掲示板

親知らずを抜歯しました。

先月、とあるラジオの歯科医のコーナーを聞いて「じゃあ、定期検診受けるかー」と軽い気持ちで近くの歯医者さんを受診。
そしたら、真横に生えてた親知らずが虫歯気味になってたとの事。
個人的にも真横に生えてる事は良い気がしないので抜歯する事を決意。

んでその歯医者では抜けない為、豊橋市民病院を昨日受診して今日抜歯しました。
個人的にウマ娘の誕生日育成配信やってるのですが、しばらく誕生日のウマ娘が無い(次は2月18日)のと、今日逃すと次の抜歯予約が28日だかでだいぶ遅くなり、ウマ娘の配信をバンバンやりそうな時期に重なるんでね…

ちなみに今、ガーゼ噛んで会計待ちでまだ麻酔が抜けておりません。糸も縫ってあって10日後くらいで抜糸の予定です。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
お大事なさってください。
私の親知らずはその場でさっと抜けましたが、その後止血ができず、約4日ほど口元がすんごいことになりました。
枕も真っ赤に染まって・・・。
抜歯まで大変かと思いますが、ご無理なさいませんように。
当たり前だけど、麻酔が効いている間って、ご飯を噛んでいる気がしないんですよね。そういう時に歯の大事さを認識します。
20代の頃お魚を食べなかったせいか、お煎餅を食べて歯がボロっと欠けました。
俺の親知らずは、どうだったんだろ?
私も下両側とも真横に生えてました
左側を2針縫ったのですが止血できず3日間、ヨーグルトとプリンで耐えました(塩分がしみるので)
抜糸は一週間後でした。同じ境遇の方もいるので耐え忍んで下さい
自分は随分前の話ですけど親知らず4本全て抜歯しました、その内の1本が真横に生えていまして歯科クリニックのドクターには他の病院へ行けと言われました。  しかし病院へ行かずに他のクリニックへ相談に行きましたところ、医師が言うには自分は口腔外科してましたから、抜いて上げますよと言ってくれました。 
ただし、自分の親知らずは真横に生えているけど手前の歯も抜かないと抜けませんと言われまして、結局3本一度に抜いて3針縫う大手術に成ってしまった経緯が有りましたね。  縫ったおかげで早期に治りましたけど、入れ歯を作らされて大変な目に逢いましたよ。  お大事になさって下さいませ!
30年くらい前に親知らず抜きました。
親知らずが歯茎に埋まっており、近所の歯医者では抜けないとあり、大きな病院の口腔外科の外来手術で抜いてもらいました。
下の歯を抜くと、しばらく気が重くなるそうですね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。