掲示板

自民党

岸田首相が派閥解散と言っていましたが、本当なのでしょうか?

表向きは解散と言っていましたが、密かに集まって勢力をつけるのではないのかなあ❓

派閥解散より衆議院を解散して民意を問うて欲しいですね
特に安倍派の議員は推薦せず民意を問うて欲しい


11 件のコメント
1 - 11 / 11
本気で派閥解散するのなら、麻生派なども含め全派閥を自民党総裁権限で解散してナンボですが、自身が去った派閥を解散させてますので、どこまで本気なのかは「?」ですが。
今の政治を選択しているのはあくまでも国民です。
もちろん「私は自民党に投票していない」という方もいらっしゃいますが
投票しない方や他党に投票した人も含めて、有権者の選択です。
つまり、いまの日本の姿をそのまま映しているのだと思います。

派閥を解体したとしても、いずれほとぼりが冷めれば再結集するのは当然の流れです。
ですから、そのことだけを議論するのはあまり意味がありません。

今回のことは、裏金がどう使われていたのか、という部分です。
一部元職や知事などでも裏金(不記載分)が出始めています。

今回は政治資金規正法の捜査がひと区切りになりますが
今後は公職選挙法(例:柿沢事件)や所得税法(裏金が個人的な所得となっていた場合)違反事件として特捜部が追求できるかにかかっています。
そこまで、特捜部の限界でもあるのかなと思います。

清廉潔白だけれども、政治力のない人がいいのか
悪徳政治家だけれども、各業界との調整能力が高い人がいいのか
いいとこどりができない以上、よりマシな人を政治家に選択したいものです。
民主主義は選挙を通じてしか、改革できないのです。
だからこそ、結果はともかく、選挙へ行きましょう!
こんにちは😃

私は民主主義に適しているなら良いと思うようになりました。
そもそも派閥はあっても問題無いと思います。
虚偽の申請が問題なんでしょ。
不祥事を起こした国政政党には、政党助成金の減額や不支給を行って欲しいと思います。
最近まで、民主主義=選挙 と思い込んでいました。
単に国民主権のことですね。別に選挙じゃなくて良いし、法律の存在も含めてとか、どうするか決めるのは主権者と考えるようになりました。
予算の使い道も、本当の最低分は確保して、それ以外は主権者がそれぞれ何にいくら割り当てるかを決めることが出来る時代になっていると考えます。そうすれば、政党助成金もどれくらい割り当てるか、そもそも必要かを主権者の意思を反映できます。
現在でも請願があるのに選挙ばかり言われます。
政治が主権者の意思と大きく異なれば、それは民主主義(国民主権)じゃなくなっています。
と、マイネ王で言ってみます😁
真っ黒な与党と真っ赤な野党&その他烏合の衆
私は選挙で投票してるほうですが選択肢がなさすぎる。
二大政党とまでは言わないですが、保守の受け皿が欲しいですね。
能登半島大地震も二の次で党内抗争。
国民の生命を軽視。

最低の支持率でもそれが出来るのは、ありがたいことに戦後最弱の野党がいてくれてるから。
その野党の大物議員のかなりも"ゆ党"という立ち位置なので、あわよくば自民と連立を組んで、大臣ポストに入り込みたい人物たちだから、追求が手ぬるい。

そんなこんなで、これだけ問題になっても、ザル法である「裏金法改正」はされない可能性が高い。
いっそ、中選挙区制度に戻したほうが候補者が選べて良くないか。
昔のように自民党内で政権交代させたほうが自浄作用が働くと思う。

このように、自由と民主主義の体制って、結構脆くて骨抜きにされやすいものだから。 選挙に行かない、華麗にスルーして白紙委任してる投票民が多い国って大丈夫なのかな。
岸田さんさぁ、自ら去ったはずの派閥に対して何か権限あるの?

おかしくね?

って思ってるんでどうでも良いです。


人は3人いれば2対1になるものです。ナントカ派はナントカ研究会とかナントカ勉強会に名前を変えて存続するでしょうし、しても良いです。要するに今回の問題は「裏金」なので、クリアになっていれば別に何派がどうとかどうでもいいです、仕事してくれってことです。

その点、野党も同じだし。

>> しーびーえっくす さん

>投票しない方や他党に投票した人も含めて、有権者の選択です。

確かに有権者のリテラシーに問題があります。家計に占める通信費の割合すら分からない若者。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/72512.html
>「コロナで目立ちはしないが携帯料金引き下げなど、実際の功績は多い」(21歳・男性)

それとドイツにおけるナチス労働党への投票率、支持率は100%近くあったわけです。
ナチ・ハンターはドイツ人全員をアウシュヴィッツに送って空き地にイスラエルを建設すれば、今の中東は荒れなくて済むはずです。

しかし、今回の件は昨日の日曜討論で共産党の小池さんが言われていたように
法人に投票権はない。その法人がパー券購入により政治を歪めている。
パー券の売買いは贈収賄そのものなのです。
自民党という詐欺師集団を罰して解散するべき問題を、派閥間争いとかに矮小化するマスゴミって、本当にクソだと思う。

誰とは言えんのだが、大学時代の同級生で皆さんも知ってるはずの有名マスゴミ人になってる報道記者出身のテレビ関係の奴もいて、そいつブチのめしたくなるのが自分の日常なんだが...

以前、子ども関係の仕事していたんだが、そこで聞いた話で最近の非行ハイティーンたちは、集金パーティをやってカネを集めてる、とか。そういうのが暴力団予備軍の半グレとかになって、株とか金融関係でも大儲けして、それでもフツーに大学生とかして、皆さんの職場に新卒就職してきても判らない...

起業して企業経営とかはもちろん、公務や政治家をめざしても、一般にはわからないし、そういうあたりで現在の政治家とかとつながってる可能性さえある。

マイネ王に来る皆さんは比較的50代以上の世代で、自分よりも先輩がたも多いとは思うのだけど、バブル崩壊前後に学生時代の自分とかに本当に想像することも難しい昨今、特に子どもたちをめぐる環境にも、日本はなってると思います...

>> びうえら さん

> 選挙に行かない、華麗にスルーして白紙委任してる投票民が多い国って大丈夫なのかな

ダイジョーブじゃないから、現在のテイたらくでしょう。マトモな日本製スマホすら開発もできないのが、現在の日本ですよ。
「安かろう悪かろう」はあり得ても「安くても高性能高品質」はもう絶対創れない。

なんと言うのか「昭和時代の妄想」に依存して生きてる(いや実質シンでるに等しい)人も膨大にいて、正気を失って壷等カルトに洗脳されるがままの人もたくさんいて、それがおかしいと思う反対に「ビジネス・チャンス」にしてカネ儲けに勤しむ輩たちが現在の与党周辺の政治で支配し、それを維持することが「保守」だなどと嘯いてる日本でわ?


> 有権者の選択

とも言えるかもしれないけど、そもそものそういう選挙すら行かない人びとは自分が「選択してる」意識があるのだろか?

一時期よくネタにもなったけど、選挙には行かない、あるいは自公維とか投票して、「保育園に子どもを入れられない」とかの文句を言う人びとがいる、とか。その程度の政治意識で結局「まわりの人がやってるのと同じことする」だけ話なんでしょう。

ここのマイネ王で、我われがこういうスレで投稿してることさえ、ある意味でヒかれたりもしてるわけですよ。それでも事実上それぞれ皆の「選択」ということにもなるわけだけど。

(なんか疲れた。今日はここまで)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。