2024年の雑記帳
今年の始まりは、大分県長湯温泉でした。のほほんムードでした。
https://king.mineo.jp/reports/259548
が、ご存知のように大変な年になりました。
その前に「また、西日本の空港じゃ搭乗口前でカール売っているんだから、ついでに赤いきつねWも売れよ」と。
飛行機の中では、Wi-Fi使ってフライトレーダー24で、「前は熊本のソラシド、次に鹿児島からのJAL、後は小松からのJAL(JTA機)とのほほんとしていました。
勿論1615に着陸後、ただならぬ地震速報に訳分からん状態でした。
京急に乗り換え、穴森稲荷駅辺りじゃ普段はここまで少なくないはずのマイネオレーダー77人が。
お年玉企画の、マイくじ連写早送りで、湯王子さんのこんな姿スクショしているし…
(地震の関係で、連写スクショ撮りまくらなくても既に公表されています)
そしてJAL機の事故。
「嘘」「生存者いるのか?」と言う中、翌日の1月3日には相当無理して飛ばしたんだと言う例。
伊丹空港には2100、福岡空港も2200の「門限」があり、悲惨な場合マニラかバンコクから飛んで来たのに追い返された事もあるのに2240着を認めざるを得なかった。
一方で、JALさんは…
門限がほぼない人工島の北九州空港に代替臨時便を。
(確か0500-翌朝0200まで運用)
かつても門限による行先変更で受け入れた事はあるらしいけど、この日は意地になって飛ばしていました。
但し、そこまでやると翌日の機材や乗員などの調整に影響が出るため
4日以降は新千歳や大阪などは夕方以降一律欠航にしたらしい。意地でも沖縄便を飛ばしている感じ。
そして4日5日と仕事してから、5日のこの「ひかり」に乗った訳。
少し前から見ていたけど、東京駅の東海道新幹線の標準折り返し時間は15分らしい。
つまり17時57分に着いた「のぞみ」は、18時12分に出てゆくのだが、それが品川駅で急病人対応で4分遅れ着。だが10分の折り返し時間で客下ろし、掃除してしれっと出て行った。
で自分が乗る18時33分発のひかりも、18時18分にホームに来た。
が、3号車で待っていたのに目の前には4号車。「?」と思ったら、隣のホームで緊急停止ボタンが押されましたと。いよいよ遅れるのかと思ったら、
5分位経ってしれっと運転再開。
で、当然ながら定時出発。
…プロ意識に頭が下がるばかりでした。で定刻に豊橋着。
マイネオレーダーを基準にすれば、豊橋は田舎なんです。駅前で7人って時もあったけど、今回は16人。
東京・名古屋・大阪基準にしちゃいけないけど。。
そう言えば、ひかりものぞみも博多行きも広島行きも新大阪行きも、英語放送で一律に「via Kyoto」と他は言わないのに言っていたのが謎だった。
Stopping〜は聞いてなかったけど。
ともかく、新横浜を過ぎたら次は豊橋なので夜ごはんを頂く。
東京駅の全国駅弁を集めた店で、「意地でも北陸の駅弁食べる」とチョイス。能登牛なんて今後しばらく食べられないと、不覚にもジーンと来てしまった。
豊橋駅で降りて、早速駅前のAPA泊。
東横インより近いのは良いけれど、風呂が小さいんですよね。
で、6日の土曜日。18きっぷで飯田線日帰り旅行にと思ったら、「臨時快速 飯田行」の表示が。誘われるようにその電車に。
2時間半乗った天竜峡駅で下車。
これはJR東海さんの「さわやかウォーキング」と言う歩くイベント用の臨時列車で、今回は飯田市の鼎駅から桜町駅を経て飯田駅に来る
「かなえて桜」と言うテーマだったそう。
で、後続の列車で桜町駅の先の元善光寺駅で降り、初詣に。
「信濃善光寺だけでは片参り」だそう。でおみくじも引いたらこうでした。
こう言う順番(諸説あり)だそうな。
それから本来乗るべきだった、来年引退予定の213系の茅野行きが、
あれあれ、3度目の代走で313系が来たので装飾があった桜町駅で下車。
お祝いムード。
行列が出来ていた駅前のみたらし団子店で、立ち寄り買ってから歩く。美味。
飯田駅には絵馬も
「飯田線でICカードが使えますように」…あなたが都会に行った後かも知れないけど、JR東海さんの中期計画では「全駅で使える」と発表しています。
飯田線のど真ん中にある「秘境駅」と呼ばれる、地元の人が殆ど使わない駅にどうやって設置するのかは知らないけど。
結局、行きと同じ快速で豊橋に。
気がついたら豊橋駅で夜ごはん食べていました。
飯田線は単線なので、往きは殆どなかった長時間停車があったのでパチリ。
夕食は温かいものが欲しかったので味噌煮込みうどん。ただ豆味噌ではなかった。
駅ビル地下の、醤油味のタコ焼き。
地下道直結のAPA泊。
飯田線を走る主な電車その1。313系3000番台。ワンマン対応だが、
車内はこう。あまり長距離運用には入らないが、上諏訪→豊橋の代走で乗った事はある。
こちらがお目当ての213系5000番台。来年引退予定。
車内はこんな感じ。
2両編成だけど、ワンマン対応では無い。
但し飯田線は、運転士がドア開閉を行い、車掌は駅改札に一番近いドアで降りて集札の繰り返し。駅間隔も短いし、結構ハード。
約2時間かけて、静岡県の政令指定都市(元旦から3区にまとまっちゃったけど)浜松市天竜区の中部天竜駅着。
検札に来たけど、殆ど18きっぷって 笑
12時過ぎに天竜峡駅着。
昨日は約2時間半、今日は4時間弱かかって、約2時間後に出た特急に抜かれて別列車扱いの茅野行きに。
ほぼ全員の18きっぷ客も乗り継ぎ。
実は年末タウンWi-Fiの仕様が変わり、「通過市区町村で1個スタンプが6時間毎に貰える」ようになった。
ただこれ、新幹線だと大変。スタンプは4個までしかキープ出来ないので、
広告(投資、ゲーム、通販が主)見ないとクリアにならない。
しかも待たせたり、酷い場合には再立ち上げしないと詰まる。
でも貯まるスピードがめっちゃ早いので、それは良いけどね。
飯田線乗り通して、上諏訪駅に。
足湯でまったりと。
で、こんなのがあるので特急に乗るまで一休み。当然だけど、特急券と乗車券は買っている。
割った。
ちょうど良さげな茹で上がりの、温泉卵を頂く。美味。
もう一つの上諏訪駅名物、温泉と湧水の洗面台。
特急「あずさ」で新宿に向かう。
今年の「スゴイカタイアイス」初め。
でもお子様大勢の中では頼み難かった(^^)
こっそり買ったけどね。
でも、販売中止になって欲しくないから、JR東日本の車内販売では買うようにしている。
ところで、今回職場から行ったけど、飯田の寺とおやつだけしか、言い換えればお札を全く使わなかった。
全部電子マネーかカード。
(電子マネーも、Apple Pay経由なので…)そう言う時代なんだろうなと思う。
今回の地震でホームセンターには色々用意されているみたいだけど、
やっぱりAnkerのモバイルバッテリーは多めに持っている。20000mAHなら普通に3日持つ。
是非買って、と言いたいんだけど
初売りはあと30分弱で終わっちゃうんだよね。セールの時には必ず安くなるから、頭の中に是非。
正月早々、あまり後味が良くない気分。まあ痛いから仕方ないけどね。
課長のご子息が、お受験だそうな。
だから課長はその時は「休む」宣言をしたが、、、
その一方で、毎日あそこが痛いここが痛いって休む人もいる。
勤めてナンボ、だと思う。
だから自分は歯はじめ色々悪いところはあるけど、頑張る。