掲示板

マイピタ1GB 880円って、安い?高い?

マイピタ1GBのコースで、シングル880円というのは、微妙に高い気もするのですが、他社MVNOよりもすぐれている点はありますか?


58 件のコメント
9 - 58 / 58
はっきり言って高いです。

ただmineoには
他社にはないオプション
パケットを増やせる仕組み
そしてマイネ王があり
ユーザを大事にしてくれる仕組みがあります。

安さだけ求めるなら他社へいけばいいと思います。
私はルーター用に使っていますが、メリットは大量にたまったパケットを、ドコモ5Gで使いたい時に使いたいだけ使えることです。

povo2.0のトッピングのデータ使いたい放題のほうが安くても、私が使う可能性のある場所でau回線は5Gは全く使えません。
スマホは4Gで十分なのですが、ルーターは5Gで使いたいので。
高いですが、パケットを他回線や他者と融通できるので、柔軟性があります。
低速(節約オン)の使用量に制限がありません。
確実に月1GB以下しか使わないのであれば、他社がいいです。

スクリーンショット_2024-01-07_060626.png

データSIMなら断然iijmioをおススメ・・(^^;(^^;

mineoシングル1GBは速度制限がなくて一番安いのがこれしかないので仕方なく時々契約してます。
1GBといっても、パケットばらまきで増殖するし(^^;(^^;
深夜フリーも使えるので捨てがたい・・・
マイピタ200MBワンコインが欲し~~(^^;(^^;
mineoでマイピタなら、パケットをなにかと得られるからお値段以上と思ってます。
深夜フリーで5G利用無制限。
タウンwifiで2000pt1GBのパケットがもらえる。同一アカウントで異なる端末なら、それぞれ貰えますし。先月は7GB以上もらいました。

1GBであることより値段が気になるのであれば回線維持?であるなら、povoより安いところはないですし。
高いか安いかではmineoはお高めの部類に入ると思います。
今は契約できませんが、
マイピタ1GB、シングルAプラン、パケット放題
で使っていて、月の請求額は1268円です。

ただ1GBの契約ですが、今日現在のパケット利用可能残容量が12.5GBあります。

良し悪しはありますが、タウンWi-Fiでポイントを貯めればパケットの追加もお得にできます。

毎月1GBを上限として使う場合であれば他社の方が価格的に優位だと思います。
ただ、1GBを超えるのであれば、各社のメリットを総合的に考えていく必要があるのでしょう。

マイネ王の参加やゆずるね。の活用を積極的に行うのであれば、mineoのお得感が増します。
23~7時は深夜フリーをいただいていますので(切り替え操作のアプリ設定の手間はありますが)、パケット消費しません。

mineoは価格には入っていない魅力もあるので、そこをどう評価するのか、というところになると思います。
通信だけなら他社、マイネ王を通じて楽しみながらネット環境を過ごすならmineoという選択もありかなって思います。
単純に契約ギガ数で比べてしまうと割高ですが、色々活動すれば、実際は+3~5GBぐらいもらえたり、夜間フリー特典とかあるので、まめな人向けかと思います。
私の契約しているコースです

時々20GBに変更してパケを貯めたら
暫く1GB 節約OFF で運用です
パケット繰越と深夜フリー目当てで契約してますね

それがなかったらmineo選んでないと思います
現在はパケット放題plusのオプションができなくなったので、シングル1GB単体としては割高です。
価格だけで考えると間違いなく高額です。
(デュアル1GBキャンペーンを乗り継いだほうが安いですし…)
mineoはパケットばら撒きがあるのでマイネ王活動もあれば実質3GB程度使えますし
ゆずるねを達成すれば深夜フリーも併用出来ます。

ユーザの使い方次第でしょうね。

>> 退会済みメンバー さん

日本通信のプランは良いのですが、事務手数料必要という壁かありますからね!
長期で契約しようと思っている人には良いかもしれませんが、お試しでと言う方にはおすすめしにくいですね。
安くはないですが、mineoには他にいろいろ楽しめる内容があるのでそこをどうとらえるかと言うことですね。
mineoさんには満足してますよ(^o^)丿
 ♪お値段以上 mineo♪
1GB/880円は安くはないですよね。
私の場合はマイソクで凡そ30GB/990円なのでメチャ安いです。

利用が少ないのであれば、iijmioのeSIM/2GB/440円などが安くてお勧めかも。
容量と金額だけ考えると明らかに高いです。
他の方もコメントされている通り、mineoは使い方次第では他社よりコスパが良くなります。手間暇掛けたりするのが面倒であれば他社の方が間違いなくお安いです。
この掲示板などもそうですが、気軽に相談や確認が出来るので、安いと思います。

以前はmvnoを渡り歩きましたが、mineoと出会い7年以上落ち着いています。

mineoは「オリコン顧客満⾜度®」においても格安SIM2位だし(https://life.oricon.co.jp/ )お昼の超低速さえ、ゆずるね。深夜フリーを考慮すれば苦にならないです。

私の場合、500MB契約シングルですが、パスケットボーナスやイベント等でパケットもらえたり、タウンWiFiのパケ活を利用して毎月7GB以上は使用出来ているので満足しています。
お昼時間帯の為に、ocnモバイルoneやpovoも契約していますが、メインはあくまでmineo(マイピタ&マイそく)です。(^^;
・スーパーライト 月250円
・マイピタ1GB(Dual) 月770円(キャンペーン適用中)

mineoは高いのでパケット維持&電話専用の為にスーパーライトを契約してます。月250円運用です。この回線に680GBのパケットが有ります。通常はこの回線のみです。

キャンペーン時にマイピタ(Dual)を契約するようにしてます。
現在は、月770円で維持してます。
先月は40GB使用しましたがタウンwifiで稼いだパケットなので
貯めこんだパケットは減っていません。どころか、少し増えました。

mineoのマイピタは高いのでキャンペーンの時しか使用しません。
しかも家族のeoIDを利用して紹介アンバサダー制度を適用してます。ですから半年経てば解約します。

工夫すれば安く出来ますが、工夫するのが面倒な方は
高いだけですので契約しない方が良いでしょう。

月1Gなら、Dualでも550円程度で維持できます。
HISモバイルを2回線持ってますが、月550円です。
100MB以下に抑えれば月290円で維持できます。
問題の初期費用も2回線とも無料で契約出来ました。

他社MVNOも含めて工夫すれば安く運用できると思います。
1Gだけで考えると高いですね。でもパケ放題や夜間フリーなどオプションを使いたい人やマイネ王を利用できる人ならお得ですね!
データ通信のみ1GBだったら高いですね。
なのでパケット譲渡など、付加価値で攻めるところではないかと。

>> 宮ちゃん2 さん

わたしも同意見!日本通信はアプリがないのでパケ残確認が面倒なのと通信速度が遅くて(楽天圏外対策として契約したけど)日本通信も激遅で使い物にならなかったので2ヶ月で解約しました。基本料は安いので良かったのに事務手数料損しましたw 今はサブをiijmioにしてますが同じドコモなのに通信速度良好です。
皆さん手厳しですね。(^_^;)
私は、mineoの回線の維持のためだけに旧プランの500MBを770円で契約してます。
単体で考えると高いですけど、マイネ王のプレゼントは魅力的ですし無限にパケットを繰り越せます。
Y!mobileをメインで使って、パケットを貯め込んだmineoの回線は非常用にキープしてます。
残念ながら関西限定ですが、eo光とmineoのセット割を組めれば、eo光側が330円割引となります。

よって実質1GB/550円。繰り越しやギフト、キャンペーンなどで1GB以上使うことは容易ですので、条件が揃えば悪くはないかなと感じています。
たばこ1.5箱分ほどで遊べるサービスを高いとは決して思いませんが、速度をお金に換算したら他社より安くないと思ったので、もうかなり前に家族全員で他社に移りました。
単純に通信容量と価格だけを見るのなら、mineoは他社よりも高いです。
が、mineoには他社にはない付加サービスがあるので、その価値をどう加味するのかが、mineoの評価の分かれどころではないでしょうか?

私は動画視聴用兼マイネ王へのお布施としてマイそくスタンダードを契約していて納得の料金だと思っています。
複数のmvnoを利用してきましたが、みなさんのコメントの通り、mineoは使い方次第で、お値段以上~🎵にお得だと思います。

現在は、mineo+povoの2回線。

povoは基本料無料なので、mineo今後も勤務先の連絡電話用として維持予定。

mineoは、昨年のキュンキュン割キャンペーンで、マイピタ5ギガ(月990円)で契約。
パケットプレゼントが多いので、1ギガ(月770円)に変更し、ゆずるね。の深夜フリーで動画視聴しています。
キャンペーン期間終了後は、mineoの電話不要なので、シングル1ギガ(月880円)に変更しようと思ってます。

ギガの無限繰越が可能なので、心細くなったら1ヶ月だけギガを増やしたりしながら、mineoとは長くお付き合いする予定です。

タウンwifiや、ゆずるね。mineoレーダーなど、いろいろ忙しいですが、楽しく利用してます。

値段ではもっとリーズナブルな会社もあると思いますが、工夫や努力をストレスに感じないのであれば、mineoはおすすめです🎵
単純に容量と価格だけ見れば割高ですね。
ですが、月~金12時台に利用しなければ「ゆずるね。」達成20回で翌月に倍の2GB使えます。

また、同達成10回で翌月の23時~7時の間毎日使い放題となります。
また、年末年始にパケットプレゼントがあったり時折プレゼントコードが公開されてデータ通信容量が貰えたりと、おまけが沢山あるので、イベントに参加してお得に活用したいという方には向いている印象です。(^^)
mineoに通常の価値観は通用しないと思います。
マイピタのパケット放題プラスやマイそく、深夜フリーなどは普段使いでパケットの容量を気にしなくて良いし、工夫次第でテラバイト単位のパケットを持つことも可能なのですから。
mineo最強。
ほぼ無料で維持できます笑
結局、人それぞれって感じですね〜〜❤
実際は毎月20GB以上使ってるけど1GB契約してるので安いと思ってるけど、

それができるのは、ポイ活の一部として毎日こつこつ宣言したり、ログインスタンプもらったり、キャンペーンに乗っかったりして増えたパケット貯金の残高が300GB越えてるからなので、

なんにも活動しなくて本当に1GBしか使えなかったり、1GBでも余る人には安くないと思います
(シングルタイプなら千円以下なので高いとまでは思わない)

>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん

ほんとそうですよね。
mineoは、手間暇かけてコツコツされる人には良いと思いますけどそれ以外の人にはおすすめしませんね。

>> しょう🥚@Twitter さん

そうでした。
なぜか本来、必要とされる低容量プランにパケット放題がつけられなくなったのです。
パケ残高ゼロだと深夜フリーまで200kbpsになってしまうオバカ仕様でもあるので、それで880円くれ、ってのはない。
仮にほぼ同じカップラーメンを売っていたとします。
一つは賞味期限6か月で200円、もう一つは賞味期限1か月で80円。
今食べたい人にとっては80円のほうが安いでしょうが、保存食としてキープしておきたい人にとっては200円のほうが安い。

価値観はそれぞれですからね。
価値が無いと思うなら使わなければいいし、価値があると思えば使えばいいだけです。
最近は些細な情報を大げさに取り上げてレッテル張りをしたがる人が多いですね。
日本人は本当にバカになったんだと思います。
doraemons
doraemonsさん・投稿者
ベテラン

>> ダータンスヒルビリー さん

とてもわかりやすいと思いました。今すぐ食べたいか、保存しておきたいか、mineoは使い方によるんですね。ありがとうございます。
doraemons
doraemonsさん・投稿者
ベテラン

>> tomo1955 さん

eSIMは設定が面倒そうな気がしますが、実際はどうですか?
doraemons
doraemonsさん・投稿者
ベテラン

>> 退会済みメンバー さん

日本通信も気になります。初期費用が高いのが悩みどころです。

>> doraemons さん

eSimは再発行手数料無料の楽天とかpovoで経験済みなので、
iijmioでもどうということはありませんでした(^^;(^^;

慣れてしまえばsimピンも接触不良の恐れもないし扱いが楽かも?

>> yumuyumu さん

普段日本通信のログインページをブックマークして使ってるんですが、残量確認はそんなにめんどくさくないですよ。

>> みぃしゅん さん

いちいちid入れたりするのがめんどかったです。私なりにホームにショートカット入れてパスなしでログインするように設定しましたが、アクションが多くて嫌でした。

>> ダータンスヒルビリー さん

>日本人は本当にバカになったんだと思います。

劣化したのではなく、インターネットの普及で可視化されてそのように見えているだけだと現状では思います。
一般常識のある人なら、普段から言動が危ない人には近付かないですから。
それが、YouTubeやXでメディア以外の人でも情報が発信出来るようになったので身近に感じるようになったのではないかと。

古い話になりますが、グリコ森永事件や硫化水素ガスの事件でたくさん模倣犯が発生しました。
なので、急激な劣化ではないように思えてなりません。
犯罪の手口を詳細に報道するテレビ局もかなり危険だと思います。
doraemons
doraemonsさん・投稿者
ベテラン

>> yumuyumu さん

日本通信も検討しましたが、遅いという意見があったり、初期費用がかかるので(mineoのように初期費用が無料になる特典がない)もう少し様子をみたいと思いました。貴重な回答ありがとうございます。
doraemons
doraemonsさん・投稿者
ベテラン

>> しーびーえっくす さん

月のスマホの使用ギガ数は1~2GBぐらいです。
1GBだと足りなくて、ゆずるねの特典で200MB くらいもらったり、ときどき友人から500MBくらい分けてもらったりして運用している感じです。
ゆずるねの宣言は面倒でもありますが、無料でパケットもらえたりするのはいいですね。
doraemons
doraemonsさん・投稿者
ベテラン

>> クリームメロンソーダ さん

去年11月のキュンキュン割の特典を使って1回線増やしましたが、キュンキュン割のようなキャンペーンは、今までは毎年行っていたのでしょうか?
私はマイネオ歴1年ちょっとなので、そのあたりが気になりました。
もし、定期的にそういったキャンペーンがあるなら、うまく利用したいなと思っています。
以前、990円のマイそくが660円で使えるキャンペーンもありましたが、通信速度が遅くて使いにくかったことがあり、マイピタに変更してしまいました。

>> doraemons さん

定期的にやってますよ。

過去のキャンペーンはこちら
https://mineo.jp/campaign/closed/

サブ回線として電話番号が変わってもOKなら
キャンペーン最終日に新番号で紹介申し込み
→強制開通まで寝かせる。

不要になった回線をうまく使ってパケットを貯めましょう。
mineoユーザーではないのですが、mineoは最低維持費はかかりますが、プレフィックス番号を気にせずに安く通話できるし、深夜フリーは他社には無い魅力。
そして、ユーザーが自分でどれくらいパケットを使ったのか、電話の通話明細の確認も迅速かつ詳細に見られる。
そのようなところは本当に他社にも見習って欲しいくらい。

最近はマイネ王を楽しむ時間すら取れない(ある意味荒んだ)私生活になってまして、仕方なくy.u mobileをメインにpovoをサブにしてます。

時々家族の回線だけでもmineoに戻そうかと悩むことも多々あります。
mineoのオフ会とかも楽しいので、時間に余裕があれば、素晴らしいサービスだと思ってます。
今、深夜フリータイムだけど、uqの高速モードのほうが3-4倍は速度が出てる。
ミニミニプランの4GBは次月まで繰り越せる。普段は低速モード300kbpsでやりくりすれば、良いかも。
遅い時はログインすら苦労するんだけどね。

uqからIIJmioにMNPするつもりだったが躊躇するなあ。
➀単体ではマイピタ1GB880円は高いです


➁(2022年11月28日 申し込み分までの)
1GB+パケット放題Plus1265円は安かった(過去形)と思います(旧契約で継続中)

【A・D・S】シングルタイプ一部コースにおける「パケット放題 Plus」の新規申込受付終了について
https://support.mineo.jp/news/1322/


➂「ゆずるね。深夜フリー」(ゆずるね。10回 特典)で 23〜7時(最大100Mbps*)も
夜更かし(早起き)なら安い かもしれません

*私の環境(4G)実測 Dプラン最大50Mbps
Sプラン最大100Mbps なので
Sプランは ともかく Dプランは(100Mbps)
制限になっていない模様

>> _カブ さん

mineoが安い(高い)は 向き(不向き)の話だろうと思います

(昼)12時台の通信速度の遅さに我慢できない人はmineo(独立系MVNO)には向いていない だろうと思います

ダウンロード_(1).jpeg

>> _カブ さん

(画像はソクラテス)

(〇〇は)バ カ になった論は「近頃の若者は…」論ではないですかね?🤔

ソクラテス(もプラトンも 清少納言)も そのようなことを書き残した ようです


現代消費文化を斬る-「今時の若いもんはなぜ消費しないのか」という問いに対する試論
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=62515?site=nli

images_(2).png

https://note.com/ikedanoriyuki/n/n6cff9ec1a247 (画像)

バ カ の定義の問題もあって
🐸水準は高いが伸び代が小さい バ カ と
🚀水準は低いが伸び代が大きい バ カ が
あるようです


無知の知
https://ja.wikipedia.org/wiki/無知の知
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。