掲示板

東急経由の方が安い??

IMG_0044.jpeg

大井→横浜は

東急もJRも殆ど変わらない、のに。

大井→鎌倉
を通してJRで行くとなぜか高くなります。
(区切った方が安い)

これも運賃計算の落とし穴?でしょうか。

IMG_0045.jpeg

大井→横浜。
6円しかちがいません。

IMG_0046.jpeg

横浜→鎌倉

どの路線でも同じ。

通して買うと81円、高くなります😰


11 件のコメント
1 - 11 / 11
JR 武蔵野線なんか、
葛西臨海公園→西船橋→武蔵浦和
へ行く場合、途中駅の西船橋から乗った料金のほうが高くなります。
これは単純に電車に乗っている時間ではなく、距離計算のためだと思います。
また定期を併用すると最短金額で計算されるので、稀に摩訶不思議な料金(安い)になることがあります。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> magrodon さん

他にも都市近郊の特例割引きとかも
ありそうですね😅
関東は私鉄が異様に安いんですよね。
自分が東京競馬場に行く際も、熱海⇔府中本町は全線JRよりも小田原⇔登戸は小田急経由の方が安かったりしたので。

>> よんしき@AとS回線使ってます さん

あと、私鉄は学割が更に安いですよね。
5日通うなら、学割定期買ったほうが良いかなと。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

IMG_0050.jpeg

こんなんでましたけど😅

大井町→横浜
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
大井町線→目黒線→東横線

ですね💦💦
高価なモノを買われるのに、運賃は・・・・・
 東急電車、昔はもっと安かった。
 昨年の値上げで驚いたことは、家から横浜スタジアムに行くのに、渋谷で東急電車に乗り換える方が高くなったこと(ただし、乗車券は横浜で分割)。
 ただし、乗車券は横浜で分割。正確に書くと三分割するので、指定券券売機で事前には買う手間があります。
 運賃境界の刻みと競合区間(対東急・対京急)の特定運賃のマジックなんですが。
落とし穴は誤用かと思いましたが、
分割定期券とした際の、脱税や横領、のことを考えると、落とし穴かもしれませんね。
 大井町→鎌倉だと、
 大井町(東急)横浜(JR)鎌倉をICカードで665円ですね。
 指定席券売機で、大井町-横浜と横浜ー鎌倉と分けて買うと310+360円で670円。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。