのメイン、焼肉親睦会(味鉄さん)へ。
何と飲み放題(!)だったので、ビアガーデンでビール8杯も呑んだ実力を発揮しようと…呑みまくりました。初手ビールからのウイスキーロック、ハイボールの2杯ほど…😅
席移動はしませんでしたが、近くの参加者と移動してきたmineo職員との会話を個人的には楽しめました。
相手方は楽しめたかなぁ?ちょっと心配性な部分があるので…😅

というわけで、2時間ほど滞在してお開き。楽しい一時でした。
上げきれない画像は、後日photografyに上げておきます。上げてる最中も結構タイトなスケジュールなのでね…😅

…んで、この後は鉄道撮影も考えましたが、結局三宮まで行きセブンイレブン巡り。ウマ娘コラボのゴルシカップ焼きそば狙いでしたが、どこも取り扱っておらず…

IMG_0088.jpeg

仕方ないので関西風うどんでもすすります。250円でやさしい味のうどんすすれるのは神なのでは?って思いました。

IMG_0089.jpeg

そのままいてもアレなので、快活CLUBに入ります。
時間早かったので、飲み放題カフェからの予約してた鍵付き個室(ナイト8時間パック)に入って2日目終了。そのまま爆睡しました。


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。