掲示板

mineoで同じsimカードで2台のスマホを運用する方法ってありますか?

esimとsimカードを両方発行して2台のスマホ両方で同時に同じsimを使う方法はありますか?
使用機種
iPhone13
GalaxyS22


19 件のコメント
1 - 19 / 19
テザリング
しか思いつきません。
テザリングはデータ通信のみなので、
音声通話は、もう一台端末のSIMへ転送ですかね。

そもそも、なぜ同じSIMを使いたいのでしょうか。
同じSIMカードは2枚発行できません。
物理SIMとeSIMのあとに発行した方に切り替えれば、元々のSIMは無効になります。
違う世界線へジョン・タイターに頼んで行けば、実現可能かも!!
物理SIMもeSIMも同時刻に2つの端末に入れて動作させることはできません。例えば物理SIMが2枚あっても、有効なのは1枚だけです。
2つの端末で同じ電話番号を共有できるのは、iPhoneとApple Watchのナンバーシェアくらいです。

物理SIMは差し替えて兼用できますが、eSIMはキャリアかサブブランド発行のeSIMがiPhoneのクイック転送で移し替えできるだけで、それ以外は再発行となります。
複回線には維持費の安い物理SIM(eSIM)を使うしかしないなー。

主端末iPhoneSE2020にmineo物理SIMとpovo eSIM、
副端末iPhone6sにpovo物理SIMを入れてます。

ルーターはLinksMate 100MB 月165円(eSIMも有り)とIIJプリペイドSIM 500MB(Amazon底値1円)。
LinksMateはシェアできるので良いかも、
物理SIM+eSIMとか。シェア月額料金不要。

これが主回線mineoでのスマホ2台とルーターの最安構成と思ってます。

povoはミスド+0.5MBが300円とかローソン唐揚げくん+0.5MBが285円とか実質無料で使えてます。
povo 128KbpsでSpotifyやYouTubeが聞けますよ。

通話は携帯宛なら30秒8円のG call、
固定宛は通知不可のIP電話で
1分2.5円で済んでます。
これらの月固定費は無し。

工夫も樂し。
スマホが突然文鎮になるリスク回避で2台のスマホを併用で利用しています。たまにSIMを入れ替えるのですが面倒なので1契約で2つのSIM(違う意味のデュアルSIM)を発行するオプションなど作ってほしいなと夢見ています(もちろんセッションは重複禁止)
同じ電話番号は同時には利用できません。電話番号は違ってもデータ容量をシェアする契約はあります。
ahamoならデータプラスという契約でシェア元のSIMと容量を使いあって同時に使えます。
電話はシェア元のSIMで行います。eSIMにも対応しています。
ワイモバもシェアSIMがあります。
できれば嬉しいかも☺️
1つの電話番号が同時に複数の端末に存在する状態はありません。
Apple Watchのナンバーシェアも実際は別々の番号が付与されていますが、キャリア内交換機で番号の付け替えをしているだけです。この付け替えの機能が各キャリア内(+ahamo)でしか開放されないため、MVNOはもちろんUQやpovo, LINEMOでも使えません。サブブランドでは改修やユーザーサポート対応費用を回収できないので無理ということです。
まぁApple自体がMVNOとは(利益規模的に)契約しないので、ユーザーと同じレベルの情報しか持ってないから対応しようがないですけどね。
スマートフォンで できたらノーベル賞級の発明ですね。

しかしながら、現在は大手キャリアが用意しているiPhoneとApple Watch GPS+Cellularモデルと...でできるナンバーシェア(キャリアによって呼称は違います)ならば可能ですが、mineoを含むMVNOはできません。

現実的な回答ですと、iPhone 13で物理SIM+eSIMのDSDVをしつつWi-FiテザリングかBluetoothテザリングでGalaxy S22に接続して使う...でしょうね。
これが可能なら、クローン携帯が出来ちゃうわけで…
モバイルルータにmineoのsimをいれる。
そうしたら、2台共 wifi接続できます。
残念ながらmineoで2台のスマホで使用するなら、2回線分の契約が必要です。(^^;

1契約で2枚のsimを使う(シェアプラン等)には他のMVNOを調べてください。

例えば
https://aeonmobile.jp/plan/share/

ただし、申込み時にSIMカード1枚につき、
税込3,300円のSIMカード代金(事務手数料相当額)が必要だったり、余った容量は翌月迄しか繰り越し出来なかったり…

>> ゆ~ちゃん84 さん

一応エビデンスを
(docomoと楽天モバイルは、緊急通報時にも番号の付け替えを実装している。折り返し着信は各社仕様が異なる。)

・NTT docomo
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1710/04/news061.html
ドコモの“身に覚えのないハガキ”から判明した、Apple Watch Series 3の電話番号

・au
https://www.au.com/mobile/information/service/
スマートウォッチから緊急通報(110番、118番、119番)を行う場合、スマートウォッチの電話番号を使用します。
緊急機関からの折り返し通話はスマートフォンとスマートウォッチの両方に着信します。
緊急通報以外の通話を行う場合は、スマートフォンの電話番号を使用します。

・SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/apple-watch/service/data-com/
緊急通報発信について
緊急機関への発信時は相手に表示される電話番号が異なります

・楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/terms/pdf/rakuten_mobile_number_share.pdf
Apple Watchによる緊急通報発信は、本サービスで登録している親回線からの発信となります。
発信時には親回線の発信場所が緊急通報受理機関に連携されます。
また、緊急通報受理機関からの呼び出しは親回線で着信します。

>> ゆ~ちゃん84 さん

ちなみにLTEを利用した固定電話も同様の仕組みです。

・homeでんわ(NTT docomo)
https://www.docomo.ne.jp/home_denwa/notice/
緊急通報受理機関にダイヤルした場合のみ、相手先に「070」などで始まる番号が表示されます。緊急機関からお客さまの電話番号を聞かれた場合は、同梱のシールに印字されている「070」などで始まる番号をお伝えください。

・ホームプラス電話(KDDI)
https://www.kddi.com/phone/homeplus/emergency-call/
ホームプラス電話から「110 (警察)」「119 (消防)」「118 (海上保安本部)」へダイヤルした場合は、auのLTEネットワークを利用するため、緊急通報受理機関には市外局番から始まるご契約の電話番号ではなく、070から始まる緊急通報専用電話番号 (専用アダプタ番号) とお客さまのおおよその発信場所が通知されます。

・ホーム電話(KDDI)
https://www.kddi.com/phone/cableplus/home-denwa/emergency-call/
ホーム電話から「110 (警察)」「119 (消防)」「118 (海上保安本部)」へダイヤルした場合は、auのLTEネットワークを利用するため、緊急通報受理機関には市外局番から始まるご契約の電話番号ではなく、070から始まる緊急通報専用電話番号 (専用アダプタ番号) とお客さまのおおよその発信場所が通知されます。

・おうちのでんわ(SoftBank)
https://www.softbank.jp/internet/ouchinodenwa/attention/
おうちのでんわから「110(警察)」「119(消防)」「118(海上保安本部)」へダイヤルした場合は、SoftBankのLTEネットワークを利用するため、緊急通報受理機関には03などで始まる電話番号ではなく、070、080、090から始まる緊急通報専用電話番号とお客さまのおおよその発信場所が通知されます。
一応答えとしてはmineoでは出来ないです。
他キャリアでもスマホ同士では出来なかったと思います。

日本では基本的にSIM単位で番号が割り当てられるため、1つの番号を2枚以上のSIMに割当てることは出来ません(逆はできます。)。クローン携帯が可能になってしまうためだったと思います。

例外的にドコモのワンナンバーサービスなど、スマホとウェアラブルデバイスで同一番号複数端末運用が可能なものもあります(内部的には2番号持っていたと思いますが。)

同一番号複数スマホで通話の発着信したい場合は法人向けですがクラウドPBXやFMCサービスを使えば問題なく出来ますが言うまでもなくSIM2枚用意する何倍もお金がかかります。
一応、Sohyamatsuedaさんの望む答え、に、近い答えとしては、SIM-BOX
https://ja.aliexpress.com/item/32887385773.html
この商品になるのかな?
ぁゃιぃ商品なので、誰も保証してくれないと思いますが、、、
いっとき、同じような考えで、クラウドSIMを個人で構築することはできないか?と、考えて調べたことがありました。

買ってもないので、使い方や、動作原理はわからないので、相談されても答えれません。

また、これとは別に三角おにぎりを分厚くしたような本体のやつもあったと思うのですが、見つけれませんでした。

人柱覚悟に使ってみられるのであれば、是非レビューをお待ちしております。(笑)
楽天モバイルなら物理シム同士でリンクとデータの分離運用が可能です。
モバイルルーターに稼働中のシムを入れてデータ通信。旧シムカードを端末に入れてリンクにログインと分られけます。
1枚のシムで2台運用したいならBluetoothテザリングでネットワーク共有しておけば良いと思います
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。