掲示板

「インスタントHouse」で、被災者同士のいざこざを少しでも軽減する

仮設住宅は直ぐにはなかなか立たない。なら、どうするか?
東日本大震災をヒントに考案。
機動的に〜というなら、こういうのにも予算をつけて欲しいものですね。

ちなみに、ここマイネ王でもキャンピングカーや野宿・野営の話題がよく出ますが、ペットなどがいて「車中泊」で過ごす人たちは、自治体が発表する避難者数にカウントされていないそうです。


【能登半島地震】避難所に「おうちできた」 段ボール製住宅に喜ぶ子ども
2024年1月6日 12時20分 (1月6日 16時45分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/833358

名古屋から能登半島に届けられる万能簡易住宅 開発のきっかけは、東日本大震災で被災した子どもの声 (24/01/11 16:17)



「いつまでも体育館におるわけにも…」能登半島地震の仮設住宅 12日に着工…計115戸を輪島市と珠洲市に建設予定
2024年1月12日(金) 12:47
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/937958?display=1


3 件のコメント
1 - 3 / 3
逃げ出す時には持ち出しにくいが、家に取りにいけるとか車に入れておくとかできるなら、自己防衛でコンパクトになるテントを用意しておくのも良いでしょうね。
自治体から2次避難へ応募(希望)

これも余りに遠方へ出られると、住民が戻ってこないとか(笑)

hause.jpg

仮設住宅も発泡スチロールの小型ハウスでもいいような気がします。
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00572/

撤去するときの廃材がどの位出るか?再利用ができるかが問題ですけど🏠
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。