掲示板

どうしようかな 3月からの回線契約

これから各社のプランもでてきて、賑わうのでしょうね。
mineoさんは、キュンキュンしたあとデュアルのマイピタからでは対象外になるキャンペーンを出してきた。
狙ってますよね。これ

私の回線はどうしたら得するのか。
3月まて悩んでみますかね。

ホームルータ
 mineo デュアル マイピタ1GB 残190GB
キュンキュン適用中 770円
 
 マイソクに変更してマイピタに戻ると、キュンキュンは終わる。
それでも20GBプランでキャンペーンが適用されれば半年は990円。
バケット放題plusも無料になるから、パケットは増える。
 2月に動くとして、マイピタに戻れるのは4月。そこから半年なら9月。

 キュンキュンにしたのは去年の10月。

キャンペーンは、ほぼ5月末までといっていい。

なら、動くべきは4月か。
5月にマイソク、6月にマイピタでキャンペーン適用 20GB 990円


メイン電話
 UQMobile ミニミニ 6GB
10分通話放題
   電気割ありで約2000円
   3月が6ヶ月目

これを3月からmineoにして、半年ほどキャンペーン適用もありですよね。
10分通話放題を入れても合計1500円くらい。
余ったパケットは移動できますし。

書きながら、いいかも  っと妄想してます


5 件のコメント
1 - 5 / 5
既存ユーザーは、シングルからデュアルは適用されますが、マイソクデュアルからマイピタデュアルは、適用されないのことを昨日のYouTube で言ってましたね。マイピタの前のプランからマイソクデュアルは、対象とも言ってました。

>> magrodon さん

>マイソクデュアルからマイピタデュアルは、適用されない

あらら・・ そうなんですね。
すると・・
5月に新規契約でキャンペーン適用。
パスケットで既存のパケットを移動してから、
キュンキュン割(8ケ月目)の回線を解約。
ですかね。

2年近く継続している回線ですが、仕方ないですね。
BICSIM、エディオンSIM、y.u.モバイルはどうでしょうか?ポイント還元デカいですょ

>> すねぽん さん

BicSimも良いですね。
昨年5月に契約できなくて保留したまま・・
可能になっているハズですが、保留しています。
BicSimは通話利用した事ありです。

エディオンSIMはBiglobeですよね。
クセが強そうで試していません。
コンテンツを利用し放題にするオプションが有名ですけど、
別回線になっていてとても遅いと聞きます。

y.u モバイルはデータ用にもってます。
通話にアプリが必要なので、通話利用する予定なしです。

>> ととろんろん@入れてみた さん

通話用、通信用と分けてみたらどうですか?

私のモバイル環境
①au ケータイKYF37
·マイネオ
スーパーライト+10分カケホ

②xiaomi Redmi note10pro
·y.u.モバイル
シングル5GB
·povo2.0

③xiaomi Redmi note9S
·UQモバイル
ミニミニプラン4GB

④Lenovo Tab6
·BICSIM
ギガプラン2GB
私は、通話と通信をわけてこれでも、¥3000/月位です。通話用はケータイ、通信用はデュアルSIM端末になりますね。

特にマイネオスーパーライト+10分かけ放題=800円/月は、最強かなと。(初期事務手数料ががっつりかかっちゃいますが)

BICSIMは、半年毎にMNPしてポイントゲット、ポイントで支払いもできますし。

エディオンSIMは、ベイシックコースの退会
が面倒ですね。MNP番号発行時に一緒に退会してもらえればよいかと。

y.u.mobileは、データSIMは損なような、、
通話用SIMなら数ヶ月の基本料金無料+U-NEXT無料、スマホ保険付帯、永久データ繰り越し。

私は、通話用は固定。通信用はy.u.mobileとUQがメインですね、他はMNP特典狙いSIM。

他に、LINEMOもpaypay還元で良いかもです
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。